表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人形

作者: 高山直

ホラーは初の試みです。テーマは「ものは大切に扱おう」

 きゃっきゃっと、娘の笑い声が部屋中に響く。吹きこぼれた鍋に火を止め、シンクを拭こうと台拭きへ手を伸ばしながら娘の方を見ると、海外土産の民芸品の人形を手にとって遊んでいる姿が目に写った。人形の両腕を掴んで、ブランコの様に体を揺らしてにこにこ笑う娘は、たいそうその人形をお気に召したらしい。娘が振り回す度にゆらめく人形のドレスが特にお気に入りらしく、ぱたぱたと無意味に上下させる。お絵かきはもう止めたらしい。虹色に染まる画用紙が散らばり、ところどころ折れたクレヨンは床を転がっていた。

 ――遊び終えたらちゃんとお片付けしなさいって言ったのに。

 そのまま視線をずらせば、ひっくり返されたおもちゃ箱が目に入る。耳から綿がとびだしたくまのぬいぐるみが、うつ伏せに放り出され、積み木はバラバラに散らばっている。今朝掃除機をかけたばかりだというのに、既にすごい散らかりようだ。

 ――お昼ご飯より、片付けが先かしら。

 伸ばしかけていた腕を降ろし、台所から出て一続きになっているリビングへ足を向ける。こっちまで転がっていたクレヨンを拾い拾い進めば、娘は満面の笑みをそのままに、人形に向かって語りかけていた。


「しゃんぷーはしますかー? まぁ、きれいなかみですね。はい。じゃあかみのけちょっきんしますねー」


 ――美容師ごっこかしら。

 昨日の散髪で随分すっきりした娘の髪を見ながら、推測する。今までは私が切っていたのを、初めて美容院に頼んだからか、娘はそこでの散髪に大いに満足したようだった。きらきらと目を輝かせ、「おおきくなったらびよーしさんになる!」と宣言してくれた。ちょっと前までお花屋さんになるって言っていたのにな。好奇心旺盛で色々なことに関心を抱く娘が、微笑ましく愛しい。……――じょきり。


 ――え。


 じょきり。じょきり。

 娘が、人形の髪を片手で掴み、大胆にその金髪の巻き毛を切っていた。

 ――あぁ、そういえば私も、娘の年頃は美容師気分で人形の髪を切っていたわ。切ったばかりの時は達成感に溢れたけれど、成長するにつれ、不恰好な人形で遊ぶのが嫌で、だんだんと触れる機会が減っていったんだっけ。

 じょきり。

 数秒の回想が途切れた。同時にふっと現実に引き戻され、慌てて娘の手を押さえる。


「ママー?」

「ハサミは危ないから、だーめ」


 どうやって手に入れたのか、娘には届かない場所にしまっていたはずのハサミを取り上げ、子供用に加工してある、アニメのキャラクターがデザインされた、切れ味の悪い方を渡す。

 それににぱっと、「あんぱんまん!」と笑んだ娘は、音の外れたあんぱんまんマーチを歌いながら、再び髪を切ろうとした。

 もちろん、切れない。

 何度かハサミを当て、どうやっても切れないと判断したのか、ぷぅと膨れた娘はハサミと人形を投げ出した。今度はくまを掴んで、その耳をがじがじと噛む。そろそろ耳がとれそうだ。噛みぐせはどうすれば治るのかしら。


「お人形はもういいの?」

「いーの!」

「じゃあ、お片付けしようね」

「うんっ」


 元気な返事に笑い返し、散らばる髪の毛を集めて捨てた。



***


 娘は、相変わらずとっかえひっかえ、好きなおもちゃを好きなように遊んでいた。なかでも人形は好んで遊び、ざっくばらんな髪の毛をくしけずり、着せ替えをして、幸せそうに笑って。


「     」


 ……何か呟いたのだろうか。聞き取れず、声を上げる。


「どうしたの?」


 娘は、楽しそうに、嬉しそうに、幸せそうに、言った。



「もういらない」




***


 人形を取り上げる。不揃いな髪に、落書きされた体、ボタンが引きちぎられたドレス。


 娘がいらないと言っておもちゃ箱に押し込んだ人形は、改めて見るとボロボロだった。

 今、娘は外で遊ぶのに夢中だった。遊具がたいへん気に入ったらしい。おもちゃ箱には見向きもしないで、公園に連れていってとせがむ。雨が降ったらお絵描きに絵本。このボロボロのおもちゃはもう必要ないのかもしれない。

 娘に相談しようかしら。人形を箱に戻そうとすると、何故か手が滑った。

 あ、落ちる――、



  ぐしゃり。



「――っ」


 声にならない悲鳴が喉を詰まらせる。

 可愛らしい人形は、手足を投げ出して地に伏しながら、微笑みを浮かべている。

 いつもならすぐに戻して気にもとめないのに、何かが引っ掛かって、行動に移せない。

 何が、いったい、何が。どうして。


 ――あ。

 ――ものが落ちる音とは、もっと、無機質なものじゃ、



  『ぐ しゃ  り』



 ――あぁ。

 ――あぁ、ああ。



「気味が悪い」



 人形を、ゴミ袋へ、棄てた。








***


 いたい、いたい。かみ、ひっぱらないで。いたい、いたい。うで、ひっぱらないで。あれ、どうして。あれ、なんで。××がいるの。××は××なのに。いたい、いたい。あし、ひっぱらないで。あ、ママ。待って。なんで、××はここにいるよ。ママ、なんで、おにんぎょうといっしょなの。あ、ママ。やっときてくれた。ねぇママ、からだいたいの。いたいの。ねぇママ、ねぇ、ママ、ねぇ、マ





  ぐしゃり


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 雰囲気がいいです。 決して新鮮な題材ではないのですが、それをうまく料理している点がグッドですね。 [気になる点] 中盤の場面転換、もう少し工夫してみたらどうでしょう? [一言] ホラーを書…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ