表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/30

カップ焼きそばが美味い

****


 カップ()きそばが美味(うま)いのだ。


 あのカロリーでぶん(なぐ)ってくるところが(たま)らないのだ。


 (わたし)先日(せんじつ)(おお)きめのチューブ(がた)辛子(からし)マヨネーズというものを()()れた。


 カップ()きそばにはマヨネーズが()いている場合(ばあい)があるのだが……あれじゃ()りない、圧倒(あっとう)(てき)(すく)なすぎる。


 そんな(わたし)にとって、チューブ辛子(からし)マヨは救世主(きゅうせいしゅ)のような存在(そんざい)である。


 だくだくの辛子(からし)マヨで()べるカップ()きそばは、背徳(はいとく)(かん)(かたまり)のような(あじ)がする。


 学生(がくせい)のときには、ストレスが()まっているなと(かん)じたときはピザポテトを一気(いっき)(ふた)(ふくろ)()べたりしていた。


 翌日(よくじつ)出来(でき)大量(たいりょう)のにきびは大変(たいへん)だが、その時点(じてん)での幸福(こうふく)()(はか)()れない。


 そう、無理(むり)出来(でき)るときにしておくのが(きち)である。


 ……なぜか? それは()べられなくなるからだ。



 (わたし)(ひと)(くら)べて、胸焼(むねや)けと()もたれを(かん)じるのが(はや)かった。


 学生(がくせい)のときにはもう()(にく)やカツなんかが(つら)くなった、(かな)しい、(かな)しすぎる。


 キャベジンにももう何度(なんど)世話(せわ)になったかわからない。


 そんな(わたし)には……(かんが)えたくはないが、おそらく刻一刻(こくいっこく)とマヨだく()きそばを()べられなくなるタイムリミットが(ちか)づいているのだ。


 だから(わたし)はマヨだく()きそばを()う、(いま)しか()いからだ。


 たとえ()べた(あと)血糖値(けっとうち)(ばく)()がっても()べるしか()いのだ。


 だってその(あと)一生(いっしょう)後悔(こうかい)するくらいならやる! やるったらやる!



 余談(よだん)だが、(わたし)両親(りょうしん)(わたし)(ちが)ってそれはそれは内臓(ないぞう)(あぶら)適応(てきおう)している。


 ()もたれの『い』の()胸焼(むねや)けの『む』の()()らない二人(ふたり)は、(わたし)()ている(よこ)()(にく)をこれでもかと()う。


 どうして(わたし)はこの()()ぐことが出来(でき)なかったんだろう、(あね)(おとうと)大食(おおぐ)いなのに。(わたし)だって()べたい気持(きも)ちは()けないのに。


 (よる)()(まえ)とか、ベッドの(なか)でチェーン(てん)(しん)メニュー調(しら)べまくってるくらい()いしん(ぼう)なのに。


 でも小食(しょうしょく)である、あぁもっと()べたいのにどうして。胃袋(いぶくろ)(さん)(ばい)()しい。


 定食(ていしょく)とか(たの)めない、(こめ)(おお)すぎて()べきれない。(かな)しい。


 大食(おおぐ)家族(かぞく)一員(いちいん)として()まれた(わたし)は、()(もの)(のこ)すべからずという(つよ)教育(きょういく)方針(ほうしん)(そだ)てられた。よって(のこ)すことへの罪悪感(ざいあくかん)人一倍(ひといちばい)である。


 だから外食(がいしょく)(とき)は、うどん(ひと)(たま)とか、そば一杯(いっぱい)とか……とにかく自分(じぶん)絶対(ぜったい)()べきれると(おも)えるものしか(たの)むことが出来(でき)ないのだ。



 もっと胃袋(いぶくろ)(おお)きくなりたかった……(わたし)だって(おな)じそば一杯(いっぱい)でも(てん)ぷら()いてるセットとか注文(ちゅうもん)したい。セルフうどんの()(もの)とかもっと()べたい。


 (いま)からでも(なん)とかなりませんか、神様(かみさま)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ