表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/162

"b"

 

「フィルに椿にー……、お! コットも居るのか」


 ログインして早々、三人からメッセージが届いていた。

 フレンドリストを開いてみると、セイもオンライン状態となっている。


『セイ、今どこに居る?』


 ひとまず俺は、セイと合流するためにメッセージを送った。

 メッセージ通知の位置も教えておいた事だし、少し経ったら返信は来るだろう。


『アトラリア砂道。』


 セイからはすぐにメッセージが返って来た。


『門の所まで来れるか?』


『b』


「……ビーってなんだ??」


 まぁいいや。とりあえずセイとの合流は出来そうだし、bについては会った時にでも聞けばいいか。


 次は、椿とコットの二人からのメッセージだ。


『コットちゃんと一緒に宿にいるわ。』


『ログインしたら、椿さんにメッセージお願いします。』


 まぁ予想はしていたが、コットと椿は二人一緒に居るみてぇだな。それなら連絡は楽だ。


『ログインした。次に俺からメッセージを送ったら、パーティに招待してくれ。』


 まずはセイと合流して、これからする事を簡単に説明してから宿に向かいたいからな。


 ……今更だが、招待を受けた側のパーティは、その招待を承認する事で、組んでいたパーティごと招待を出した側のパーティに入れるから、この辺りすげぇ楽というか、便利に感じる。


『わかったわ。』


 椿からは了解の返事が返って来ていた。

 後は、フィルからのメッセージか。


『皆で昨日訓練してた場所にいる。』


 なるほど。四人でフィル達の元へと向かえば、合流はスムーズにやれそうだな。


 フィル達の方は全員ログインしてるみたいだし、残念ながらダンジョンの下見には行けそうにないな。


 その代わり、訓練は昨日の続きからちゃんとやってやれそうだ。セイも居る事だしな。

 これでひとまず、レベッカに文句を言われる事は無くなった訳だ。


『わかった。少ししたらそっちに行くから、そのまま待っててくれ。』


「おし。後は、全員と合流するだけだな!」


 メニューを閉じ、まずはセイと合流すべく、俺はアトラリア砂道へと続く門まで向かう事にした。


「遅くなった」


 俺が門に着いてから五分程。

 アトラリア砂道で、エーテルソードの試し切りをしていたであろうセイがやって来た。


「よぅ。そうでもねぇぜ、セイ。新武器の調子はどうだ?」


「絶好調。今の僕に敵は無い」


「マジか。言うねぇ」


「それくらいの性能してる。それよりワギ、わざわざ呼び出すって事は、何か用事?」


 セイはディランの次に、俺の事をよく知っている男だ。

 こういう場合での察しの良さは、非常に助かるというもの。


「おぅ。ダンジョンの攻略だ」


「結構、ガチなやつ?」


「まぁ、そうとも言える。それはそうと、メッセージで送ってきた"b"ってなんだ?」


「……ワギって絵文字とか使わなそうだよね」


「確かにその通りだが」


 全く気にした事は無かったが、言われてみれば俺は、普段メールやメッセージのやり取りで、絵文字や顔文字なんかの類は使わないな。


「"b"ってのは、グッドとか、オッケーとか、そんな意味。

 文字が親指を立てた拳みたいに見えるでしょ?」


「そんな風にも見えるな」


「よく使うから、覚えておいて。で、早速ダンジョンに行く?」


「その前に、お前に会わせたい奴らが居るんだ。まずはそいつらと合流しよう」


「わかった」


 メニューを開き、椿にメッセージを送る


『待たせた。そっちに行くからパーティに招待してくれ。』


 直後に椿からパーティ招待が届いた。

[承認]をタップして椿リーダーのパーティへと加入し、二人の位置がわかるようになった所で、俺はセイを引き連れ、椿とコットの待つ宿へと向かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=447283488&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ