表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~  作者: 日向 るきあ
Stage_66 ただいま月萌! 謁見までの一週間!(1)

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

749/1358

66-2 かなえたい、三つのこと

確認会と言いますか、説明回のようになってしまいました……!!m(__)mスマヌ

 医師会長アラタ・クゼノイン氏のことばは、今も心に残っている。


『我々もずっと苦しみとともにありました。

『世界』に呪われた子供たちがいること。この手には目の前の子供を救ってやれる技があるのに、それを使ってやることができないということ。

 もちろんこの葛藤が完全になくなるわけではありません。けれど、プログラム廃止がなされれば、すくなくともひとつはそれが減るわけです。

 子供たちのためにどうか、お願いいたします』


 そして今日この場でも、彼はそれにかわりはないと力強く言い切ってくれた。

 そう、『ハートチャイルドプログラム』の廃止については、反対がなかったのだ。

 せっかく学んだことを生かせなくなり、医療報酬も減少してしまう医師たちからすら、示されたのはもろ手を挙げての賛成だった。



 もちろん、内心面白くない人もいたことだろう。けれど反対のできる性質のものではなかった、というのが実際じゃないかとおれは思っている。

 だから、おれはこう言うのだ。

 この決定により、不利益を被る人も必ずどこかにいるはず。何らかの形で、それが埋め合わされるよう。それが難しくとも、ああ、結局はこうしてよかったと思えるように、これからともにがんばっていきたいと。


 そして、もし『ハートチャイルドプログラム』の廃止がかなったなら、これまでに自己負担で手術を行い、ハートチケットなどによる還付が受けられていない人たちも、還付が受けられるよう、新制度が作られることを確認した。



 グランドマザーとの謁見で求めたいことは三つ。

 まずはこの、『ハートチャイルドプログラム』の廃止。

 そして、世界に戦争を求めるミッション『エインヘリアル』の廃止もしくは変形。

 さいごは――これはソリステラスでも両論あったのだが――Ω制の廃止だ。


 ソリステラスにおいても、債務返済や、服役のために人がΩの身分になることがいまもある。

 しかしそのとき、生命力、魔力を同意なしに供出させられることがあった、とのことだ――月萌御三家・タカシロに迎えられたソロイ・T・イングラムがそうされたように。

 これについては、廃止は確認できていない。

 非人道的な、行われるべきでない行為である、との見解は一致しているけれど。

 つまり、今もって行われているか、行われる可能性があることなのだ。


 内政干渉ではないかと言われる可能性は、大いにある。

 それでも、これについて何もしないのは、おれたちのアイデンティティが揺らぐ。さらには良心がとがめるところのことである。

『グランドマザー』との謁見の時に、これは俎上に載せたい。このことは、ソリステラスでも言ってきた。

 当然、月萌の議会においてもおれたちは、それを繰り返したのであった。

『かつてあった非人道的な扱い、それが復活する可能性を断つために』、グランドマザーにそれを問う、と。


 そんなこんなで、正味小一時間。

 ほぼ確認の場となった御前会議は、大きな波乱とてなく終了したのであった。


言い訳させていただきますと腰が……腰が痛いのでやんす……!!


次回、くぐつの体のイツカナと、ミライたちとの『再会』。

モフ回の予感しかしないのは気のせいか(爆)

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ