表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~  作者: 日向 るきあ
Stage_83 整備・ざ・魔王島!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

986/1358

Bonus Track_83-1 しあわせの条件、もしくは、ある日の日記~シロウの場合~

 昨日のうちに、月萌軍からの知らせが来た。

『シエル・フローラ・アーク』は当面使われないことになった、と。

 理由は、第四陣で明らかになった脆弱性のため。

 まさか『シュートザムーン』を無効化できる覚醒技が直前で生えてくるなんて、誰が考えただろう。

 ともあれこの状況が何とかならない限り、『シエフロ』を乗用艦とはできない。


 それでも、『セント・フローラ・アーク』はまだ有用だ。

 俺たち『カルテット』は一週間後の出動までを、休息と研鑽、卒業にまつわるあれこれに当てるようにと申しつかった。

『魔王軍』に捕らえられることを避けるため、前線には出ない。あくまで洋上の母艦内から、出撃艦に『セント・フローラ・アーク』をかけるのみだ。危険はない、といっていい。


 そのことを伝えても、ハナナさんとルイさんは俺たちを心配してくれた。謝ってさえくれた。

 いいのだ。俺たちがしたくてしているのだ。

 友が望まぬ場所に行かずに済んで、笑っていてくれれば、それで俺たちは満足なのだ。

 けれど、二人にはどこか引け目があるように感じられた。

 どうしたものか。

『まあそのへんは俺たちでみんなに相談しておきますから。二人は心配せず、ワークスに集中なさい』とタマキが言ってくれた。

 自慢ではないが、俺はそうした機微に聡くはない。ありがたく、勧めに従うことにした。



 騎士団内の意見は一致をみている。作るならばまず、ロアンの覚醒のためのウィッカーワークスを、と。

 彼が覚醒できない原因は、半端ない親切さと強さを持ち合わせてしまったことにある。

 困っている人を見ると手を差し伸べる。面倒だなどと思いもしない。

 調子のいい奴、口のうまいやつに利用されても、サラッと勝って、困ることがない。利用されたという意識すらない。

 ミッドガルド時代からそのフォローをしてきたというミキヤのおかげで、心底困るようなことにはなっていないのだが、逆に覚醒できるほど追いつめられることもないまま、万年三ツ星に甘んじてしまっている。

 そのミキヤも結局人が良く、気づけばロアンやほかのやつの世話を焼いてしまうため、自分の覚醒トレーニングが後回しに。覚醒がかなったのは昨日、イツカナたちのバトルに触発されてのことという。


 高天原学園には見えない天井がある。三ツ星以下の在籍可能年齢は十九歳が上限なのだ。

 四ツ星にならないまま二十歳になれば、卒試パスまでの学外休学を求められる。

 バイトしながらの卒試準備は厳しく、ドロップアウトも多いと聞く。

 現在、ロアンは十九歳と半年。ぎりぎりのラインだ。

 本人は大丈夫ですよ~なんて言っているが、いまだ覚醒の予兆もない。


『騎士団』ができるまでは、こんな風に、誰かの心配などする余裕もなかった。

 苦しそうにしていたクラスメイトが、気づけば消えている。けれどそれを深く考える間もなく、日常が押し寄せてくる。

 そんな日々に、いつしかマヒしかけていた。

 誰かを案じる気持ち。ひととしての感情。

 それを取り戻してくれた騎士団のためにも、もう仲間を、誰かを捨て置きたくなどないのだ。

 退院して学園に戻って、すぐに準備にかかった。


 俺も使い切りとはいえ呪符を作り、使うことが少なくなかった。おかげで、すこしなら陣の構築の手伝いもできるようになってきていた。

 この先、もっと学び、研究し、コウとともにウィッカーワークスを作ってゆきたい。そんな気持ちが日に日に強まっているのを感じる。

 この戦いが終わったら、仲間たちの成長のためのワークスを作ることに専念したい。

 コウのつくるワークスは、そしてそれを作り上げるコウは、俺の知る何よりも美しい。

 そのそばにあれるなら俺はおそらく、一生幸せでいられると思う。 


結局日記回になってしもうた。

会話率さんたぶんヒトケタ。


次回はまた魔王島開拓記にもどります♪

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ