表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~  作者: 日向 るきあ
Stage_8 アイドルバトラーずの進撃! おかわり!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

82/1358

8-7 小さな胸騒ぎと短期決戦と逃亡!

 そこからいくつかの試合をはさみ、二戦目がやってきた。

 こちらは、おれとのガチのバディマッチ。

 ネットリクエストによる企画で、勝った方は負けた方をその場でモフモフ、というしょーもない条件が付いていたが……


「まー俺カナタにモフモフされんなら別にいーんだよなあ。

 ゆうべもブラッシングしてもらったし、そもそも俺ミッドガルド時代から何度もモフられてるし。

 いちおうそれなりバトるけどさー。とっとと倒してモフってくれていーから。

 そうだいっそのことブラッシングしてくれよ。あれ気持ちいーしさー」


 イツカはすでに怠惰モード。もはや負ける気全開である。

 この一週間でおれにモフられ慣れたやつには、すっかり飼い猫気質が出てきてしまったようだ。

『この試合はどちらが勝っても構わない、次戦のためイツカの体力は温存する方向で』という作戦であるとはいえ、いくら何でもまずい。

 おれはひとつ条件を出すことにした。


「わかった。お前全力出さなかったら今日からブラッシングなしだから。」

「え~……」

「でもっておれの耳触ったらポーション攻撃するから。」

「ぎゃ――!!

 やめてたのむ!! それだけは!! がんばります!! がんばりますから!!」

「よーしよーし。

 おれに勝てたらごほうびあげるからねー。がんばろうねイツカー」

「よっしゃあ!!」


 するとミライとシオンもニコニコとのってくれた。


「よーし! じゃあおれからも、勝った方に生姜焼き一枚おまけねっ!」

「じゃあオレもバスボムいっこあげるー!」

「へ……

 なにそれ怖い」


 シオンからのごほうびを聞いたイツカは青ざめた。

 こいつ、まさか。おれは念のため聞いてみた。


「イツカ、バスボムって何だと思ってる?」

「いや、バスのなかいっぱいに火薬を詰め込んだ攻城兵器だろ? 自動で走ってターゲットを攻撃するっていう……」


 やっぱりだった。控室がどっと笑いに包まれる。


「もーイツカってばー!

 バスボムってのはね、『お湯に入れるとぶくぶく泡を出して溶ける入浴剤』のこと!

 あとであげるからためしてみて! こわくないから!」

「お、お、おう……」


 イツカのやつはまだびびっている。やつの脳裏では一体どんな絵面が展開されているのだろう。これは後で聞かなきゃならない。


「うーん、ふたりが女の子だったらほっぺにチューでいいんだけどなー」

「それは愛がある同士じゃないとダメだよソウヤ?」

「えー、俺ふたりに愛されてないのー? そんなあー」


 ソウヤとミズキの軽口に笑いが起きる。


「よーしよーし! その調子でたのしくいってこー!!」

「おーう!」


 アスカが音頭をとれば、みんなの声が合わさった。

 ……いや、ハヤトひとりは黙っていたけれど。

 浮かない顔だった。どうしたのと聞くと、何でもないとだけ答えて、控室を出ていく。

 アスカがごめーん、試合前で緊張してるみたいだからーと追って出ていった。

 ほんのすこしだけ、胸騒ぎがした。



 今回のバトルは、いつもの装備で。

 おれが後衛クラスであるため、スタートラインの間隔は広めで。

 15m離れた場所から、見慣れた黒の軽武装の少年が、明るい笑みで俺を見ている。

 そして、おれも笑顔でやつを見ている。

 そう、これが、正しい『イツカとのバトル』なのだ。

 バトル前だというのにもう、満足の笑みが湧きあがってくる。

 おれたちは、鞘に入ったままの剣と、片方だけの二丁拳銃を掲げあって挨拶と変えた。


『このバトルでは、イツカブレードを鞘から抜かずに戦う。抜かされたなら、俺の負け』。

 おれをまた斬るのは、いやだ。そんな優しい理由からだろう、やつはさきほどそう宣言した。

 だからおれも宣言した。ならばおれも、魔擲弾銃オーブ・ランチャーは右の一丁しか使わない、左を抜いたらおれの負け、と。

 鞘に入ったままの剣は重く、消耗も早くなる。そしてイツカには、この後がある。ここは、おれが早めに負けるのがいい。

 そう考えてのことでもあったが、実況は『男と男のプライドをかけた大一番』とはやし立て、ギャラリーも熱狂した。

 まあ、いい。

 幸いイツカはあめとむち効果ですっかりやる気になっているし、イツカの行動パターンなら把握している。やつの勝利の構図から逆算して、おれは試合を組み立てていった。


「いっくぜカナタ――! とりぁぁぁ!」

「よーし! いい子でモフられにおいで……よっ!」


 開始のゴングとともに、イツカは地を蹴る。

 おれは右の魔擲弾銃オーブ・ランチャーで『抜打狙撃クイック・エイミング・スロー』。真正面からフレアボムを一発お見舞いする。

 もちろんやつはそれをものともせず、まっすぐに突っ込んできた。よし。

 爆炎に紛れ、足元に描いておいた土の初級陣を連続で発動。砂の炸裂でやつの足元を崩し、魔擲弾銃オーブ・ランチャーから残弾五発を連発で撃ち込む。


 このコンボは『うさもふ三銃士』との初バトルでやっている。イツカは対応できるはずだ。

 果たしてやつは『短距離超猫走スプリン・チーター』で強引に加速をかけて弾幕をすり抜け、突っ込んできた。


「そいつはどーか……なっ!」

「甘い、甘い♪」


 振り下ろしてきた鞘を、左手で取り出した『斥力せきりょくのオーブ』で受け、発生した斥力によって距離をとる。

 くるっと背を向けさらに距離を取る、とみせかけておれはその場で高く高く跳ぶ!

 突っ込んできたイツカを眼下にスキル発動、『超跳躍スカイ・ハイ・スキップ』。

 うさぎ装備による高いジャンプ力で二段ジャンプ、一気に天井近くまで達してしまえば、イツカは追ってこられない。

 余裕をもって『瞬即装填フラッシュ・ロード』。打ち切った六発分、全弾を装填し、天井を蹴る。


「いくよ!『ムーンボウ・サンクション』!!」


 重力加速度の恩恵を受けながら、四発の各属性ボムを連射。

 本来は、最初にフラッシュボムで相手の視覚聴覚を遮ってから、バラバラに各種ボムやオーブを打ち込んでいく技だが、今回はあえてミスった。

 おれはイツカに見きられることは承知で、エアロボムを手始めにフリーズボム、ブリッツボム、クレイボムとつきつぎボムを降らせていく。

 最後に『追い風のオーブ』で全部の弾速を上げつつ、自分も後を追った。


 イツカは刀身から斬撃を飛ばして対処しようとしたが、今回は抜刀していなかったことにギリギリで気付いたよう。あわてたように大ジャンプ連発で後退。

 よし、これでいい。おれは自分の後方に最後の一発、『斥力のオーブ』を射出。その効果と、うさみみによるかじ取りで進路を修正しつつ、足からイツカのもとに飛び込んでいった。


 もちろん、こんなものは決め手にならない。

 イツカが着弾点から距離を取ってしまったため、ボムの効果はさしてなかった。

 やつの胸元に鋭角に突き刺さるはずだったおれの蹴りも、効果を減じている。

 なにより、左の銃を封じ、撃てる全弾を撃ってしまったおれには、進路変更のすべがもはやない。


 本来ならば『斥力のオーブ』を使うところだが、さすがにこの状態で『瞬即装填フラッシュ・ロード』は不可能である。

 ただ勢いのままにすっ飛ぶだけの人間ミサイルと化したおれは、イツカによってかっ飛ばされてジ・エンドだ。

 おれが『うっかり』左の銃を抜かなければ。


 おれはイツカに向けて飛びながら、左の銃をふともものホルスターから抜いた。

 同時に、試合終了のゴングが鳴った。

 おれは左の銃から『斥力のオーブ』を放って軟着陸。

 イツカはあちゃーという顔をして頭をかいた――

『うっかり』抜きかけてしまった、イツカブレードを手にして。


「イツカ、ナイスファイト。抜かずにかっ飛ばしてもよかったのに」

「ナイスファイト。ていうかカナタ、一発目装填選択ミスったろ?

 こっちも慌てて判断狂っちまったんだって!」


 両者反則負けが告げられると、おれたちは互いに歩み寄り、ガシッとこぶしをぶつけあった。

 その様子を実況があおる。


『これは……さすがはロイヤルもふもふコンビ、さわやかなスポーツマンシップです!』

「ろいやる……?」

「あはは……まああとで検索しといて、解説恥ずかしいから」


 おれのあだ名が兎王子うさプリ。で、やつの新しいあだ名が黒猫騎士ぶらっくにゃいと。で、ロイヤルというわけなんだろうが、言われる方としては単純に恥ずかしさ二倍である。

 おれはとっととイツカをつれて、逃げ出すことにした。


「まあそれはいいよ、とりあえず次もあるしもどろ……」

『それでは皆様お待ちかね! 勝者から敗者への公開もふもふターイム! です!!』

「………………。」

「………………。」


 おれたちは思わず顔を見合わせた。そうだ、忘れかけてた。

 判断は一瞬。おれはさわやかな笑顔で声を上げた。


「すみませーん、おれたち両方反則で負けちゃったんで、モフるほうの人いませんよね?

 というわけで」

『大丈夫です! 両方敗者という事は、両方が勝者なのです!

 というわけで、お互いにお互いをもふもふということで』

「冗談じゃねえええ!!」


 イツカが叫び、逃げ出した。

 公開ブラッシングはアリでも、相互もふもふはナシだったらしい。

 ちなみにおれも同意見だ。即座にあとに続いた。

次回……もしくは明日は挑戦状をぶつけたいです(慎重な発言)

お楽しみにです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ