表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

71/162

責任とプライド

 

「どうした銀水晶っ! その程度か!?」


 エヴリデイから次々と繰り出される、剣と拳を交えた変則的な攻撃。

 それによって、じわじわと俺のHPは削られていく。


「っせぇっ! んなろぉ!」


 エヴリデイが素手で殴っているなら話は簡単だ。

 拳にチュートリアルリッパーをブチ当てて、削っていけるからな。だが……。


「くっ……。お前、拳にも武器が引っ付いてんのか?」


 チュートリアルリッパーでエヴリデイの拳を切ってみても、まるで手応えがない。

 ダメージを与えられている感覚が全くないのだ。


「そうさ。俺は剣と拳闘(ナックル)を同時に装備できる職業(クラス)なんだよ」


 なるほど、どーりで拳による打点も高い訳だ。

 ちっとばかしもったいねぇけど、ここは直剣(ブレード)二刀流でごり押すしかねぇな。


 廃坑道の攻略が終わった後、無属性の直剣(ブレード)でも二刀流で戦えるように、ショートカットに登録しておいた。

 ったく、【デュアル・エッジ】様々だぜ。


「なるほど。お前も先駆者(ラピッダー)という訳か、銀水晶」


 そう言えば、そんな名前でも呼ばれていたな。


「なーんで初対面であるはずのお前が、俺を襲うんだ?」


「それを教えて何になる?」


 そう言いながらエヴリデイは再度斬りかかって来る。


「ちっ! 気になるじゃねぇか? そこら辺、はよぉっ!!」


 両手の直剣(ブレード)で強引にエヴリデイの剣を弾き、踏み込んで転身。

 そのまま勢いに任せつつ身を屈め、二本の直剣(ブレード)で脚部を同時に斬りつけた。


 よし、やーっと一撃入れてやったぞ。


「なかなか痛ぇだろ?」


 後退して態勢を整えるエヴリデイに、俺は直剣(ブレード)を向けながら得意気にこう言ってやった。

 まぁ、打点の高さは結晶士だって負けちゃあいねぇだろう。


「……ふんっ。流石は柏木(・・)、か」


「……何?」


 コイツは今、確かに言った。「柏木」と。

 ……何故、俺の名前を知っている?


「なーんで俺の名前を知ってるんだ?」


「俺に勝ったら教えてやるさっ……!」


 言い切らぬ内に、エヴリデイは俺の方へと突撃して来る。

 チクショウ対人戦(PvP)は本当に不毛だから、あんまりだらだらとはやりたかないんだけどな。


 だがそんなやり取りをしている間に、俺のHPは【機械神使の鼓動】と【女神の息吹】の装備限定スキルによって、少しずつではあるが回復していた。


 十秒時間を与えれば、その時には十パーセント程は俺のHPは回復している。

 パーティを組んでいない他のプレイヤーの情報というのは、お互いに表示される事はない。


 これを逆手に取って、いかに時間を稼ぎつつエヴリデイへとダメージを入れていけるか。

 これが勝負のポイントだ。


「どうした? さっきまでの威勢が無くなって来てるぜ?」


 鍔迫り合いに持ち込み、エヴリデイを煽っていく。


 短刃剣(ダガー)では上手く刃の位置を合わせられなかったが、直剣(ブレード)では容易い。

 刀身の腹で、がっちりとエヴリデイの左拳を食い止めている。


「お前ぇ……!」


「へっ! ついでに良い事してやるよ。うりゃっ!」


「なっ――」


 俺はエヴリデイの″股間部″をめがけて、蹴りを入れる″フリ″をする。


「痛みを感じない仮想現実(VR)の中でだって、ソコを攻撃されりゃあ意識しちまうよなぁ!?」


 咄嗟に反応してしまったエヴリデイの、ガードの甘くなった上半身に、無慈悲な突き攻撃を加えていった。


 個人的には、股間部を狙った蹴りの方が無慈悲だと思うけどな。


「お前……! そうやってまた(・・)汚い戦い方を……!」


 やはりだ。コイツのこの口振り。エヴリデイを動かしているプレイヤーは柏木惣(おれ)という人間を知っている。


「ソウキ、待たせたな!」


 突如、脇道から聞き覚えのある声が聞こえた。

 エルドだ。この野郎のんびり歩いて来やがったな。


「遅かったじゃねぇかエルド」


「まぁ、狩りをしつつこっちに来てたからな。……ソイツは?」


 エルドは人差し指をエヴリデイの方へと向けた。


「知らん。いやプレイヤー名は知ってるけどな。

 ……おい、お前は誰だ。何故俺の事を知っている? これで二度目だ」


「……須藤(すどう)……、(たくみ)。忘れたとは言わせねぇ」


「須藤……っ!?」


 ――須藤巧。俺やディランよりも一つ歳上で、『in world』時代の俺達のチームメイトだった。


 チーム内で突出した要素はこれといって無かったものの、それが逆に須藤巧その人の、選手としての総合力を高めていた。


 タッグを組む選手の相性を問わず、苦手も無い。そして、チームをまとめる力もあった。


 ディランがチームクラブの選手から外れ、同時にディランがそこに居たチームリーダーの枠も不在となった時、須藤は自らその後任を買って出た。


 ……須藤が俺を恨むのも無理は無い、か。


「ディランの穴を埋める為、俺は必死になったさ。

 お前が居れば、『リオスト』はまだまだやれると思った。

 お前さえ居れば、『in world』が落ち目を迎える事も無かった……!

 お前が……。お前のせいでッ!」


 そう、だな。本当に、『リオスト』の連中には悪い事をしたと思っている。


「……悪かった」


 そうとしか言えなかった。


「チームクラブを離れたお前が、二度と俺の目の前に姿を現さないなら、まだ許せた。

 それが、お前はまたこうしてノコノコとゲーム(この)世界にやって来て、暴れ回っている……。

 こんな……。こんな事が許せるかッ!!」


 エヴリデイ、いや。須藤は感情に任せたような怒りの(げん)を飛ばして来る。


「別にいいだろ、ゲームをやるくらい。俺は俺で、ディランを探すって目的があってこの世界に来ている。

 それに『カラミティグランド』はただのゲームだ。金が絡んでいる訳じゃない。

 あの頃とは違うんだよ。何もかもが、な」


「……俺はお前を絶対に許さない。明日の21時、ここに来い。

 そこでもう一度勝負だ。俺が勝ったら、俺の言うことを何でも聞いてもらう。

 俺が負けたら、二度とお前の邪魔はしない」


 プライド、ってやつかね。

 んま、あの時置いてきた責任の欠片くらいは、きっちりと拾って果たしてやろうじゃあないか。


 それで須藤の……。須藤巧の気が済むのであれば、な。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=447283488&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ