表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ただ、忘れたくなくてーーー

社会人になってから、3年に一度身近な人が亡くなる

最初は、新卒の入社式に関西から初名古屋へ行った時

母方の祖父がなくなったーーー膵臓癌だった


3年後、一人暮らしをしているときに、父方の祖父がなくなったーーー膀胱癌だった


さらに3年後、今回は彼氏の家に居候しているとき、パート先の先輩が亡くなった


亡くなる前日、職場で会って、昼休憩後に体調不良で早退したーーー翌日の早朝に亡くなったらしい


まだ40歳のおばちゃん

扁桃腺が腫れて、鼻詰まってて、関節痛いし、37.8°やから、風邪やと思うって言うて早退していったのに


別のパートさんから夜にLINEがきて

「これ、知ってる?」

送られてきた一枚の紙。早退したおばちゃんの名前と、亡くなりましたの言葉と、告別式の日時場所が記されたシンプルなお知らせ


何度も見返した。何度も、何度も、何度も


「〇〇さん、死んじゃった」

と、彼氏に告げた瞬間、じわじわと目が熱くって、涙が止まらなくなった


今日の出勤に、会えるはずだったのに

一緒にお昼食べて、何してもしんどい、早く帰りたい、働きたくないって言い合うと思ってたのに


未だに信じられない

明日の告別式、涙を止められる自信がない


いくらなんでも、若すぎるよ

私に子供ができたら、子供の話とか聞いてほしかったのに

抱いてほしかったのに、遊んでほしかったのに


途中までのイラスト、新しいLINEスタンプ、早く書いとけばよかった

せっかく、待っててくれてたのに


丸一年くらいの付き合いだったけど、二人でご飯行ったし、また焼き鳥行こうって約束してたのに


周りに「大丈夫?」って言われるけど

私より付き合いが長い人たちに、言うべき言葉だと思う


そりゃあ、私も大丈夫じゃないけど

私よりももっと深い付き合いだった人、ほかに一人や二人いるよ


祖父たちが亡くなる時は、そろそろ駄目なのかなって

思う時間もあったし、亡くなる間際に顔を見ることもできた


今回は違う、しんどそうではあったけど

あの人にとって、しんどそうなのはいつもどおりで

不眠症だったり、ストレス抱えてるのも知ってた


でも、そんな雰囲気でも、雑談とか猥談とかして

ゲラゲラ笑っていたあの人

また次に会ったときにも、そんな様子を見るんだと

今でも、また見れるんじゃないかって

ひょっこり月曜には、また会えるんじゃないかって

ずっと考えてる


こんなこと、SNSでつぶやくほどじゃないし

こんなことを、つぶやいて慰めてほしいわけじゃない

こんなことになったことを、忘れたくない


明日、最期のお別れをしてくる

年下の同僚と一緒に

二人して泣き続けて、泣き止むことができるかな


ーーーおわりーーー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ