表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/162

閃く悪巧み

 

 ……接撃の赤衣(インパクトレッド)なんて、やたらと派手な通り名を付けられたもんだな。エルドの奴。


「アイツにも通り名があったんだな」


「えぇ。そう呼ばれるようになったのは、銀水晶よりも後の事ですけど」


「……俺ってそんな有名人なのか?」


「ギルドを取っ替え引っ替えに乗り替えては、レコードを(さら)って荒らし回る。

 そんなとんでもないプレイヤーが居るという噂が出回っていますね。銀水晶という通り名で」


 ……荒らし回るって程の事はしてないつもりだったけど、他のプレイヤーから見たら、俺はそんな風に映るのか。


「……そうだったのか」


 そういえばだったが、俺がフィールドへ出る時のパーティメンバーは、大抵が固定のメンバーだ。


 銀水晶と呼ばれているなんて耳にしたのも、『ピクティス』のギルドマスター、アレイダの口からだったし。


 冷静に考えれば今回エルドの通り名である、接撃の赤衣(インパクトレッド)の件でもそうだが、固定の奴らでしかパーティを組まないが故に、「一般プレイヤーなら誰でもがするであろう、『カラミティグランド』での世間話」が全く耳に入って来ない。


 それもその筈だ。その世間話の対象は俺達で、当の俺達は固定のメンバーでフィールドへと駆り出している訳だからな。


 それに輪を掛けていたのは、コットの事を考えて合流場所を宿としていた事だな。


 そんな色んな要素が組み合わさり、それを踏まえた上で振り返ってみれば、俺から見る『カラミティグランド』事情は、なかなかに閉鎖的なものとなっていた事がわかる。


「そうやってギルドを乗り替えているのも、何か意図があるんですか?

 僕らでは、四大ギルドへと近付く事など恐れ多いですし、他のパーティとの会話でも″銀水晶の目的″という所で、いつも詰まってしまうのですよ。

 ソウキさんさえ良ければ、僕達の噂話のネタを、ソウキさん本人から提供して頂けないでしょうか?

 ソウキさんとフレンドになっている事が、諸々の証拠にもなりますし」


 うーん。これは言ってもいいのだろうか。


 レコードの対価として錬成石(オークラント)を寄越して貰ってるってのは、『ピクティス』のアレイダ、『硯音(すずりね)』の刀導禅(とうどうぜん)、『Zephy;Lost(ゼフィロスト)』のクロム。


 レコードに協力したそれぞれのギルドのギルドマスターには、不用意に他言しない事と予め口止めを掛けていた。


「………………はっ……!!」


 たかSinに対してなんと説明しようかと必死になって考えている内、俺はある事を閃いた。いや閃いてしまった。


 思い付きが故に、舵取りまで上手く行くかまでは俺にはわからないが、この思い付きをたかSinに託してみるのは、ちょっとアリかもしれない。


「ど、どうかしましたか?」


「……悪い。ちょっとフレンドにメッセージを送る。

 それとユミル、向こうに二体湧いてるゴーレムを倒して来てくれないか?」


 俺は立ち止まり、脇の小道に指を差してユミルに指示を出す。


「わかりました」


 頷きを返したユミルは、槍を手にゴーレムの元へとゆっくり向かって行った。


 よし。恐らくは不自然さを残さずに、上手くユミルを引き剥がす事が出来たな。


 槍職一人で相手をするにはちと小難しい、機械系モンスターを仕向けてちまってすまん。わざとじゃないから許せ。


 ひとまずはユミルが戻って来る前に、思い付きをパパっとたかSinへと提案してみるとしようじゃあないか。


「行ったな。……なぁたかSin。お前、俺の情報屋になってみる気は無いか?」


 メッセージを打ちながら、俺はこんな事をたかSinに提案してみた。


「えっ?」


「少し待て」


「は、はい」


『まずは時間が出来たら、俺についてお前の知りたい事を全て話してやるよ。


 その情報を種に、お前は銀水晶専門の情報屋として活動を始める。


 情報をお前に落としてやる代わりに、お前は売った情報の額に応じて俺にアイテムを寄越す。


 もちろんアイテムは俺が買い取る形になる(少し面倒な手順を踏む事になるとは思うが)から、そこは安心してくれていい。


 詳しい事は俺の職業(クラス)にも関わる事だから、ちょっと説明が長くなる。


 だからお前達がログアウトした後にでも、ゆっくりメッセージで伝えるよ。』


 こんな文面をたかSinに送り付けてやった。


「本物の情報が噂話としてプレイヤーの間に出回る。お前は俺の情報を誰よりも先に知る事が出来る。

 俺は俺で、目的のアイテムをお前から買い取れる。

 ……悪く無い話ではあると思うが、どうだ?」


「面白そうです……!是非とも僕にやらせて下さい」


 俺からのメッセージを読んだたかSinは、こう口にしながら俺に向けて親指を立て、ニヤリと口元を歪ませた。


「そうだたかSin。お前はちょっと前に流行っていた、『in world』ってゲームを知ってるか?」


「知っていますよ。僕達四人も、キヨムラと6辛のお兄さんから教えて貰っては、よく遊んでいましたから」


「まぁ、知っているから何だって事は無いんだけどな。

 あぁユミル悪いな。倒してくれてサンキュ」


 ゴーレムを倒して戻ってきたユミルに声を掛け、俺達は再び三人を追いかける為、歩を進め出す。


「はい! 今はたかSinと、どんな話をしてたんですか?」


「『in world』ってゲームの話だ。

『カラミティグランド』を友達から誘われて始めるまでは、ソシャゲーくらいしかやってなかったからな。

 それ以前にまともにやったゲームと言えば、『in world』しか無かったつー話な」


「そうだったんですか。懐かしいですね、『in world』」


 たかSinとユミルから、四人の『inworld』時代の話を聞かせて貰いつつ、セイ達から少し遅れて俺達は安全エリアへと辿り着いた。


 それにしても、情報屋か。

 なんだか無謀な提案をしちまった気もするが、たかSinはたかSinで面白がって引き受けてくれたし、コケちまわないよう、上手い具合に事を運ばせてやりたいな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=447283488&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ