表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~  作者: 日向 るきあ
Stage_63 捜査に出会いに入れ替わり?! 特別休暇は大忙し!(2)

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

715/1358

Bonus Track_63-8 疑惑は青に包まれて~とある副学長の場合~

 直感が断言した、あれは『あいつ』だ。

 私が『消した』かつての戦友にして共同研究者である、と。


 理性は否定した、あり得ない、と。

 もしそうならば、なぜわざわざここに『エバーブルーミング』について――往時の論文など、調べに来るのか。

 あいつは『写真記憶能力』の持ち主だった。当然自らの論文など、一字一句過つことなくそらんじることができるのだ。


 そらとぼけている可能性も考えた。

 あいつは悪辣な教官どもを、ひとりひとり祭り上げ、悪目立ちさせ、巧みに戦乙女の御手に引き渡した奸智のもちぬしだ。必要とあらば、欺くだろう。


 だが、それは何のために。

 私を告発するでもなく、ただロックを突破して――何もしてこない。

 こちらの出方をうかがっているのだろうか。それとも、あの少女には他意も『前世の記憶』とやらもなく、ただ純粋に犯罪捜査、トリックの裏付けのためにと寄越されただけなのだろうか。


 彼女のチームには、シルウィス家のレムレスがいる。ウィリス家のジュデッカも天才すぎて家を出された神童だ。『特殊カプセルで3Sフラグメントを仕込んだルージュ』などという可能性を検証するということも、充分に現実的だ。


 けれど、それは推測に過ぎない。

 推測のみではどうとも動けない。

 だから確かめることにした。警備隊の長マルキア、シュナイザー家の令嬢にさりげなく話を振ったのだ。


 彼女はさらりと認めた。

 このアイデアを最初に口にしたのは、あの少女だったと。

 私はすかさず食いついた。一度ふたりでお話をと。


 もしも彼女があいつならば、消えてもらわねばならない。

 あとすこし。あとすこしの間でいいのだ。

 何も恐れることなく、すべてが終わってくれるまで。


ここのところ連日一括DLいただいてまして……ありがとうございます!

これだけの量を落としていただいて、期待外れだったらと思うとアレですが(爆)……うん、がんばるっきゃねえっ('◇')ゞ


次回、新章突入! 工房見学!

この章では疑惑の解決やらなんやらいろいろあります(ΦωΦ)フフフ…

どうぞ、お楽しみに!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ