表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~  作者: 日向 るきあ
Stage_18 『守護者』の理由

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

179/1358

18-4 会見・『マーセナリーガーデン』

すみません遅れましたー!


2020.04.13 13:06

月給をサラッと間違ってましたので修正しました……!

12万からいっきにマイナス11万。→5万からいっきにマイナス4万。

『やらなきゃならないんだよ。

 あいつを身請けしてやらなきゃならないんだ……!』


 オブザーバーウィンドウのむこう、ケイジ君はドン、とテーブルを叩いた。




 トラオの部屋から引き揚げて小一時間後、おれたちはヴァルハラフィールドにログインしていた。

 そうして、オブザーバーウィンドウ越しに、隣室の様子を見つめていた。


 アスカの予言通り、まもなくケイジ君はメールしてきた。

 可及的速やかに会見を致したい、と。

 アスカの決断は早かった。すなわち、セナが動けることを確認するや、『今すぐ会おう』と音声通話をかけたのだ。


 そして今。

『マーセナリーガーデン』からはケイジ君と、サブをつとめる女子・マルヤムさん。

 我ら『ウサうさネコかみ』からは、アスカとセナが卓につき、短く挨拶を交わしたところだ。

『ガーデン』側とセナは、かっちりと制服ブレザーを着こんで固い表情。

 対してアスカは明るくオープンな、それでいてどこか優しい笑顔。いつものド派手な魔改造ルックもひっこめ、ずいぶんと控えめな格好だ。

 地毛だという明るい金髪はそのままに、カラーリングは前髪ひとふさのパートカラーのみ。それも深めの青色でずっと落ち着いた雰囲気を醸し出し、赤ぶち眼鏡と制服の魔改造も目立たないもの。

 ただ、瞳のオッドアイはこだわりなのだろう、いつものようにブルーとピンクをいれていた。


 まずはケイジ君が、先手を取るように口を開いた。


『もう状況は聞いていると思う。

 単刀直入に言う。アキト、セナ、トラオに『傭兵』業をやめさせてほしい。

 連盟の後ろ盾というセーフティーネットをたよりに、安値で依頼を受けられたら、独力でやってる俺たちはどうにもならない。

 前にも言ったが『マーセナリーガーデン』は、もともと困っている人間のための互助ネットワークなんだ、その活動は尊重してほしい』


 するとアスカはふんわり微笑みかける。


『困っている人間を助けたい。その目的は、おれたちも同じだよ。

 だからおれたちは、三人を受け入れた。なぜってそうしないとかれらは、もっともっと困ることになっていたからね。

 それは、理解してもらえてる、って認識でいいのかな?』

『それは……ああ。』


 ケイジ君は、いぶかし気ながらもうなずいた。

 うまい、と思った。

『自分たちはけして敵同士ではない、目的は根本的に同じだ』『そしてケイジ君が問題としていることのおおもとは、その目的にけして反していない』ということを、アスカは認めさせたのだ。

『最終的にイエスを言わせたいなら、最初の質問をイエスで返させる』というのは重要だ。

『これからの話し合いは同じ目的のもと、共通の問題をともに解決するもの』と認識してもらうことも。

『にじいろ』のときのような、互いに否定一辺倒の展開は遠ざけられる。そんな安心感を与えることで、実際にその展開を防ぐということは、今回必要不可欠だ。

 ケイジ君に『彼のほんとうの理由』を語らせる。それがおれたちの最初にして、おそらく最大のミッションなのだ。


 白うさぎの策士は、温和な笑みで言葉を継ぐ。


『それはよかった。

 でもその結果、君たちを困らせてしまっているなら、それは動かなくちゃいけないね。

 依頼人と対戦相手の星数を足して、かける3000TP。経費は別途、依頼人と直接交渉。

 それが、先々月までの『マーセナリーガーデン』のルールだったね?』

『今は5000だ。

 規格外バディ『ゼロけも』の入学。『シリウス』や『爆殺卿』をはじめとした、零星たちの『ルネッサンス』。くわえて貴連盟と『にじいろ』がはじめたバトルアドバイス。

 それらによって、闘技全体がハードになっている。それが理由だ』


 ケイジ君は特に表情を変えぬまま、ジャブを打ってきた――暗に『すべてお前たちのせいだけどね』と。

 しかし、アスカも笑みをくずさない。そのままさらりと『エビデンスで殴り』返した。


『なるほど。

 じゃあその値上げ、一人一回当たりの平均8000TPで、依頼をあきらめた『顧客』が何人いるか、把握している?』

『こちらで把握している限りで三人だ。もちろん、残念なことだが』


 さすがは傭兵団のトップ、間髪入れずに応じる。

 だが、アスカはゆうゆうとマウントを取った。


『こちらの調査では五人いる。

 うちひとりは無星転落ギリギリだったから、ちょうど動ける単騎のハンターにヘルプに入ってもらった。ま、セナなんだけどね。

 降格を機に伸び悩むようになる生徒が多いのも、当然把握しているよね。

 もしこのときの彼が無星に落ちていれば月給は1万TP。5万からいっきにマイナス4万。当然、『ガーデン』の顧客リストからは外れる。下手すれば以降、永久にね。

 つまりおれたちはこのヘルプにより、『ガーデン』の未来の利益を守ったわけだ。

 これは、やめるべきことだったかな?』

『その件については、礼を言わせていただく。

 だが、それはあくまで1件だけのレアケース。俺が問題にしているのは、アキト、セナ、トラオが『ダンピング』を開始したことで減少した、把握しているだけでも一か月7件の減少。さらにこれでメンバーのひとりは降格になった。さいわい無星じゃないがな。

 これは繰り返されざるべき事態、違うか』


 もっともケイジ君は即座に同じ論法で返してきた。さらには『ダンピング』という言葉で反感を表明、同時にセナの動揺を誘ったようだが、セナは温度のない視線を返すのみ。

 事前にアスカが『挑発はスルーでね』と言い含めていたのが功を奏したようだ。

 アスカも動じる様子なく話を前に進める。


『確かにね。

 だから事態打開のため『にじいろ』に援助と、それと引き換えとしての所属を打診したが、不調に終わった。『トラオなみの誠意』という高額オプションを要求されてね。

 そこで考えたわけだ。ならば『うさねこ』側に働きかけ、その値段をディスカウントさせてしまおうと。

『うさねこ』は三人を『選んだ』んだ、援助も所属も期待できない、と判断してね。

 ……でもさ、それはちょっと早計じゃない?

 おれたちは援助ができないわけじゃないよ』


 と、突然アスカはにっこり笑った。


『は……?』

『『ガーデン』としてうちに入りたい、というなら当然、運営にも口出しはさせてもらう。

 けれど君としてはそれを受け入れられないから、なんとか『誠意』をみせて『にじいろ』にいきたい。

 それがメンバーを救う、ギリギリの選択だというなら――』


 言葉を切る。ケイジ君を見る。

 ケイジ君の目はもうアスカにくぎ付けだ。

 それをみるマルヤムさんとセナの目も。

 けど、アスカは小さく小首をかしげる。


『ただね、ひとつだけ疑問が残るんだ。

 純粋に所属していたひとたちを『守る』なら、いったん解散という選択肢もあるはずじゃないかな。

 たとえばの話。君がマルヤムさんたちと決裂し、手ひどく追い出したともなれば、マルヤムさんたちは同じ『被害者』として『にじいろ』に温かく迎えられるだろう。

 その後きみは、みんなを守るため仕方なく一芝居をうった、それでも苦しいと打ち明ければ、『うさねこ』が君を拾って一件落着。

 とかいっそ、おれらが出す条件をのんでうちに丸抱えされる、というのも実際なしじゃないはずだ。

 なぜって、うちには『聖者ミズキ』がいる。きみたちをドレイにするような、非人道的な条件を彼が許すことは絶対にない。

 にもかかわらず、それらが『どうしても』できない理由ってなんなのかな。

 なんだかんだ言ったが、たしかにこの値上げで『ガーデン』の利益は上がっている。こちらの三人が助っ人を続けていてもね。

 もっとハッキリ言おうか。

『ガーデン』全体の利益を、つまりはガーデン統括者である君の手取りを、いま絶対に減らせない理由、それは何なんだい。

 負債かな? それならそれで、相応の対処はできるよ。

 困っている人間を救うのは、おれたちのミッションだからね。

 でも、『本当は何に困っているのか』。それを把握できなきゃ手も打てない。

 ……ここでお前にゃ言いたくねえよ、とかだったら、ミズキとの会談をセッティングするけど、どうかなケイジ?』


 ケイジが沈黙。

 マルヤムさんが機転を利かせたか、『リーダー、時間が押しているようです』と小さく、しかしアスカたちにも聞こえるようにささやく。


『………………いや』


 ケイジが、意を決した様子で目を伏せる。


『マルにももっと早くに、聞いてもらうべきだったかもしれない。

 ああ、オレには目的がある。

 やらなきゃならないんだよ。

 あいつを、身請けしてやらなきゃならないんだ……!』


 そして両手をこぶしに固め、テーブルをドン、とたたいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ