表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<ウサうさネコかみ>もふけも装備のおれたちは妹たちを助けるためにVR学園闘技場で成り上がります!~ティアブラ・オンライン~  作者: 日向 るきあ
Stage_93 学園闘争とバカンスと? 第七陣開戦前のあれやこれ!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1108/1358

93-1 平行線の協議と、ひるがえる反旗!

 予想に違わぬことだったが、月萌政府との協議は平行線に終わった。

 彼らには、おれたちと講和をする意思も、必要性もまったくない。


 国家間の戦争は、おれたちが終わらせた。よって、国防のためおれたちを取り込む必要もない。

 ミッションを進めるには、なくされた戦争以外の方法で鍛錬を行うよりほかはない。

 おれたちは戦争の代わりに己が身を差し出した、よってそれを果たすべき。

 例え無抵抗となったとしても、月萌はおれたちをあくまで経験値の源として扱う……とまあ、オブラートをむけばこんなことを言っていた。


 今更レベルの確認作業となった会談だったが、だからといってキレて暴れたりはしない。

 慇懃に会見の礼を言い合い、静かに解散。

 それぞれ迎えの機に乗り、フロートを離れたのだった。



「かんっぜんにナメられてるよな。

『魔王軍』が国じゃないったって、それでも俺たち人間だろうよ」


 タカヤさんの操るエアビークルが離陸すると、待ちかねた様子でイツカがぶーたれた。


 おれたちとの戦いがあらたな国家間戦争とならないよう、『魔王軍』は国家としての名乗りを上げていない。あくまで、あらゆる勢力から独立しているだけの、私的な集団である。

 ソリステラスの手前明言はしないが、月萌におけるおれたちの扱いが正しく『魔王』であるのは、それを逆手にとられてのことであるといえた。

 もちろんおれだって、ゆかいな訳がない。


「ソリステラスを対つくもえ戦に加えないって決まってる以上、相手取るのはおれたちだけ。

 そのあともめたとしても、ステラさまは武力行使を避けようとするだろうから、殴り込んでくるのはソレアさまだけ。

 そしてそうなったら、セレネさんが動く。

 その考えで行けば、おれたちと講和をする必要性はないってことさ。

 ……でもなあ……」


 ため息をつくと、耳によみがえることば。

 イツカもため息とともに、それを口からこぼした。


「だなあ……

『私たちはこれまでもずっと戦ってきた。そしてこれからもそうです。私たちは平和など知らないし、求めてもいない』とかさ……」


 その時、ネット上が大きくざわつくのを感じた。

 始まったのだ、『あれ』が。

 タカヤさんも察したのだろう、声をかけてくる。


「おっ、そろそろじゃん? のぞみんの決起宣言!」

「ですね!」


 携帯用端末ポタプレに触れて、いつものネット速報サイトをひらく。

 と、戦装束の青キュウビはすでに、校門前でどんと仁王立ちしていた。


『ミライとミズキはいいといったが。

 俺たちは正直、頭にきている!

 けなげな子供たちに苦労を強いて、はいごめんなさいで済ませというのがいい大人のやり口か!

 一言でいうなら――もうこんな無茶苦茶に付き合っていられるか!

 高天原学園は、独立を宣言する!!』


 学園長を務める『銀河姫プリンセス・ミルキィ』――ミソラさんとともに壇上に立ち、アキトやセナたちを引き連れて、ノゾミお兄さんは高天原に反旗を翻したのだった。

昨日『泣きたいわたしは猫を被る』を見たのですが太郎ちゃんがかわいすぎて悶えっぱなしでした。神。


次回、速攻で解決に向かうトウヤさんの予定です。

どうぞ、お楽しみに!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ