表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

最終話 あなたに守護天使のキスを

 (シェル)のハッチが開いた。

 なかからアーニャがとびだしてきた。消耗し、憔悴した顔だ。


 汗を飛ばしてふりかえり、大アーチスクリーンを見やる。アーニャの映像は、ヘッドセットの接続が外れて明滅をくりかえしている。

 義孝の電自我映像は、ホワイトアウトしたままだ。


「……の阿呆!」


 アーニャは筐体の反対側へと走り、義孝のいる殻のハッチに取りついた。非常弁をまわして、油圧式の把手をひっぱる。

 ハッチが跳ね上がるのももどかしげに、アーニャは上体をなかへつっこんだ。


「義孝!」


 殻の内部は、コンソールの仄かな光につつまれていた。

 照らされる義孝は、シートに座ったまま、身動きひとつしない。

 アーニャは義孝のヘッドセットをむしり取った。肩をつかんではげしく揺さぶる。


「義孝、だいじょうぶなん!? 生きてるん!?……ちょっと、なんか返事しい!」

「……生きてるよ……」

「……!」

「外電圧の過負荷で、映像のフィードバック回路がいかれたらしいが……こっちのモニターで見てみるか?」

「なっ……」


 アーニャの声が震えた。


「なんですぐ出てこおへんの! なんて無茶するんや! 直撃受けてたら、死んでたんやで!」

「……心配してくれたのか? おまえが俺を?」

「あ……阿呆! 対戦相手が無茶して死んだら、寝覚めが悪いだけや!」


 アーニャはあわてて、目の端からこぼれる涙をそででぬぐった。

 義孝はコンソールを指先でたたいた。内部のモニターに明かりがともり、数字と着順が並ぶ。

 彼はそれを読んだ。


「おまえより三秒二九、早かった。リタイアじゃない」




「勝者、亘理義孝!」


 司会が、甲高い声で叫ぶ。

 MM1は、またたく間に歓声と熱狂につつまれていった。


『若き天才』アーニャに賭けてくやしがるもの、『最強のプレイヤー』復活に涙まで流して喜ぶもの。


 だが、義孝が最後にとった「戦術」には、誰もが感嘆していた。不可能を可能にした勇敢さ、豪胆さに誰もが拍手と称賛を惜しまなかった。

 彼らは、義孝がきわどい死の谷間から生還したことに興奮していたのだ。




 ……そして、殻から出てきた義孝は、観衆の声援に応えることもなかった。


(俺は、たしかに雷の直撃を受けたはずだ……)


 ハッチに腰をおろし、あの瞬間を思いだす。


 炸裂した爆撃のような光と、肉体がばらばらに砕け散るような衝撃。


(命は失くしても、誇りだけは取り戻せると、あのとき思った……)


 なのに、どうして無事だったのか? それに、稲妻とはちがう、あの暖かくてやさしい光はなんだったのか。

 彼を包んでくれた、破滅から守ってくれた光は。


 義孝は目をとじた。


 考えなくてもわかる。心で感じとれる。あのやさしさは、彼のよく知っているやさしさだったのだ。


 人の意識を肉体から切り離し、()だけでレースをおこなうキャノンボールシステム。


 あの淡い光につつまれた瞬間、今は亡い妹の声さえもが、聞こえた気がした――


「……よう、あんな無茶ができるわ」


 その声に、義孝は顔をあげた。


「あんた、ほんまに阿呆やね」


 アーニャが、殻の壁にもたれて立っていた。


「まともなやつには、あんな真似はできへん……」


 見つめる瞳に、もう挑戦的な光はなかった。

 義孝は苦笑いした。


「阿呆でいっこうにかまわんさ。なにしろ『天才』を出し抜けたんだからな」

「なっ……そ、そんなんとちがう! 関西弁の『阿呆』ゆう言葉には、いろんな意味があって……!」


 そこまで言ってから、アーニャはぷいとそっぽをむいた。


「なんでそんなこと、いちいち説明せなあかんのん。それこそ阿呆らしいわ」

「……あの夜は、すまなかった」


 唇をとがせらた少女の横顔に、義孝はつぶやいた。

 アーニャの身体が、かすかに震えた。


「俺はどうかしていた。どう詫びればいいのか、わからんくらいだ……もし、それで気がすむのなら、好きなだけ殴ってくれてかまわん」

「………………べつに……いまさら殴る気ぃも起きひんけど……。もう絶対に、二度とあんなことせえへんて、誓える?」

「誓う。絶対に、二度と、あんな乱暴な真似はしない」


 しばらく間をおいてから、アーニャはぽつりといった。


「うち、ひどいこと言うてもうた……」

「何が?」

「きちんとした事情も知らんと、あんたに、ひどいこと言うてもうたやん……誇りを金で売った、とか、負け犬や、いうて……」

「ひどくないさ。事実、俺は負け犬だったんだ」


 義孝の表情はおだやかだった。


「もう少しで、本物の負け犬にまで成り果てるところだった……立ち直れたのは、おまえのおかげだ。感謝してる。……ありがとう」

「…………」


 アーニャは、勝者を祝福に舞い降りてくる妖精たちへ指をのばした。

 なにも応えぬその頬が、急速に赤く染まっていく。

 義孝は、その美しい横顔をまぶしげに見つめた。


「ところで、アーニャ。明日はなにか予定はあるのか?」

「え?……ううん、なんもないよ」

「なら、ふたりで食事にでもいかないか。どこか、気のきいた、落ちつけるところで」


 ゆっくりとふりむいたアーニャは、義孝の顔をまじまじと見つめた。


「……それって、ナンパ?」


 義孝は苦笑いした。


「気のまわしすぎだよ。単にそういう気分ってだけだ」

「なんや、つまらん……あ、いや、そやなくて!……ええと……あの……それ、ほんまに気のきいた、落ちついたとこなん?」

「ああ。ずいぶん行ってなかったがな。いい店を知ってるんだ」

「……うちをレディとして大切に扱うて、あんたが全部エスコートしてくれる?」


 義孝は内心苦笑した。こいつ、本当はそういうのに憧れていたのか、と思う。

 義孝はうなずいた。


「……なら、いってもええよ」


 アーニャは口元をほころばせた。

 その微笑は、柔らかく咲き開いた花のようで、期待に満ちていて、うれしそうだった。


「よし、決まりだ」


 義孝は腰をあげた。

 筐体から降りたふたりへ、熱狂的な拍手が送られた。義孝の勝利を讃える歓声がMM1にこだまする。


 義孝はようやくそれに手をふって応えると、いっそう高まった歓声を背に受けながら、トラックの階段を降りていった。


                                〈終〉

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ