表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したら魔法の才能があったのでそれを仕事にして女の子と異世界で美味しい物を食べることにした  作者: 鉄毛布
四章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

94/198

女王の即位 そして

 イリシュアール解放戦争は、こうして決着した。

 国王キリリュエードは王位返還の宣誓書にサインをし、投獄された。

 イリシュアールの次の国政を担う者としてアンナが王位を継ぐことになったが、実はこれには一悶着があった。

 アンナは女王になることを望んでいなかったし、アンナが望まないのなら俺も反対の立場を取ることになる。

 ウェルニーリを始めとしてアンナの即位を求める声が多い中、俺は一つの提案をした。

 それは選挙制の導入。

 転生前の民主主義をそのまま持ち出すつもりはなかったから、とりあえずの案として提出してみただけだ。

 これには意外にも貴族筆頭のルイニユーキが好感触を示した。

 この世界において選挙制は過去にも例がないわけではなく、検討に値するとのことだ。

 しかし王政から民主政への転換というあまりに大きなかじ取り。すぐにというわけにはいかない。

 国民を安心させるためにも選挙制度の準備が整うまでの間は、アンナが女王として即位するという折衝案(せっしょうあん)に落ち着いた。ウェルニーリとしてもアンナの意向を完全に無視するのは本意ではないということで、この案は全会一致で承認された。

 バタバタと慌ただしい時間は瞬く間に過ぎていった。

 そして俺はこの日、王宮の中のおそらくは一番豪華だろう一室に足を踏み入れた。

 以前は王が住んでいた部屋だが、今はアンナがここの主ということになる。

 なんというか豪華で美しく、とにかく広い部屋だ。

 床や壁や天井は大理石なのか真っ白で、ピカピカに光るほど磨かれている。

 家具や調度もなんの木材なのかわからないが深みのある赤紫色で、いちいち彫刻が施してある。金で模様が描かれている物もあった。

 靴先が沈むほど毛足の長い絨毯(じゅうたん)も、やはり複雑にして豪華な模様が織り込まれている。

 その絨毯の真ん中では今、三人の少女たちが一人の少女を囲んでいた。


「メイド服か。似合うな」

「へへー」


 ひらひらの多い白と黒のエプロンドレス姿のエリを見て言った。

 エリはいたずらが見つかった子供のような笑顔を浮かべた。照れているらしい。


「本当にすげーよく似合ってる。お前、メイドの仕事もしてたのか?」

「うんにゃ。メイドはやったことないよ。でもまあカフェとかレストランの給仕(きゅうじ)なら。それにメイドって言ったって、要は身の回りのお世話でしょ? 家事なら自信あるよ」


 どんな仕事でもこなすやつだなぁ、ほんと。

 ああ、そういえばエリは一応、侍女――メイドとして俺たちについてくることになったんだっけ。

 堂々としたメイド姿のエリは、すでにベテランの風格があった。

 頭の上のカチューシャも本格的でかわいらしい。

 メイドのイメージといえばメイド喫茶くらいしか思い浮かばないほど知識が貧困な俺にも、エリの姿はとてもよく似合っていると思った。

 まあ相変わらず大きすぎる胸がはちきれんばかりにメイド服を押し上げてしまっていて、目のやり場に困るのはどんな衣装でも同じだが。


「うぅ……クリスのいじわる」


 その声の主。

 それはもちろんアンナだ。

 だけど、真っ先にアンナに声をかけなかったのには理由がある。

 あまりにも現実離れしすぎていて、言葉が見つからなかったのだ。


「あ、ああ……えっと……かわいいよ」


 結局しどろもどろに口を突いて出たのはそんなありきたりな言葉。

 自分で自分の頭を殴りたい衝動にかられる。

 どうしてもっとマシな表現が出てこないんだ。

 お姫様。

 そう、お姫様だ。

 真っ白なドレスはウェディングドレスかと思うくらいにボリュームがあって、王族が着るためのものだと一目でわかる。

 これだけのドレスだ。着付けには人手がいる。エリたち三人の少女は時間をかけてアンナにこのドレスを着せていたのだ。俺はそれまでの間部屋の外で待機していたというわけ。

 バルコニーから差し込む日差しに照らされて輝く髪は、ていねいに(くし)を通されていてサラサラだ。頭の上には大きな金のティアラ。どんな画家だってこぞって絵に描きたくなるに違いないというほど様になっていた。

 アンナは幸せそうに目を細めた。


「ほんと?」

「ああ」

「えへへ」


 俺はアンナに近づく。

 メイドの少女たちは何も言わずに離れて距離を置いた。

 ドレスを大きく揺らして、俺の胸に飛び込んでくるアンナ。


「よかったぁ! あたし、それだけでも女王さまになってよかったかも!」

「大げさだなぁ」

「大げさじゃないもん! あたし、クリスのために女王さまになったんだよ!」

「え……」


 それはどういう……。


「クリス言ったよね? みんなのために、王女らしく振舞えって。だからあたし……」


 ああ。

 思い出した。

 たしか第二軍を破って、ロミオの軍と合流するためにシュビーラゼの町を目指していたときの話だ。

 兵の士気を保つために、そんなことを言ったような気がする。

 アンナのやつ。

 今の今まで律儀にずっと守って我慢してやがったのか。

 本当に本当にこいつは……。

 出会ったときからずっと健気で、がんばり屋で、俺のことだけ見てて……。

 気が付けば俺はアンナの背中に腕を回して、自分から抱き返していた。

 アンナは抵抗しない。まっすぐに顔を上げて俺の目を見つめてくる。

 くりくりとよく動く、愛嬌たっぷりの大きな瞳。

 いつもよく笑っていて、笑顔がとてもよく似合う――その唇。

 俺はゆっくりと顔を近づけていって――。


「きゃ」「ああん」


 メイドの少女たちが職務を忘れたように黄色い悲鳴を上げた。


「はわー……」


 エリは顔を赤くしてぽーっとのぼせたような顔をしていた。

 俺もアンナも気にしない。

 目を閉じたアンナと俺は、たっぷりと長い口づけを交わした。

 ドンドンドン!

 部屋の扉が激しく叩かれる。


「そろそろ時間だぞ! 準備は出来ているか?」


 イリアの声だ。

 アンナの女王としての初仕事が待っているのだ。

 王都の大通りはすでに大勢の人でごった返している。

 女王の即位を広く国民にアピールするパレードが予定されていた。

 俺が顔を離すと、アンナは名残惜しそうにはにかんだ。


「じゃ、行くか」

「うん!」


 俺はアンナの手を取って歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ