表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~  作者: 日向 るきあ
Stage_71 嵐の前の週末!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

814/1358

Bonus Track_71-6 太陽の獅子、こじらせオオカミをあやす~シグルドの場合~

この章で一番書きたかったといって過言でないシーンです( ̄▽ ̄)

 客人が来たと聞いた僕は、帰ってもらってくれと言いかけた。

 その名を聞くこともせずに。

 だが彼は、その前にここにやってきた。


「シグルド、息災か」

「ライアンどの。

 ……見てのとおりですよ。

 愚痴を聞かされてもよいのでしたら、お茶のおもてなしはできますが」

「おお、頼もうか」



 そして僕たちは、野郎同士のティータイムとしゃれこんだ。

 日の当たるベランダに、ティーテーブルを整えさせて。

 風吹く草原のライオンのような、大きく優しい友は、向かいの席でゆっくりと待ってくれた。


「正直、ため息ばかりです」


 ふいにぽろり、言葉は口からこぼれてきた。



 左の薬指を見るたびにため息が出る。

 もし今ここにあの光の輪があったなら、こんな気持ちにはなっていないのだろう。

 誰より鮮烈なあのひとへの、偽らざるきもち。尽きぬ憧憬、そして敬愛。

 いまはそこに、勝手に吹き込まれた敵意が加わっている。


 それがもたらす思考は、けして不快なものではない。

 一度は、打ち倒し屈服させることを夢見た相手だ。

 それにむける邪悪な企図、もっというなら妄想は、けして清らかとはいいがたい僕の性に合っている。


 だがだからこそ、腹立たしく感じる。


「その感情は僕のものじゃない。

 憎むならば、つぶすならば。あくまで僕の、僕だけの意志で。それ以外なんか、許したくない。

 もしあの時の。フィルの誓いの輪がここにあれば、きっと『大神意こんなもの』に屈していないのに。……

 まったく情けないやら、悔しいやらというわけです」


 気持ちのこぼれるままに吐露すれば、赤の獅子はやわらかく目を細めた。


「眩しいな。

 俺もかつては、こんなにもみずみずしい気持ちを抱いたものだろうか」


 すこし、いやかなり照れ臭く思いつつ、僕は彼に問いかけた。


「ライアンどのは? イツカどのに、ときならぬ敵意を抱いてしまったりはしないのですか?」

「抱いてしまう。

 イツカは敵だと。全力で狩りたいと、今この瞬間も思っている。

 けれど、それが何だというのだ。

 イツカは、今この瞬間も俺たちを愛してくれている。

 たいせつな、わが心の息子だ。

 この戦いが終わればまた、笑いあうことができる。俺はそう、確信している」


 その笑みに、控えめに言って心洗われた。


「あなたが六獣騎士の筆頭である理由がよくわかります。

 あなたは、太陽です。

 時に苛烈に。常には優しく、皆を照らしてくれる。

 ありがとうございます。あなたが今来てくれて、救われました」

「礼ならば、美しく賢い婚約者殿に言うがいい。

 彼女なのだ。みずからの歌声で慰めきれぬ男のためにと、俺を招いたのは」

「サーヤが」

「ああ。

 大切にしろ、なかなかいないい子だ」

「……ええ」


 サーヤへの気持ちは、あくまで幼馴染へのもの。

 けれどそれがいま、別の色彩を帯び始めるのを僕は感じていた。


「国際会議の結果は聞いているか」

「いえ、まだ」


 ついさきほどまで、月萌・ソリステラスの両国の主たるものでの会議が行われていた。

 そのあらましを語る号外は、執務机の上に放りっぱなしだ。

 出席者であった友は、親切にもかみ砕いて留意すべきことどもを教えてくれた。


「月萌はまず、自力での対処を試みるつもりでいる。

 おそらくは失敗するだろう。先遣とされたのは二人の学友たち、場所は『大神意』すら無効化される聖域サンクチュアリだ。

 しかし、それが戦いの嚆矢となる。

 いずれ彼らはどの国にも属さぬ土地を得るだろう。我らが発つのは、そのあとになる」

「月萌との和平を壊さぬために……ですね」

「ああ。

 何の落ち度もない、年端もゆかぬ子らを世界中が狙う。むなくその悪い構図だが、それでようやく、戦況は互角となる。

 両国の『星の子』らほぼみなが、イツカとカナタにつくわけだからな」


 ちょっぴりくらっとした。

 一番身近な『星の子』といえば、タクマだ。

 彼は策を気合とパワーでぶち破ってくる。そんなのが何人もいたら……

 もう、一周回って吹き出してしまった。


「無理ゲーっていいませんかそれ」

「ああ。

 おたがい牙を研いでおこう。二人に逢う前に、やられてしまわんようにな」

「……ええ」


 そうだ、ふさぎ込んでいる場合じゃない。

 リベンジだ。逢いに行くのだ。

 この気持ちを、ぶつけるために。

 そしてもう一度、あの輝く束縛すくいを――わが魂の選んだあるじに侍ることのできるよすがを、この指に与えてもらうために。


ブックマークありがとうございます!!

もうですね、うれしくって語彙さんがヒャッハーしちゃってます……!!

いや、もどってこい語彙さん。そしてしごとしれください。


次回、休暇二日目を楽しむ一行。

こどもたちの、おとなたちの結論は……まで描けるといいです!

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ