表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~  作者: 日向 るきあ
Stage_34 ここからマジの『月萌杯』対策!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

359/1358

34-3 『ずっ友(とも)』たちの作戦会議?

「現在その位にあるエクセリオンは五人。

『月萌杯』には、イツカとカナタだけで出場する。

 そうなると、初戦と決勝戦をバディ戦で闘うこととなる。

 しかしここで、策がある、というわけだな」


 ノゾミ先生が腕を組んでおれを見、水を向けてくれた。

 ここは学長室併設の会議室。

 円卓にはエクセリオン・もとエクセリオンをはじめとした有志が勢ぞろい。

 そんな壮観な場で、おれはイツカをともない、壇上に立っていた。


 とはいえ実際のところ、ここにいるのは全員『ずっとも』だ。

 おれはとくに緊張することもなく話を始める。

 ホワイトボードに板書しながら、かねてより考えていた作戦を開陳した。


「はい。結論から言うと……

『第一回戦をエクセリオンどうしがバトルする流れにし、直後に第二回戦を開始、おれたちがシードで戦う』

 この形にできれば勝算はないでもない、と思うんです。

 異例ではありますが、可能と思う理由もあります。

 エクセリオンのバトルを見る機会は、かなりレアであること。

 そしておれたちの台頭で、明るいエンタメとしてのバトルを求める風潮が高まっていること。

 これらにより、エクセリオン同志のバトルは確実に多くの観戦者、ひいては投げ銭を集めることができるからです。

 ただまあ、せこい方法ではありますけれど」


 ノゾミ先生が大きくうなずく。


「問題はそこだな。

 せっかくΩ制度撤廃という歴史的・英雄的な目標を掲げていても、手段がせこければたちまち味噌が付く。

 誰の言葉だったか。『王の道は隅々まで正されていなければならない』。

 おぜん立ては俺たち『村長』がいくらもしてやる。お前たちはまっとうに力をつけ、王たる者の道を、まっすぐに進め」

「……はい」


 そんなわけで、おれの策はお蔵入りした。

 かわりに進み始めるのは、こんな話。


「だが、たまにはこうした場で華々しくぶちかましたくもなるな。

 それとも、そんな気概はもうなくしたか、『青嵐公』?」

「ずいぶんとあからさまに挑発してくれるものだな、『月閃』。

 いいぞ、お前が望むなら、俺の秘蔵っ子たちの前座ぐらいは演じさせてやる」


 かたやピンクの髪に、繊細な顔立ちの白うさぎ男トウヤ・シロガネ。

 かたや黒髪眼鏡の不愛想キュウビ――ノゾミお兄さん。

 最強剣士の呼び名も高い二人が不穏に不敵に笑いあえば、アカネさんがニコニコ顔でまぜっかえし、ミソラさんも笑って応じる。


「あーあ、ラブラブモードはじまっちゃったー。

 どーするミソラちゃん? 逆さづりいっとくー?」

「ふつう学長としては、止める場面だけどね。

 今回はいかなきゃ、示しがつかないよ。

 わかった。わたしたちバディも、出場する。

 誰より信頼できる軍師が勝てる勝負と判断したんだ。ここは獲りにいかなきゃね?」

「そーこなくっちゃ!

 せっかくの新技、試せる人がいなくってタイクツしてたんだ~。

 よろしくねミソラちゃん!」

「せっかくだし楽しもうね!」

「………………」


 見れば、最強剣士二人がどこかひきつった顔でそんな二人を見ている。

 なにか、覆すことのできない力関係を見てしまった気がする。

 だが、そんな空気は余裕の声で一変する。


「なるほど。それが許されるなら我々も、わがままを言ってみていいかな」


 エルカさん、オルカさんが通じ合った様子で言い出したことに、おれたちは驚愕した。



「……で、つまり。

 俺たちは実質、『ハイキャビ』か『スノブル』のどっちかとハンデ戦すりゃいいってことになるわけなのか?」


 前者は『はいぱーキャビット!』。後者は『Snowy Blue』。それぞれ、アカネさん・トウヤさんバディとミソラさん・ノゾミお兄さんバディのことだ。

 それを口にするイツカは、きつねにつままれたような顔をしている。おれも同じ気持ちだ。

 いや、たしかにそれはありがたいし、とてもめでたいことではあるのだけれど。


「なんだ、ガチでいいのか? 俺はいいぞ、お前となら楽しめそうだし」

「いっいえ! それはまたいずれゆっくりということで! ね、そうだよねイツカ!!」


 バトル大好きにゃんこが余計なことを言い出さないうちに、おれはやつをうさみみロールにした。あぶなかった。

 今から研究して鍛えて、ガチでなど。ピンでも厳しいだろうに、彼の後ろには新技を試したくてうずうずしてる爆裂プリーストがいる。逆立ちしたってかないやしない。

 せっかく『おれたちの手を汚さずに』ととのえられたおぜん立てを、好奇心からフイにするほどおれは馬鹿じゃない。


「そういえばカナタは幻影士イリュージョニストの素質があるそうだね、もしそうならば……」


 と思いきや、エルカさんまで乗ってきた。一難去ってまた一難とはこのことか。

 ツッコミを入れるのはノゾミお兄さん。オルカさんは鷹揚に笑っている。


「おい待てお前、さっきの言葉はどうした。

 ったく、何だって俺の周りには戦闘狂ばかり集まりやがる……」


 するとトウヤさんがガタッと立ち上がった。


「なんだと、聞き捨てならないな。

 そんなに歯ごたえのあるやつをお前ひとりで抱え込んでいるのか。どうして俺に紹介しない」

「レイジとはもう手合わせさせただろうが!

 その次がイツカ。隠れ次席でエルカ。

 で、お前が断トツの筆頭だ!」

「……………… マジか」


 トウヤさんはしばらく口を開けたまま固まっていたが、やがて呆然と問いかけた。

 ノゾミ先生が円卓に突っ伏し、会議室は爆笑に包まれた。


「ま、そーゆーわけで。

 どっちに転ぶにしても、イツカナちゃんはハンタープリーストバディ対策をすすめる!

 それで行けばいいってことだよ。

 あたしたち全力で、応援するからね?」


 やがて笑いがやめば、レモンさんが笑ってまとめてくれた。

 残された時間は、一か月。余裕を見るならば、使える期間は二週間と言ったところ。

 これまで以上に全力の日々が、ここに幕を開けたのだった。


みんな自由に生きている(遠い目)

ブックマークありがとうございます! 勇気百倍です!!


次回、いよいよ対策開始。

いや、本当に勝てるのかこれ……どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ