Skyを紹介したい
****
今回は私が二年ほど楽しんでいるゲーム、Skyについて紹介しようと思う。
Skyは基本無料で遊べるMMO……つまり、世界中の人と繋がって遊ぶゲームで、なんとスマホでも Switchでもプレステでもパソコンでも遊べる。
自分のアバターを動かして、自由に空を飛び回ることが出来るのだ。
綺麗な世界を冒険したり、好きな服や見た目に着替えたり、楽器を演奏したり……時には他の人と交流出来たりする。人生のソウルメイトに出会う人だっている。
その交流も、無理に言葉を使う必要は無く、ハグやハイタッチ、その他にも感情を表すエモートと呼ばれる表現を使って、言葉が無くとも人と繋がることが出来るのだ。
もちろん翻訳機能も付いているので、言葉を使って海外の人と交流することも可能だ。
翻訳機能が付く前はスマホのカメラでリアルタイム翻訳していた。
私の場合そのおかげでロシア語の『はい』だけはわかるようになったりしたものである。
そして海外の言葉についてもかなり勉強になった。
私はこのゲームを始める前は……恥ずかしいかな英語が出来たら、世界中の人とやりとり出来ると思っていたのだ。
でも蓋を開けてみたら全然違っていた。
英語がわかる人なんて実は極わずかで、後は中国語にフランス語その他諸々で皆ゴリ押しして来る……とにかく私はかなりの衝撃を受けた。
土地の数だけ言葉があるんだなぁ、人が居て生活があるんだなぁと考えるきっかけになった。
あと世界のニュースを見たときに、あの子の住んでいる地域だなと思うようになった。
世界は案外と狭いような、とても身近になった気がした。
さて、私はこのゲーム大好きだが……思春期の頃にこのゲームが無くて良かったと常々思っている。
このゲームは若い……おそらくまだ未成熟な子たちもたくさんプレイしているのだが……人とやりとりするこのゲームには、人間関係のトラブルがまー多いのである!
時には友達が出来たり、時には恋人が出来たりする子もいる。
そして出会いがあると言うことは別れや揉め事も多い。
私も一度、大規模なトラブルに巻き込まれたことがある……それぐらいこの世界では日常茶飯事だ。
Skyにはメッセージを残しておける機能があるのだが……そういうのを読んでいるととにかく悩みを抱えている人が多い印象を受ける。
皆、ゲームの中で大切な人が出来て……それが上手くいかなくて……みたいなものばかりだ。
人と人が居れば、トラブルはどこかで確実に起こってしまうものなのだろうか。
きっと私も若い頃にこのゲームがあったら、愛憎のもつれで何かが起こっていたことは確実であろうし……SNSもあって、今の若い子は楽しいけどとっても大変だと思う。
さて……この文章で私の大好きなゲームの魅力は伝わってはいないような気はするものの……。
Skyは本当に楽しい、本当に良いゲームだ。
揉め事が起こるのだってそれだけ人と人との距離を近付けるからであろう。
人と交流したいけど、実際の世界でやるのはちょっと……って方。
オンラインゲーム興味あるけど……って方。
とにかく綺麗な世界を自由に冒険したいって方。
是非Skyをやってみるのはいかがだろうか。