表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~  作者: 日向 るきあ
Stage_14 それはきっと、ラブコメで(2)

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

137/1358

14-5 高天原・ごちゃまぜケーキバイキング(3)

「ありがたくは思っているよ。こんなダメなわたしでも、毎日ひとなみ以上の衣食住をもらえるのだから。

 お飾りとはいえ、いずれは釣り合う家柄の婿にもなれる。

 ま、万一議場が爆破なんかされたら、その未来もなくなるのだけれどね。

 実権のないわたしは、傀儡くぐつをもらえていないからさ」


 小さな笑いとともに明かされる身の上に、おれは絶句していた。


 おれのもといたセカイでも、政治家や官僚が反対派により脅迫されたり、危害を加えられたりという問題があった。

 月萌はそれを、最先端の技術で解決したのだ。

 それが『傀儡』。

『職務のためにのみ』『独立して動く』アンドロイドだ。

 見た目は個性の乏しい成人。それに自らの容姿と思考をコピーして職務を行わせる。

 これならば、なにがあっても無事に、任期が全うされるというわけだ。


 たとえコピーもとの本人を消したところで、傀儡にその思考が残っている。

 逆に傀儡を破壊したところで、バックアップはいくらもある。

 職務にのみ動く傀儡が、不用意な言動で不祥事を起こすこともない。


 にもかかわらず、政治の場に襲撃がかけられることも、まれにはある。

 つまり実権があろうがなかろうが、理事として議場に居る以上、そうしたことに巻き込まれる危険度は同じ。いや、唯一の本体オリジナルであるレイン理事には、最悪のことすらないとは言えない。


 それでも彼は、さっぱりと笑う。


「そんなわけでね。いまの毎日はこれまでよりずうっとましなのさ。

 わたしの票は自動的に『赤竜ドラゴン管理派』の票として投じられることになっている。それは今も、変わらない。

 それでも『このわたし』はもう、それに諾々と従うだけの生き人形じゃない。

 傀儡をもっていないおかげで、アスカやきみたちに生殺与奪を握ってもらえた。そのおかげで、反管理派の端くれとして活動することができるようになった。

 今じゃあ毎日が心底生き生きしているよ!」

「まっ、これまでの所業おさわりの言い訳にはならないけどねっ。

 ほい、チョコケとモンブランお待ち!」


 再び背後から割りこむ声。アスカとライカだ。

 それぞれ持ってきたお皿をテーブルにおいてくれる。

 その手つきは、ちょっと優しい。

 ライカは『ハルオさん』の頭をよしよしと撫でてやってすらいる。


『『ハルオさん』はだーいすきなチーズケーキねー。

 さーさ、たーんとお食べー』

「ありがとう、ライカくん。

 できればこのまま、膝枕であーんも……」


 ほんと、最後の一言がなければよかったのに。

 そんな残念男をハヤトが睨む。


「俺の剣で何やってんだお前。」

「たとえ剣でも恋愛は自由だ。そうではないかね、ハヤトくん?」

「そもそもそれは恋愛なのかよ?」

「遊び!」

「即答!!」


 ライカの身もふたもない答えに『ハルオさん』は撃沈した。

 だが、なんだかとっても嬉しそうだ。

 よし、そのまま幸せに浸らせておいてやろう。

 そう考えた時、動きがあった。ルナが立ち上がり、とてとてとテーブルをまわりこみ、イツカの右へやってきたのだ。


「イツカくん!」

「え、あ、ルナ」

「イーツーカーくーん?」

「どわっレモンちゃんいつのまにっ?!」

「いま『縮地』でー♪」


 さらにはサラッとS級スキルを発動したレモンさんまでが、イツカの左――つまりおれとの間――に。

 さりげなく、しかししっかりとイツカの腕を取る。

 物理的に逃げられない体制を作ったところで、ルナがにこにこと誘いかけた。


「いまチョコケーキあたらしいのでたよ! 取りにいこ!」

「え、マジか! いこうぜ!」

「はーいそれではれっつらごー♪」


『チョコケーキ』と聞いた瞬間、黒フサしっぽがぴんっと立ったのをおれはみた。

 そのまま奴は女子二人にはさまれてあっさりと拉致られていく。

 ちょろい、ちょろすぎだろイツカ。お前はほんとに中学生か。


「あれってホント大丈夫なの……

 やらせといて言う事じゃないかもだけど……」

「うん、いますごく不安になってきた……ってルカっ?」


 右から聞こえた声に振り向けば、さっきまでイツカのいたその席には、いつのまにかルカが移動して来ていた。


「わ、わ、わるいっ?!

 その、ついでに、あくまでついでによ?

 モンブラン、と、取ってきたん……だけど!」

「あ、頂くよ。ありがとう」

「ではお茶のおかわりをお注ぎしますわ、おふたりとも」

「ライム!」


 そしておれたちの後ろには、これまたいつのまにかライムがいて、温かなお茶を注いでくれた。

 たおやかな笑顔、優雅な手つき。さすがは名家『ソレイユ』の令嬢にして、長年シティメイドとして務めてきた女性である。

 もっとも彼女もただお茶を注ぎに来たわけでなく、どうやらおれたちふたりと話がしたい様子。

 ちょうどミライが移動して、おれの左隣が空いていた。そこをすすめれば彼女はするりと腰を下ろし、おもむろに話し出す。


「カナタさま、ルカさま。

 先ほどの勝負の結果により、わたくしは改めて申し込みますわ。

 どうぞわたくしを、カナタさま付きの専属メイドとしてお仕えさせてくださいませ。

 家の許可ももらい、手続きも済ませてまいりました。

 お許しをいただけるのでしたらすぐにも、カナタさまのお部屋の控室に入居させていただきたく存じます」

「……それ、あたしも口出していいことなの?」


 ちがうでしょ、といいたげなルカに、ライムはふんわりと首を縦に振る。


「はい。

『ルカさん』は『カナタさん』にとり、大切なひとですわ。

 ――それにわたしも、ルカさんをすきですのよ」

「ふぇっ?!」


 おれとルカはライムをまじまじとみてしまう。

 けれどライムは一片のくもりもない微笑みでこう続ける。


「ルカさんの戦う姿、歌う声。そしてまっすぐな瞳。

 りんとして、りりしくて。ときにはとてもかわいらしくて……。

 けして、ないがしろにしたくなどありません。

 ですので、さいしょからわたしは、こうなったときにはルカさまにもお許しを、と思い定めておりました」


 ルカは息をのむと、小さくうつむいた。


「ひきょうだわ、こんなの……

 あたしも、ライムのことは素敵だと思ってる。

 そのあなたに、そんな風に言われちゃったら。

 ……ううん、だったらあたしはこういうわ。

 一度、決めたことよ。ライムがそうなら、カナタのいいようにしなさい。

 同居でも、結婚でも……いまのあたしは、反対しない」


 それでも、きっぱりと顔を上げて、おれたち二人を見かえした。

 くもりなき黒の瞳がきらきらと、つよく澄みきった輝きを見せる。

 この瞳の前で、うそなんかつきたくない。いや、つく必要なんかない。

 おれは一つ息を吸い込むと、心に決めた答えを告げた。

ブクマが……ななんと複数いただけました!

増減を繰り返した結果、これは嬉しい……

ありがとうこざいますっ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ