表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~  作者: 日向 るきあ
Stage_39 さいごの休日、そして

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

411/1358

39-1 なるか第三覚醒? 双龍バトル・おかわり!

 おそろしいことに、バトル終了直後にシャスタさまはのたまった。


『うーむ。やはりなんぞ物足りんのう。

 やっぱりバトルと言ったらブレスじゃろうよ?』


 きくところによればシャスタさまは、現役時代から水龍大好きで……

 第一覚醒で龍人化。第二覚醒で龍化。第三覚醒で完全に水龍化をはたし、女神就任が決まったという。

 水龍の騎士としてのシャスタ様もすさまじく強かった。というのに『あんなんただの手慰みじゃ』とこともなげに言ってコレである。


『たまには全力出してもぶっこわれないフィールドで、おもっきしブレスはきたいのー』

「俺も『0-G+』使いたかったな~」


 するとイツカも期待に満ちた目でこっちを見る。

 どうしよう。おれも余力はないでもないけど……

 そう思ってると、エアリーさんがニコニコ笑いながらどんどんっとミルク缶を召喚してきた。


「けっこう早く決着しちゃったし、イツカもミルクのんであと一時間くらい遊んでていいわよ。

 そのかわりおわったらお風呂。そしてあしたはしっかり休むこと!

 カナタもまざってらっしゃい、武具のメンテはわたしたちでやっておくから」

「えっ、いいんですか?」

「だーいじょうぶ! レオナちゃんたちもすっかり腕を上げたのよ。

 イザとなったらわたしの女神パワーでなんとかするから。ね!」

「えっあ、はい……よろしくおねがいします……」


 それってもしかして、レオナさんたちにも『プラチナムーン』を持たせるってやつじゃなかろうか。いや、これはここでは聞くに聞けない。


 いま、このフィールドの様子は多くの人たちに閲覧されているのだ。

 ミッドガルドでは、『公共の場所』はすべて閲覧自由。

 極秘フィールドとして指定されている隠しダンジョンのなかと違い、へたなことを言えば筒抜けなのである。


 まあ、いまここで考えても仕方ない。

 思いきってしまうと、横合いから「カナタ!」と声をかけられる。

 ふりむけばそこには、ミルクのグラスをもって癒しの笑顔のミライがいた。


「はい、どうぞ。おれに言ってくれれば、おかわりつぐからね!」


 ミライに出されちゃ受け取らないわけにいかない。ありがととグラスを受け取ると、入れ替わりのようにしてミライにグラスを渡すものがいた。


「なんだよー、せっかくなんだしミライもまざればいーじゃん! ほらミルク!」

「まってイツカ、おれ、そんなに強くないよ? ふたりの特訓の役には立てないよ?」

「んなことねえって! 俺にはミライのホリフォがいっちばん効くんだから!」


 イツカの言ってることには同感だ。おれもミルクをいったん休んで援護射撃。


「それはいえてる。

 なんかこう、ただの回復ヒールでもふしぎと癒されるんだよね」

「そ、そっかな?」

『む、ミライの神聖魔法はそんなによいのか? わらわにもちょっぴりもらってもよいかのう?』

「え、それならわたしも~」


 そう、せっかく来てもらったのに、ただレフェリーだけさせて帰すのでは申し訳ない。

 可能ならせめて、軽く一戦だけでも。

 もちろん予定があるとか、疲れてたら断ってくれていいけど、といえば、ミライは照れたように笑ってこう言ってくれた。


「……ううん。

 じつはミズキね、こっちでバトルとかできるなら、遠慮しないでって言ってくれたの。

 おれがつよいと、ミズキももっと安心だからって。

 よーし、それじゃあおれ、まずはフルブレいっちゃうね!」

「おーう!!」


 ミライはニコニコわらいながら『サクリファイ・フルブレッシング・オール』。

 のこり戦闘用TPを全部つぎ込むだけあって、効果は抜群。あっという間に思考が、体が軽くなる。


『おおおおお! これはすばらしい!!』

「わあ、なんだかふんわりだわ~。あとでレオナさんたちにもやってあげて!

 ありがとうねミライ。はいミルク!」


 シャスタさまはたいそうお気に召したよう。すかさずミルクを渡してフォローのエアリーさんもニコニコだ。


「うあーっ効くなー!!

 もうなんとかしてミライと三人ででれたらなー『月萌杯』もさー!」

「おれたちが卒業したら、ずーっといっしょでしょ?

 それじゃみんなはじめよう!

 おれが聖域展開でみんなに補助かけるから、みんなは好きに戦っていいからね!」

『話せるなあミライよ!! よしっおぬしにわが特別の……』

「あらうれしいわ~。それじゃあわたしもちょっとドラゴンに……」

「そんじゃあ俺は第三覚醒目指すぞー!!」

「できるに越したことないよね。おれも頑張ってみようかな!」


 ミライの優しい聖域展開が山頂を包むと、マウントブランシェの空はうららかに晴れ上がった。

 青空をバックに双龍が飛翔する。

 かたや、水翼さえもすらりと流線型した、東洋の龍に近いフォルムの水の龍。

 かたや、ギヤマン細工のような龍翼を有した、西洋のドラゴンっぽい星色の龍。

 黒猫の騎士はぴょんぴょんと宙を蹴り、まるで見えない階段でも登るように追いかける。

『玉兎抱翼』で白のうさぎ天人となったおれは、大きな耳翼ではばたき、後を追う。


 水龍シャスタさまがあぎとを開く。開いた口の前に形成された力の球は氷青色。はじめてみる攻撃だ。

 はたして吐かれたのは極低音の水のブレス。

 同時に星龍エアリーさんがぶわりとはばたき、万色の龍翼から発されるキラキラの風で、ブレスの速度と威力を後押しする。

 身のうちからすくんでしまうほどの美しい複合攻撃。以前資料映像で見た『ホシノオワリノレクイエム』――エルカさんの第二覚醒によく似ている。

 大丈夫、飲まれたりなんかしない。おれとイツカは左右に散開してそれをかわす。

 

 ひと跳ね、ふた跳ねしたところで、シャスタさまの水の尾がおれたちのいた場所をなぎはらう。

 これはオルカさんの第一覚醒『アクアライン』風だ。

 イツカがどっから覚えてきたのか、やけに難しい言い回しで感激をあらわにする。


「すっげー! ナニコレマジか!! 覚醒技の満漢全席じゃん!!」

『はーっはっはっ。今日のわらわは機嫌がよいのじゃ!! さあ打ってこいイツカナ、さればトウヤの『明鏡止水』ふうも見せてくれようぞ!!』

「え、じゃあアカネちゃんの『にゃんすた』も?! ノゾミセンセの『ナイトライド』もー?!」

『あ、あれはその……わ、わらわが満足したらのごほうびじゃっ』

「っしゃ――!! カナタ!!」

「了解っ!!」


 二人で星龍の前足攻撃をかいくぐり、一気に上へ。

 太陽を背にイツカの足裏を蹴り、さらに『斥力のオーブ』を打ち込む。

 タイミングはばっちりだ。イツカが金の流星と変わる。


「いっくぜシャスタさま――!! 『0-G+』ッ!!」


 ここで出し惜しみなんて意味がない。とりあえずは最大必殺技である。

 どばん!! 水龍の首から胴が、すさまじい音とともにふたつに割れて、おびただしい量の水のしずくをまき散らす。

 それらのうち、いくばくかはイツカの金色のパワーに吹きとばされて消え、いくばくかは高く高く舞い上がっていく。


「っしゃあ、ごほうびゲーット!」


 イツカは輝く笑顔で快哉を上げたが、おれは叫んだ。


「イツカよけろっ!!」


 はたして響いたのは、してやったりというシャスタさまの高笑い。


『はーっはっは、かかったなっ! くらえ、ピアッシングレイン!!』


 同時に超速でふりそそぐ、氷の雨。

 ルカの『フォーリン・スター・ピアス』が範囲攻撃となったかのごとき刺突攻撃が、イツカの頭上から襲い掛かる。


「イツカ――!!」


 とっさに耳翼を伸ばそうとすると、誰かの手にふわっと止められた。

 みればイツカがもうそこにいた。

 殺人氷雨は、おれの見る前で素通りしていく。

 そう、オリジナルバージョンの『0-G』だ。


「だからさ、カナタは心配しすぎだっての。

 ……ま、たぶんおかげで俺、コレできるようになったんだけどな」

「それを言うならおれだって、おまえが心配かけるからこれ、できるようになったんだよ?」


 戦いのさなか、空のまん中。

 なぜかおれたちを、ほのぼのあたたかい空気が包み込んだ。


 もしかして、これは。

 のばしたおれたちの手はしかし、まだあと一歩、それをつかむことができないようだった。

最初からこれで行けばよかったじゃんと言ってはいけないのです……orz


次回は最後の休養日、ひつじ牧場でまったり……の予定です。

どうぞ、お楽しみに!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ