表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
着鎧甲冑ヒルフェマン  作者: オリーブドラブ
第四話 呼ばれざるヒーロー
29/48

いざ対面してみると、意外と言葉が出ないもの

「変態君……」


 ドアを開いたところで、出会い頭に視線がぶつかる俺達。いきなりの展開に、あっちもこっちも言葉が出せないでいた。

「あ……きゅ、救芽井! どこ行くんだよ!?」

 ――そんなこと、聞くまでもない。戦いに行くつもりだったに決まってる。

 それでも俺は、尋ねずにはいられなかった。勝ち目のない戦いに身を投げようとしているなんて、考えたくもなかったから。


「どこ……って、決まってるじゃない。廃工場よ」

 しかし、返って来た答えは残酷なほどに至極まっとうなものだった。既に辺りは暗くなり、「夜」と見て差し支えない景色になっている。

 こんな状況で、戦うことの他に用事があると考えるバカが、俺以外のどこにいるというのか。


 それよりも俺の心に突き刺さったのは、質問に答える彼女の顔だった。

 笑っていたのだ。満面の笑みではなく、どちらかと言えば「しょうがないなぁ」という苦笑に近い。

 頼る仲間がいない今、彼女は強盗の時のように泣くことすらできない。せめて心配させないよう、作り笑いをすることしかできない。

 今にも消え入りそうなほどに、儚い印象を受けるその笑顔からは、そんな彼女の「限界」がありありと浮き出ているようだった。


「廃工場――って、場所わかんないだろ!? それに、勝てる見込みは見つかってないって言ってたじゃんか!」

「そ、そうやって! べ、別に、今すぐ戦わんでもええやん!」

 無駄なことだと頭ではわかっていても、口は思考に反して動き出す。なんとか彼女を引き止める口実が欲しくて、俺は見苦しいくらいに彼女を説得しようとする。

 その上、非情な現実を前にして良心の呵責が激しくなったのか、あれほど救芽井を責め立てていた矢村までもが制止の言葉を投げ掛けていた。


 こんな争い、あっていいわけがない。

 勝ち目もなしに、ただ理不尽な力で蹂躙されて終わる……そんなの、無茶苦茶だろーが!


「ありがとう……心配してくれて。廃工場ならおじいちゃんが調べ出してくれたから、平気よ。矢村さんも、わざわざ見送りに来てくれて、本当に――」

「み、見送りなんて! アタシはただっ……!」

「わかってる。変態君にはあなたがお似合いだものね? 彼の恋人でもないくせして、変にでしゃばってごめんなさい」

「きゅ、救芽井……?」

 何の話かは知らないが、どうやら二人は本当に仲たがいしてしまったわけでもないようだ。彼女の寛容さには、頭が下がる。……俺には相変わらず変態呼ばわりだけども。


「――ねぇ、変態君。前にあなたが選んでくれたウサギさん、覚えてる?」

「ん? あ、あぁ。そりゃこないだのことなんだし」

 そういや、あのおばあちゃんの話によれば、救芽井はあそこでウサギのぬいぐるみをもう一個買ったらしいが……。

「あれ、お店のおばあちゃんが教えてくれたんだけどね……あそこに飾られてた二匹のウサギさん、つがいのイメージで置かれてたんだって」

「へぇ〜……つがいってことは、オスとメスに分かれてたってことか? てっきり兄弟みたいな意味合いかと……」

 つーか、ぬいぐるみにオスもメスもあんのか……? まぁ、人が作るもんには魂が宿る――みたいな話も聞いたことあるし、案外男の子と女の子の霊魂とか込められたりしてんのかもな。


「前に君が選んでくれたのって、女の子だったんだって。その片方だけじゃぬいぐるみさんも寂しいと思うから、男の子の方も――さっき買ってきちゃったんだ」

「そうなのか――って、なんでそんなことを?」

「……言わないと、わからない?」

 なにかシャクに障るようなことでも言ってしまったのか、救芽井は恥ずかしそうに顔を逸らす。暗がりでもわかるくらい、彼女の頬が赤い。


「もし女の子が、なにかあって思い出をなくしちゃっても――その男の子が隣にいてくれたら、きっと支えになってくれるって……そう思ったから」

「……え?」

「私は、なにもかもなくしちゃうかも知れない。それでも……せめてぬいぐるみさんには、好きな男の子の傍にいさせてあげたかったんだ」

「お、おい救芽井? どういうことだよそれ?」

 なんかものすごく大事な話をされてる気がする。彼女の周りに漂う雰囲気が、それを物語っている。

 なのに、そのニュアンスがイマイチ掴めない。ぬいぐるみと自分の話がごちゃまぜになっていて、彼女が何を言いたいのかが不鮮明だった。


「私の言ってること、わからない?」

 そんな俺の無理解が顔に出ていたのか、救芽井は俺の胸中をアッサリと見抜いてしまう。

 変に嘘をついてごまかせる空気じゃないのは確実なんで、俺は申し訳なさげに目を伏せることしかできなかった。

「そっか……前々から思ってたけど、君って本当に鈍いのね」

「ク、クラスの連中からもたまに言われる」

「矢村さんのことね。あなたったら、本当に罪なんだから」

 子供を叱るお母さんみたいな口調で、彼女はフッと笑いかけて来る。矢村のこと……? なんで彼女がそこで出てくるんだろう?


「だけど……」


 そこに気を取られている間に、彼女は俺の脇をすり抜けていた。

 表情こそ見逃したが――声はひどく、震えていた。


「私の気持ちだけは、わかってほしかったな。せめて、今夜だけでも」


 その意味を問う暇も、考える時間もなかった。

 彼女は俺と矢村を抜き去って道に出ると、勢いよく駆け出しながら、素早い動きで例の変身ポーズを決める。


「――着鎧甲冑ゥッ!」


 そしてその掛け声に応じ、彼女の全身は一瞬にして「救済の先駆者」のボディに包み込まれた。勇ましく叫ばれるはずのその名を呼ぶ彼女の声が、悲しげな涙声と化していたのは――気のせいじゃないだろう。


 俺達は救芽井を制止するどころか、応援の一言すら掛けられないまま……彼女を見送ってしまった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ