表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~  作者: 日向 るきあ
Stage_47 変わってゆく、仲間たち!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

507/1358

47-8 ファン家の婿取り大作戦?

 かくして、茶房で待っていたあの女性は、かわいらしくも丁寧におれたちに一礼。

 ユーさんによく似た美貌を花のように笑ませ、春風のような声音でこう名乗った。


「はじめまして。私はファン メイリン。ィユハンの妹です。

 かつて『ユウミ』の名で、ハジメさんの同僚として働いておりました」

「え――!!」


 おれたちは全員、この件については知っている。

 まさかの驚きの展開に、思わず叫び声をあげてしまった。


「えっ?」


 けれどもっと驚いたのは、ハジメさんの反応。


「……あの、失礼ですが……ほんとうに、ユウミ、さん、ですか?」


 さらにぶっとんだのは、ユーさんの大笑いである。


「あっはっは! 面白いことをおっしゃいますね、ハジメ殿。

 同じ容姿と声、感情と記憶。それらがそろっていても、別人とおっしゃいますか」


 するとハジメさんはふーっと長く息を吐き、小さく眼鏡をかけなおす。


「その言葉で確信しました。やはりこの方は、ユウミさんではなかったんですね。

 一体、何をなさりたいんですか、ユーさん。

 ご自分の妹ぎみをよく似た別人に仕立て上げるなんて、かわいそうなことをしてまで……」


 ぶっちゃけ怒っていい事態だろう。しかし、ハジメさんは声を荒げたりしなかった。

 むしろメイリンさんをかばうように、ユーさんを気遣うように問いかける。


「メイリンをご覧くださればお分かりいただけるかと。……

 この件でお気づきの通り、『ユウミ』はわが一門の出身です。けれど、我らはおいそれと『彼女』をあなたに差し上げることはできないのです。

 ですので、姿と記憶、そしてあなたへの慕情を備えた乙女をせめて、と。

 メイリンはみずからそれに名乗りを上げてくれたのです。

『ハジメさんの花嫁になれるなら喜んで』、と」


 メイリンさんは可憐にほほを染めている。

 それが『自然に』彼女に芽生えたものか、『ユウミ』さんの記憶とともに植え付けられてのものかはわからないが、いずれにしても、彼女はハジメさんを慕っている。

 すくなくともおれにはそう見えた。


「なぜなら、我々はあなたが欲しい。

 あなたには『外地』の若年層からの絶大な支持がある。

 ハジメ殿。あなたには我らが忘れてしまった、大切なものがあるのです。

 どうか我らの手を取っていただきたい。そして、有象無象の年寄り連中――いや、あえて言いましょう。老害どもの手の中で立ち枯れていくわが党に、新風を吹かせていただきたい」


 すっときれいな仕草で膝をつくユーさん。それに続くメイリンさん。

 ハジメさんはあわあわとしゃがみこんだ。


「ちょ、お立ちになってください!

 僕はそんな、誰かにひざをついていただくような偉いひとじゃないですし!

 ……どんなかたでも女の方を、そんな形でお嫁さんにしてもらえるような、そんなすごい男でもありませんからっ!!」


 身をかがめて下から見上げて、立ってください、お願いですから、と頼み込む。


「すわって、座って話しましょう? その方が、ちゃんとお互い目を見て話せますから。ね?

 お願いです、そんなにされると僕は、……」


 半泣きで頼み込むハジメさん。これはほっとけない。

 いそいでおれたちも仲裁しようとしたのだが、ひとあしさきにユーさんが「……わかりました」と言ってくれた。

 顔を覆うようにして、ふーっと長く長くためいきをついたユーさんは、その手を外すとすこしバツの悪そうな笑みでおれたちを見た。




「僕のことをすごく買っていただいて、ありがとうございます」


 おれたちみんなが卓につき、お茶とお菓子がそろうと、ハジメさんは丁寧に頭を下げて口火を切った。

 ほんの少しだけ困ったような、気遣うような、優しい微笑みで。


「けれど、ユーさん。

 ユーさんたちは僕をちょっと、買いかぶりすぎていると思うんです。

 もし僕がユーさんの言うような風雲児だったら、『ちいさな芽吹き』はもっともっと人数がいたと思うんです。

 いまの僕たちがあなたのもとに加わっても、たぶん、足手まといになるだけです。……」


 イサワさんはそんなことない、という顔で腰を浮かせかける。

 しかし、となりのトリイさんが小さく目配せを送ると、うつむいて座りなおした。

 ぽんぽんとチョウノさんに背中をたたいてもらって、ほろ苦い笑みを返す。

 そんな仲間たちの様子を冷静に見ていたサクライさんも、唱えられる異論はないよう。どうぞ先を、とハジメさんに視線を送る。

 ハジメさんは優しく微笑み返し、言の葉を継いだ。


「お気持ちはすごく、嬉しいです。けれどそのお申し出は、僕がもっと大きな男になるまで、待ってはもらえませんか。

 それこそ、ほんものの『ユウミ』さんのお婿さんに、堂々となれるくらいになったなら……!」


 対してユーさんは、いつもの朗らかさはどこへやら、沈痛な面持ちでこう告げる。


「酷なことを言いますけれど、このままでは絶対に、無理です。

 このままあなたがどれだけの男になったとしても、ファン家は『ユウミ』をあなたに嫁がせることはできないのです」

「まさか、ユウミさんはもう結婚して……!」


 ハジメさんの顔が青ざめる。

 ユーさんが「……いいえ」と首を振ると、すこしだけほっとした様子だが、それでも眼鏡の向こうの瞳は張り詰めたままだ。


「事情が、あります。ここでは、明かし得ぬことです。

 それを覆すには、このわたしか、あなた。どちらかの政治生命を断ち切るか……それと同じくらいのことが、必要です。

 すなわち、いますぐにとれる、もっとも穏便な方法が……」

「僕がすべてを捨てて、あなたがたのもとへゆくこと、……というわけですね」

「それは、……はい」


 ユーさんは言葉を繕うことを途中であきらめ、うなずいた。


「……ユウミさんと。ユウミさんと話すことは、できますか。

 彼女の気持ちを知りたいんです」


 ハジメさんの問いかけに、ユーさんはかぶりを振る。


「いいえ。けれど、彼女のことはよく知っています。

 その気持ちの大半を語ることは、わたしにもできます。

 うそはつきません、誓って」


 そして、じっとハジメさんを見つめた。

 ここまで見たこともないほどにまっすぐな目。

 きっとこの人は今、いっさいの嘘や冗談を口にはしない。

 ハジメさんも同じように思ったようで、「ありがとうございます」と軽く一礼した。


「それでは……教えてください。

 ユウミさんはこのことを、どう思ってるのでしょうか。

 自分が、まるで勝負のプライズのようにされてしまっていること。傷ついたりは、しませんでしょうか。

 ……もしも、もしも僕と結ばれることを許されたら、彼女は嬉しく思ってくれるでしょうか?」

「彼女は、傷ついてなどいません。過分なほどの幸せと、思っています。

 もしあなたの手が彼女に届いたなら、……それまでのすべてを捨ててあなたのもとへ行く、覚悟をきめると」


 ユーさんははっきりと告げた。

 どこか、泣き出しそうな表情で。感謝するような調子で。


「……わかりました」


 ハジメさんはひとつ、うなずいた。


「僕は、この勝負に勝ちます。

 僕の政治生命も、ユーさんの政治生命も、断ち切らないで済む方法で。

 僕はユウミさんにまた会う。そして、彼女を幸せにします。

 それが、僕の、僕たちの約束ですから。

 ユーさん、お力を貸していただけますか?」


 そして、まっすぐ右手を差し出した。 


本日、累計十万PVを達成いたしました!

ひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます!


次回、決意の背中を見送るひとは……。

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ