表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~  作者: 日向 るきあ
Stage_65 ソリステラス連合国の、長い長い一日(後)

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

737/1358

65-4 切り札はモッフモフ?! 救え、嘆きの女神!(2)<SIDE:ST>

 保護結界の中はまるで、深い水の中のようだった。

 聞こえてくるのは、かすかに響く、二人の女神の声だけ。

 どこからともなくさしこむ、淡い水色の光のなか、ぼんやり白い床がどこまでも続く。


 ふしぎと、心安らぐ。しかし、こんな状態ですら心が凪いでくるというのは、すこし恐ろしい気がする。

 長く居続ければ、この結界の効果だけで廃人になる危険すらあることだろう。

 目指す場所はひとめでわかった。

 はるか向こうに見える、光の柱に向けて。

 一秒ごとに弱まる、淡い星色のひかり。あれをけっして、消してはいけない。


「つかまれカナタ! 『短距離超猫走スプリン・チーター』!!」


 文字通り、人をダメにする聖域を、イツカの全速力で駆ける。

 ナツキを落とさないようしっかり抱え、行程の半ばほどまで来た頃に、高くもなく低くもない、聞き覚えのあるような、ないような声が響いてきた。


『ああ。おまえは。と、……なんだ、お前たち』

「俺はイツカだ! ステラのともだちだ!」

「おれはカナタです。イツカのバディで、ステラ様の茶飲み友だちです」


 どうやら、ナツキのことはわかっているようす。

 だからおれたちだけが名乗ったのだが、その反応はそっけないものだった。


『帰れ。ステラはもう、虚無ワタシを受け入れようとしている。

 彼女が望むのは、無への回帰。

 ワタシは、それをかなえるための存在。

 大女神のつくりたもうた、力なき者へのさいごの慈悲』


 声の源は、前方。

 光の柱のもと、ぐったり横たわるステラ様を膝に抱いた、水色の人影だ。

 おそらくは、女性。ぼんやりとした白の衣をまとい、長く清冽なせせらぎの髪を、周囲に流している。

 その透き通るような綺麗な手は、目を閉じたステラ様の、青ざめたほほを優しくなでている。

 瑠璃色の瞳を抱いたその面差しも、中性的なその声も、哀しみと慈愛に満ち、まるで彼女自身が女神のよう。

 そんな彼女はおれたちが前に立つと、じいっとおれたちをにらみ上げてきた。


『わたしはずっと、見てきた。

 ステラは、優しすぎる子。

 女神の任務など、酷すぎる。

 民を思い、裏切られ。立ち上がったところでまた。

 もう限界だ。それを押して、彼女を起き上がらせようというのか。哀れとは思わないのか』

「ああ、気の毒だ。

 けれど、そんな悲しい顔のまま消滅させるなんて、もっともっと気の毒だ」


 ふと言葉を失ってしまったおれ。けれど、イツカは揺らがない。


「ステラが望むのは、消滅なんかじゃないはずだ。

 ステラは、元気になりたいって言ってた。元気が出てきたって嬉しそうだった。

 ステラがホントに望んでるのは、みんなと仲良く、女神の仕事もうまくやれて、笑いながら暮らすことだ。違うか」

『いまのステラにそれは、むりだ。

 彼女はこの100年、女神としてのしごとを何一つできていない。

 ……そんな自分をずっと責めていた。自らが守るべきものたちに、心配をさせ、世話をさせてしまっていることを』

『女神さまとして、なにもできてないなんて、……そんなこと、……ない!』


 沈痛な顔でステラ様を見下ろす『虚無』。

 しかし、そのことばを否定するものがいた。

 ナツキだ。おれの手の中、苦しそうにしながらも、声を振り絞る。


『……ぜったい、ないよ。

 だってみんな、ステラ様だいすきだよ?

 ステラ様は、いてくれるだけで、みんなの女神様なんだ……いなくなっちゃったら、悲しいんだ!!

 オレ、しってるよ。

 町で戦ってた人たち。

 ステラ様がくびになっちゃわないよう、なんとか自分たちで戦争起こそうとしてたんだ。そうして、ステラさまなしで、必要な戦果をあげようとしてたんだ。

 ステラ様に、ずっと女神さまでいてほしいから。

 叱られるかもしれないけれど、それでもって!』

『そんなのただの身勝手だ。

 まあ、お前たちはわたしをも身勝手というのだろうけれどな。

 それでも、かまわない。虚無ワタシは役割を果たすために在るモノ。

 邪魔というなら、打ち倒せ。

 女神の心により生み出されたモノをそうできるものならな!』


 懸命の言葉をすぱりと切り捨てた『虚無』は、再びおれたちをにらみつけた。

 やさしくステラ様を横たえると、彼女を守るかのように、その前に立ちはだかる。


『ナツキ、こちらに来い。

 お前は、ワタシの渇望が生み出したもの。

 この小癪な結界のせいで、役割を果たすこともできず、さりとてステラを救うこともできぬまま、ずっと宙ぶらりんにされてきたわたしの!

『暴食』よ。お前は、我が子だ。ワタシに従え。ともにこいつらを打ち倒せ!』


 これまでが別人のような、激しい調子で叫ぶ『虚無』。

 さらさらと流れていた水晶色の髪が、一気にうずまき、逆立ち、明滅を始めた。

 同時にナツキのちびドールの体が、同じ色、同じペースでまがまがしく輝きだす。


『やらないよ……オレは、そんなことやらないっ!!

 あなたがオレのママだとしたって! オレはそんなこと、したくないもの!!』


 けれど、ナツキは負けなかった。

 一声さけぶと、逆に『虚無』を説得しだしたのだ。


『ねえ、もう、やめよう!

 かみさまだって、3Sだって、ただただ役目だけじゃ、なくていいんだ!

 オレはコトハおねえちゃんに、フユキに、イツカとカナタとなかまたちにもらったの。『ニンゲン』である自由を!

 だからこんどは、オレがあげる。

 オレのママであるあなたに、おなじしあわせを!

 生き方を選べる『ニンゲン』である、自由を!!』


 そしてナツキはかけだした。

 一直線に。『虚無』の目を、まっすぐみつめて。

 猫耳をはやした小さなドールは、やがてふわふわのこねこに姿を変える。

 愛くるしいその姿はそして、母たる存在の胸に飛び込んだ。


『あ、…………』


 戸惑ったような声をあげながらも、そっと優しく胸に抱く。

 そう、『虚無』は、ナツキを弾き飛ばしたりしなかったのだ。

 やさしく、きゅっと抱きしめれば、宙に逆巻いていた綺麗な髪が、ふたたびするすると流れ落ちる。


『あたたかい。

 ……いい、ものだな、これは』


 不吉な明滅もぴたりと止まり、むしろ暖かく優しい、陽だまりのような光にかわる。


『はじめてだ。こんなのは。

 ……ワタシもずっと、疎まれてきた。

 お前たちと同じように。現れては討たれ、そのカケラをはぎ取られてきた――戦いの力とするために。

 そうして生まれ変わり死に変わり、最後にたどり着いたのが、ここだ。

 ふふ、自由か。

 無へと還す役目を果たせないなら……そうだな。

 わたしが、還ろうか。

 邪魔ものとしてあるばかりの生に、わたしも、少しばかり疲れた……』

 

 湧き上がるあたたかな光の中、『虚無』の姿はゆっくりと透け始めた。


『て、……』


 そのとき、小さな声が聞こえた。

 ステラさまだ。なんと目を開け、こちらをみて、手を伸ばしている。

 おれとイツカは駆け寄って、その体を支える。

 からだの動きで分かった。立ち上がりたいのだ。歩きたいのだ。

 目指しているのは、『虚無』のもと。

 ゆっくり、ゆっくりと歩み寄ったステラさまはそして、『虚無』を優しく抱きしめた。


『じゃまじゃ、ないよ。

 ……じゃまじゃない。

 あなたも、わたしをおもってくれた。百年間、そばにいてくれた。

 わたしの、ともだち。わたしの、親友。

 あなたと、わたし。いっしょに、生きよう?』

『ステラ……!!』


 二人が抱き合ったところで、耳飾りから声。バニーのものだ。


『やってくれたわ、あのわんこ男たち。

 デモは停止。町は歌声で満ちてる。

 音を送るから流してあげて!』


 もちろんすぐにそうした。

 耳飾りを外して、送られてきた音を再生。

 流れ出したのは、琴の音をはじめとした、いくつもの楽器の音と、たくさん、たくさん、たくさんの歌声。

 このメロディは、三海和平協定締結記念式典できいたもの。


『これ、……『ソリステラスよ永遠なれ』……

 みん、な……!!』


 そう、ソリステラス連合国の建国にあたり、あらたに作られた国家。

 二国の融和と幸せを願った歌には、しっかりと想いがこもっているのを感じる。

 ステラ様に消えてほしくない。ずっといっしょにいてほしいという、きもちが。


 目を閉じれば、聞き分けられた。

 歌っているのは、ステラ領のひとたちだけじゃない。

 ソリス領にいるひとたちも。それどころか、アスカがうまく手をまわしてくれたのだろう、月萌の仲間たちまでが歌声を合わせている。


 ステラ様の声が震えた。

 つゆ草色の目に浮かぶ、涙。

 はかなげな女神はそして、再び一歩を踏み出した。


「わたし、元気になりたい……

 弱くても、ダメでも。

 この世界に、みんなといたい。

 そのために、前を向いて、あるきたい!

 まだ、すこし、こわいけど……

 イツカ、カナタ。

 もういちど、わがままいわせて。

 ……わたしの背中を、押してほしいの。

 どんなことでも、いいから」


 イツカがおれを見てニッと笑った。

 おれは一つ咳払いをすると進み出る。


「それでは、謹んで……

 いきます! 超・癒しの『もふもフォレスト』!!」


 高らかに唱えれば、おれのうさみみが、みるみるモフモフ巨大化しだす。

 寒く寂しい結界の中が、圧倒的モフモフで満ちていく。

 ステラ様を、『虚無』を、その胸に抱かれたこねこ姿のナツキを、ひとしくふわふわ抱きしめる。


 やがてあふれるモフモフは、結界の中からあふれ、『星の間』を、そこで待っていた女神たちをも、ふんわりもふもふと包み込んだのであった。

これでいちおう、ソリステラス編クライマックスおしまいです。

今回イメージ曲があります。『私の孤独(Ma Solitude)』です。

知ってしばらくは歌詞の内容にピンと来なかったため『私のこねこ』でなく(爆)? と思っていたのはないしょです。


次回、あとしまつのその前に。

どうぞ、お楽しみに!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ