表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ・考察

人生を楽しく生きるためにはどうする?

作者: hhh


人生を楽しく生きるにはどうすればいいでしょうか?

自分の考えを書いていきます。


まずは自分の内面から書いていきます。

人間は死ぬものと考えましょう。

早ければ明日。遅くても120歳ぐらいですよね。

しかも何かできるのは65歳ぐらいまでですかね。その後は体も動かなくなると思いますし。

であれば、毎日やりたいこととやらなければいけないことををやっていけばいいんですよ。

毎日でも毎週でもタスク管理してね。

それだけでも違うとおもいますよ。


あと無理はしないほうがいいです。

自分は20代前半の時にすごい残業をしてまして就職から3年で肝臓を壊しました。

朝起きれないんですよ。本当に。

今では戻りましたけども、戻るのに5年ぐらいかかったかな。


あとは自分の外のことです。


他人はしょせん他人。言ってることで自分が納得できなければスルーして構わないとおもいますよ。

自分も仕事でいろいろ言われましたが、自分のスタイルを確立したほうがいいです。

確立後も改変はしていかなきゃいけませんがね。

嫌なことを言われてもスルーですよ。

人間がめんどくさければ学校や会社を辞めてもいい。

やめても勉強や仕事をすればいいわけですよ。

無理する必要は何もないとおもいます。


結果的に食えなくて死んでもまあそれまででいいんじゃないですか?

どうせ100年ぐらいの違いですよ。誤差でしかないですよ。

それよりはやりたいことをやるやらないのほうが重要じゃないですかね?


若ければ田舎に移住の募集に応募してもいいと思いますよ。

うちの周り半径1kmもジジババばっかりですから20年後は自分と嫁ぐらいしか

いないんじゃないですかね。自分たちが死んでいなければ。


とりあえず、中も外も無理する必要ってあるんでしょうか?

年に3万人も自殺しているとのことですが、どうせしぬなら1年ぐらい田舎で暮らしてから

死んでもいいのでは?と考えたりもします。


どこの田舎の自治体も移住を募集していると思いますのでどのくらいのお金や援助が

もらえるかを調べて移住してもいいんじゃないですかね?

どうせ日本は経済成長しませんし。


やりたいことがないのであればまずそれを探してみたらどうですかね?

忙しくてできないのであれば、会社を移って時間を作る。

もしくは休みに探す。

いまはSNSや動画サイトもありますし、好きに何でもやっていいんですよ。

さがしてもいいですしね。

それでやってみて合わないならやめてもいいし。

合う何かがあったら仕事にしてもいい。


社会の枠にはまって自殺やストレスで体壊すぐらいなら、やりたいようにして

死んだほうがましじゃないですかね?

迷惑はかけてないわけだし。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] どうせ100年くらいの違い、というスケール感に目から鱗です。 言われてみれば長い地球の歴史から見れば誤差なのかも。 息抜きしながら適度に生きるのって大事ですね。 hhhさん、ありがとうござい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ