表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【SIN221206】  作者: sol49
4/5

4,誕生日♪

「理性的になれ」とか「感情に流されるな」という言葉を聞いたことがあるはずです。これ、二元論です。理性か感情か、理性が優で、感情が劣。今日は理性と感情のお話。


誕生日♪ 楽しいものです。楽しいものであるはずです。先日息子の誕生会をしました。御馳走あり、ケーキあり、プレゼントありで、実に楽しいパーティーになりました。これが一般的です。ところが、そうではない家庭も少なからず存在するのです。


どういう事かって?


それは、理性的な誕生会です(笑)論理的な誕生会、完璧なロジックの誕生会。


5~6歳の子に対して、「そもそも誕生会とは?」から始まる、実に哲学的で、しかも、誕生会を論理的に全否定しておいて、「さあ、プレゼントだよ」と、まるで、「君は贅沢ものだね」と言わんばかりの誕生会(笑)これ、ギャグじゃないんです(笑)プレゼントをもらったほうは戸惑うばかり(笑)


なぜこんな現象が起こるのでしょうか?


理性は崇高で感情は怠惰であるという考え方。


量子力学の中に「エントロピー増大の法則」というモノがあります。なんだそれ?(笑)


例1)透明の水が入ったビーカー、青いインクをたらします。すると・・・。


インクが落ちた瞬間は透明の水の部分と、青いインクの部分がハッキリと分かれています。ところが次第にインクは水に混ざっていきます。色が薄くなる。まだらに混ざっていたものが、次第に均一に混ざっていくのです。


水とインクがはっきり分かれているとき、量子力学ではこれを、秩序立っている状態とします。


水とインクがすっかり混ざってしまったとき、量子力学ではこれを、無秩序の状態とします。


エントロピーとは無秩序のことです。(大雑把な意味ですがww)


つまり・・・?「エントロピー増大の法則」とは、


【秩序の状態はほっとくと無秩序が増大しますよ】と言っているわけです。


なるほど、なんとなく理解できますよね?


例2)子ども部屋。整然とおもちゃが並んでいます。そこに、子ども投入(笑)


「エントロピー増大の法則」。よーく理解できたと思います(笑)


さてさて、秩序は無秩序になりやすいことは分かったと思うので、次は秩序と無秩序の周辺の状態まで考えてみます。どういうことか?


氷と水


氷はほっとくと水になります。


氷(結晶)=秩序。


水(H2O分子が自由に動ける)=無秩序。


では、周辺の状態まで考えてみます。


氷(秩序)の周辺の空気は冷やされて、*冷気はしだいに外気に混ざっていきます。


水(無秩序)の周辺の空気には変化はなし。


宜しいでしょうか?ではいきます。


氷は(秩序)でしたが、周辺では *マークのところ、「エントロピー増大の法則」が起こっています。動きがある=無秩序


一方


水は(無秩序)でしたが、周辺は、変化なし。つまり、秩序だっているのです!!!


なにー??? 秩序の周辺は無秩序で、無秩序の周辺は秩序立っている???


つまり、周辺含めて考えると、イコールに等しいという、なんとも・・・(笑)


さて、この記事のタイトル覚えてますか?(笑)


誕生日です(笑)


理性的と感情的、どちらが秩序でどちらが無秩序でしょうか?(笑)


なんとなく分りますね?


理性的が秩序で、感情的が無秩序。


理性的で厳格な人の周辺では、ふざけてやろうという心理が働きます(笑)


感情的でいい加減な人の周辺では、ふざけるな!という心理が働きます(笑)


私のふざけ癖は、つまり、そういうことだったのです!!!(笑)


You’ve probably heard the phrase “be rational” or “don’t let your emotions get in the way.”

This is dualism. Reason or emotion, reason is superior and emotion is inferior. Today we are going to talk about reason and emotion.


It’s my birthday♪ It’s fun. It should be fun. I had my son’s birthday party the other day. It was a really fun party with treats, cake, and presents. This is common.


However, there are quite a few homes where this is not the case.


What’s the matter?


It’s a rational birthday party (laughs). A logical birthday party, a perfect logic birthday party.


Starting with “What is a birthday party in the first place?” for 5-6 year old children, it is really philosophical. It’s like a birthday party that says, “You’re a luxury.” (laughs) This isn’t a joke (laughs).


Why is this happening?


The idea that reason is noble and emotion is lazy.


In quantum mechanics, there is something called the law of increasing entropy. what is that? (smile)


Example 1) A beaker filled with clear water, drop blue ink. Then…


At the moment the ink falls, the transparent water part and the blue ink part are clearly separated. However, the ink gradually mixes with the water. color fades. Gradually, what had been a mottled mixture will become evenly mixed.


When water and ink are clearly separated, quantum mechanics considers this to be an orderly state.


When water and ink are completely mixed, quantum mechanics describes this as a state of disorder.


Entropy is disorder. (Roughly speaking lol)

in short···? The law of increasing entropy is

It is saying that if the state of order is left alone, disorder will increase.


I see, you can understand somehow, right?


Example 2) Children’s room. The toys are neatly lined up. Put a child there (laughs)


“The law of increasing entropy”. I think I understood it well (laughs).


By the way, I think I understand that order tends to become disorder, so next I will consider the surrounding states of order and disorder. What do you mean?


ice and water


Ice turns into water.


Ice (crystal) = order.

Water (where H2O molecules are free to move) = disorder.


Now let us consider the surrounding conditions.


The air around the ice (order) is cooled, and the cold air gradually mixes with the outside air.


No change in air around water (disorder).


Is that okay with you? Let’s go.


The ice was (order), but the “law of entropy increase” is occurring in the area marked with *. There is movement = chaos


on the other hand


The water was (chaotic), but the surroundings remained unchanged. In other words, there is order! ! !


what? ? ? Around order is disorder, and around disorder is order? ? ?


In other words, if you think about it, including the surroundings, it’s equal… (laughs)


Now, do you remember the title of this article? (smile)


It’s my birthday (laughs).


Which is order and which is disorder, rational or emotional? (smile)


Do you understand somehow?


Rational is order, emotional is disorder.


Around people who are rational and strict, the psychology of trying to play around works (laughs)


Don’t play around with emotional and sloppy people! The psychology that works (laughs)


My antics were, I mean, that! ! ! (smile)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ