表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/162

イカしてんぜその武器!

 

「ガフッ!」


「よっ! っとぉ! 怖ぇ~っ!」


「グゥォォオオゥ……」


 繰り出される噛み付き攻撃を避け、隙を見せたバルサザークの顎を斬りつけた。


「……なっかなか攻撃のチャンスをくれねぇな」


 バルサザークの敵視(ヘイト)が俺に向きっ放しってのもあるが、相手は流石に狩る側の生き物。


 攻撃のひとつひとつが素早く、隙という隙があまり無い。

 唯一あるのは、噛み付き攻撃の後くらいなものか。


「6辛! アレの出番じゃねぇか!?」


「だねだね! やっちゃるよ!」


 ……? 何だ?

 前方……、バルサザークの左側面から、キヨムラの声が聞こえたぞ。


 キヨムラの横に居るのは、二刀流短刃剣(ダガー)の女プレイヤーだ。恐らくアイツが6辛と見た。


「私の名は6辛っ! 私の秘剣、見て貰おうか!」


 と叫んだ、やっぱり6辛だった奴の両手の先には、短刃剣(ダガー)ではなく、白地の大きな拳が取り付けられているのが遠目にわかる。


 秘剣、と言った気がしたが、見る限りでは剣は握ってないな。


「――っ!? アイツ足早ぇっ!」


 6辛はとんでもない速度で、こっちまで走って来ている。


 手首の辺りから伸びる機械の拳を構えながら、そのままの勢いで6辛はバルサザークの顔面が向く俺の位置へと割り込み、並び立った。


「6辛、その武器は?」


「まぁ見ててよ!」


 直後、機械の拳は形を変え……、拳の内側から細身の刀身が飛び出して来た。

 刀身の長さはそこまで長い訳では無い。短刃剣(ダガー)より気持ち長い程度なものか。


 この武器……というよりは、武装を持つ敵を俺はよく知っている。


 コイツはゴーレムの腕だ。動き自体はなんて事は無い為に、ゴーレムから被弾する事なんてほぼ無かったが、ゴーレムからドロップする武器があったとは。


「……ゴーレムの武器か?」


「その通り! 仕込刃(しこみやいば)・ゴーレムハンドの力、しかとその目に焼き付けよっ!」


 それだけ言い残すと、6辛は飛び出して行ってしまった。


「へっ! イカしてんぜその武器!」


 と言ってはみたが、6辛には俺の声は届いてなさそうだ。


 そんな6辛は、敵視(ヘイト)が向いていなければ比較的安全な位置となる、バルサザークの胸の下へと突っ込んで行き、攻撃を開始した。


「アイツマジか……。破壊力やべぇな」


 スキル構成によるものなのか、武器の性能によるものなのかはわからないが、とにかく6辛の攻撃によって瞬く間にバルサザークのHPが一瞬にして三割……。

 レッドゾーンまで持っていかれた。


「レッドゾーンだぞ、大丈夫か!?」


「大丈夫っ! 一気に決めるよ!」


 ケリを付けにいくのは良いが、大丈夫だろうか……。


「グォォォォォオオオオオンッ!!」


 ……レッドゾーンとなり、叫び声を上げたバルサザークの周囲に、黒い雷走り出した。


「いや絶対ぇやべぇだろ!」


「グルゥァァァァァアァァッ!!」


 黒い雷はそのままバルサザークの元へと集まり、二度目の咆哮と共に、バルサザークの周囲に纏わり付いていた黒い雷は一気に放出された。


「クッソ……! これは避けられねぇ……」


 上方と、外側からバルサザークの身体へと収束するように放たれた、矢のような黒い雷。


 俺からバルサザークの敵視(ヘイト)を持っていった6辛だけに留まらず、セイと俺、キヨムラ達全員にまで攻撃が及ぶであろう、広域範囲攻撃。


 避けられる筈も無く、俺達は黒い雷の範囲攻撃を盛大に喰らった。


「ちっ……。帯電か」


 一撃で三割程持っていかれたHPゲージの右側には、帯電状態を示すアイコンが表示されている。


 この一撃の威力もそうだが、一発で帯電状態へと持っていく、この攻撃自体が厄介だ。


 帯電状態となった俺のHPは、毒状態となった時のようにジリジリと削られている。

 見ればパーティの全員が帯電状態となっているが……。


「――やべぇ! 6辛(アイツ)死ぬ!」


 俺は即座にチュートリアルリッパーを鞘へ納め、強化短刃剣(ダガー)を錬成し、バルサザークへと攻撃を仕掛けた。


 俺がここまで慌てたのは、今の雷攻撃を受けたパーティメンバーの中で、6辛がダントツでHPを減らされていたからだ。


 セイの残HPが五割ほど。まぁ装備が整っていないし、これは仕方ない。


 6辛を除いたキヨムラ達も、おおよそ六割の所とそれぞれが平均的な減り具合を見せている。


 では6辛は? 何故アイツのHPは二割程しか残っていないのか。


 それだけのHPしか6辛には残っていないのと、解除するまで、一定時間経過毎にHPが少しずつ減ってしまう帯電状態となっている事が、俺をここまで焦らせている原因だった。


「お前の相手はこっちだ! バルサザークっ!」


 身動きの取れなさそうな6辛へ噛み付こうとしていたバルサザークの喉元へと、強化短刃剣(ダガー)をねじ込み、強引にバルサザークの敵視(ヘイト)を奪い取る。


(あれをバルサザークの至近距離で喰らうと、行動不能(スタン)になるのか……?)


「セイっ! 来い! ここで奴を削り切る!」


「わかった……!」


 俺の声に反応して飛び出してきたセイと共に、もうあと残り僅かしか残っていないバルサザークと対峙する。


「はぁぁぁああっ……!」


 俺へと繰り出しているバルサザークの攻撃を抜けながら、セイは一心不乱に剣を振るっている。セイは珍しく本気(マジ)だ。


「闇……効くか……?」


 ショートカットから、闇属性の直剣(ブレード)を錬成した。

 暗い霞みを帯びた、黒色の刀身が禍々しいな。


「おっ!6辛!離脱して回復しろよ!」


「わかった!ごめん!」


 闇の直剣(ブレード)を眺めていると、どうやら動けるようになった6辛が視界に入る。


 6辛はそのまま、キヨムラ達の元へと駆けて行った。

 後でアイツの装備でも教えて貰おう。

 なんであんな大ダメージを喰らったのか気になるしな。


 もう一度強化短刃剣(ダガー)でバルサザークへ速攻を掛けに行っても良かったが、俺には無属性も火属性の錬成石(オークラント)も、あまり余裕が無かった。


 仕方無しに、現状では使い道のあまり無い闇属性の錬成石(オークラント)を使う事にした。


「セイの奴、やるな……。虎相手に被弾無しとか正直引くレベルだぞ……」


 プレイングマニュアルを読めって言っといて良かったかもな。

 セイはダメージ判定周りもきっちりと理解した上で、バルサザークとやり合っているように見える。


 このままセイの戦闘を見ていても良かったかもしれないが、流石に可哀想だから俺も参戦する。


「ソウキ、攻撃が効いてる感じがしない……!」


「見てりゃあわかる! 俺も削るから心配すんな!」


 バルサザークも、HPの変化で防御力が上がるみたいだな。

 強化短刃剣(ダガー)の一発で落とせなかったのが、何よりの証拠だ。


 そしてこのバルサザーク戦において心配なのは、セイのHP。さっきすぐに回復させておけば良かったぜ。


 セイのHPがちょうど五割しかない以上、バルサザークが雷攻撃のモーションを起こした瞬間、強化短刃剣(ダガー)を錬成して潰しに掛かるしかないな。


「それは……やらせねぇよっ!」


 黒い雷が再び地面を走るのを、俺は見逃さなかった。


 僅かな時間だったが、強化短刃剣(ダガー)を錬成してバルサザークを仕留めるには、充分過ぎる硬直時間だ。


「グォォォォォ……グ……」


 声にもならないような呻き声を上げながら、バルサザークの身体はバッタリと横倒しになった。


『クリアレコードを更新のお知らせです。


 ・エリアボス:黒雷虎・バルサザークのファーストキル


 以上のレコードを更新しました。おめでとうございます。』


 そしてこの瞬間、キヨムラがさっき言っていた通りに、バルサザークのファーストキルのレコードが通知される。


「よっしゃ! 勝ったな!」


「最後はヒヤっとしたけど、それ以外は余裕だった」


 冷淡な口調でこう言ってはいるが、セイは両手に広げたVサインを形作っている指をカパカパとさせながら、アバターの口元をニィっと嬉しそうなものにしていた。


「最初だろうと最後だろうと、死んで退場なんてもったいねぇよ。あの一撃に払う対価は、結構デカいんだぜ?」


 二回の強化短刃剣(ダガー)の錬成に使った、20個の錬成石(オークラント)


 一回目は6辛に向いたバルサザークの敵視(ヘイト)を手繰り寄せ、6辛を逃がす時間を作る為のもの。これは必要な消費だった。


 問題なのは二回目。

 こっちはセイのHPを回復する時間を与えなかった、俺の判断ミスによる無駄な消費だ。


「……そっか。ありがとう、ワギ」


 そう素直に感謝されると、むず痒い気持ちになるな。

 ヒヤっとさせた原因は俺にあるんだし。


 ……まぁいいや。今回はセイの初のボス戦だし、セイの気の向くままに、この感謝を何も言うことなく受け止めておくとしよう。


「……あぁ」


 ……でも、ワギって呼ばれたのは……。

 ……それもいいや。めでたい雰囲気を壊すのもシャクってモンだ。


 今ちょっとだけ、だいだいの気持ちがわかった気がするぜ。


 とにかく、パーティメンバーを誰一人死なす事無くボスを倒せた。


 スキル【強化錬成術・Ⅰ】によって窮地を脱する事は、今後も多い筈だ。


 使うべき時に惜しみ無く使えるよう、錬成石(オークラント)の大量確保は必至。


「さて、どーすっかな。とりあえず、皆でバルサザークのドロップアイテム確認といこうぜ!」


 諸々考えなきゃいけないことはあるが、ひとまずは、六人での楽しい楽しいドロップアイテムを開いていく事にしよう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=447283488&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ