表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~  作者: 日向 るきあ
Stage_58 旧ソリス国領の視察と合宿と!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

636/1358

58-4 小さなハーブ園と大きな夢と!<SIDE:ST>

 視線を感じる。

 木の陰から、藪の向こうから、建物のかどから。


 といっても、不穏なものじゃない……こどもたちだ。

 まだ小学校に上がらないほどの年頃。本格的に農作業のできる年齢ではまだない。

 それでも、自分たちなりに小さなハーブ畑を作ったりしているようだ。

 村の一角にある手作りの小さな畑には、ちいさな緑と愛情があふれている。かわいい、思わず口からこぼれれば、この村の長であるベリーズさんがそっと教えてくれた。


「これはこどもたちが、森で集めたハーブを育てているミニハーブ園でございます。

 出来の良いときには、村の集会のお茶や、クッキーの材料になることもあるものです」


 これからいただくお茶にももちろん入っているとのこと。おれは弾む足取りで、村長宅のステップを上った。



 おおきな象になったステファンさんの足取りは、まるで滑るようで、たとえ木の根や段差を踏み越えてもほとんど揺れず危なげもない。

 それでもやはり、慣れない方法で小一時間移動すると、さすがに少々体のあちこちがこり始めていた。

 徒歩での村めぐりも、適度に体がほぐれてありがたいと感じたほどだ。

 それでもそんな疲れも、手作りのお茶とクッキーは吹っ飛ばしてくれた。

 小さなこどもたちが、がんばって出してくれたのもあるのだろうけれど。

 ベリーズ村長は誇らしげに教えてくれた。


「ここのハーブは、一部ステラ国にも出荷されております。

 ソリステラス・スペシャルブレンドの材料にもなっているのでございますよ」

「へえ……すごいですね!」


 ステファンさんもまたほこらしげだ。


「この森の、ゆたかな土が滋味を生むの。

 この村のものたちの多くは、戦いにはむきません。

 それでもこうして笑顔があるのは、この大地のおかげ。

 このめぐみを大切に、わたしたちは生きていかねばならないのですわ」


 しかし、ステファンさんはここで遠い目をした。

 お茶のカップを、ことりとおいて。


「とはいえ、誰もが恵まれた土の上に生まれることができるとは限りません。

 そうした者たちにとっては、狩りがいまを生きるよすがとなります。

 獣を。時には人を。

 それを思えば、『戦いなき世界を』と単純には言えずにいます。

 この村にしても、武をもって接する者を追い返し、時には屠ることとてあるのです。

 救いを必要とするもの、すべてを救うこともかなわず……。

 けれどそれでも、少しずつ世界は変わっていける。そう、信じているわ。

 ソリスとステラが手を結ぶことで、救われるこどもたちは確実に増えている。

 ベルちゃんもそうだし、……」


 ステファンさんの視線がわずかに流れた先には、軍服姿のリンさんがいた。

 燃えるような髪と、冷静な瞳を持ち合わせた彼女は、表情も姿勢も崩さぬままだった。



 休憩をかねたお茶を終え、おれたちは村長宅を辞した。

 村の人々が、家々が。そして畑の作物たちが見送ってくれるなか、ふたたび村の門へ。

 背のたかいトウモロコシや、大きな葉っぱのお芋。つやつやとしたトマトにナス。天を向いて実るオクラ。ぶっといキュウリや、大きなさやに包まれた豆、一抱えもあるスイカ。

 畑にふさふさと植わったアワやヒエ、みどりのハーブ園。


「わたしたちの使命は、こうした村々を守り、救える者たちを一人でも救うこと。

 そのために力を磨き、豊かな実りを求めること。

 そう、思い定めておりますわ。

 そのために力を合わせられたなら、これ以上のことはありません」

「そうですね。おれも、そう思います」


 おれたちはいちおう、月萌の『とってもえらいひと』だ。

 しかし実際いまのおれは、ただの特使でしかない。

 つまりおれの言葉は、国としての何かを確実に約束できるものではないのだ。

 それでも、おれもそうできたらいい、と心から思ったのは確かだ。


 ステファンさん、そしてベリーズさんと握手を交わし、おれたちは再び出発。

 橋を渡り、隧道を抜ければ、陽都インティライムはもうすぐである。


次回、いよいようさねこ合宿始まります!

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ