江口寿史さん問題 何が悪いの?
私の世代の方ではありませんが、マンガのいくつかは存じ上げています。漫画家よりもイラストレーターとしての画風が好み。
現在問題視されているイラストレーターの江口寿史さんについてわからないことがある。
インスタに投稿した画像を無断使用した事にあるそうですが、許可取る必要はあるんでしょうか?
無断使用されたと言われる女性は、使用許可を取るようにとどこかに書いてあったのでしょうか?無断使用を禁じると書いてないのならば、特に問題にする必要はないように感じます。
もっとも、性的なイラストになっていたのならば、尊厳に関わるので訴えても不思議ではありませんが、ただの横顔ですよね。オシャレな人なんだな。と思うし、「あれ私の!」くらいで良いのでは?
トレパク疑惑だと言われてますが、何か問題でもあるんですか?
トレースした背景ってよく見ますよね。マンガやポスターで。あれも問題になりますよね。なぜ許されてるんですか?
街並みやビル群は、想像から描いたものではない。そう言った作品は、以前からあります。
祭りの屋台や行き交う人々の群れ。あれらは、写真などをトレースしてることがあります。いくらか間引くなどでまるまる写したわけじゃないとしてるくらいでしょうか。
トレースしていても江口寿史らしさはしっかりと出ています。誰の目にも江口寿史を知らなくても「どこかで見たことあるイラスト」と感じやすく、女性のイラストにいやらしさは感じにくく、むしろ、素敵に感じる。
だから、企業や自治体がイラストの依頼をしているわけです。いやらしさを連想させるような露出の多いイラストというほどでもない。人間味がありどこか心に残るデザインなんですよね。
トレースしただけでは無いことくらい誰の目にも明らかではありませんか?人間味はあるものの本当に同じ人間がいるか。似てるというくらいでしょう。
無断使用されたと言うその方は、どのような不利益を講じたのでしょうか。「利益の一部を寄越せ」らと言うことで良いですか?「勝手に使ったんだからモデル料を支払って当然だろ」そういう意味で良かったですか?
悪意のあるイラストなら不利益ですし訴えましょう。しかし、責任を持って投稿しているはずです。世に出さずに、変なことに利用されているのは許せるのでしょうか?
犯罪とまで行かず、性的利用をされていることもあるわけですわね。女性だけでなく男性もまた然り。
個人で利用している分には、どのような扱われ方をされても良いと分かって投稿していますよね?
画像をプリントして目に画鋲。ナイフの的。モデルガンの的。などに利用されても世に出ていないから知らないだけで、目を覆いたくなるような酷い扱いをされてるかもしれません。五寸釘で夜な夜な。
これらも無断使用ですよ。投稿する人もその辺のことを予測して責任もって投稿してるに決まってます。ただの一般人なのですよ。モデルでもないただの一般人。知り合いや友人に送る画像ではない。世界に公開している画像。
肖像権は無いらしいですね。著作権にも触れないらしいですよ。特に禁じてませんので。詳しくは、知財コンサルタントの栗原潔さんの記事をご覧下さい。
パクリで世界は成り立っている。
世の中の創作物の99%は、パクリで成り立っています。どこかで見た作風だな。と思ったことありませんか?
建築物を見てもデザインが何かと何かを足しているものばかり。
絵画は、丸パクリですからね。そこへ、オリジナルの画法でただの丸パクリから離れようとしている。
日本の乗用車のデザインなんて、パクリ天国ですよ。見たことのないデザインなんてありません。
しかも許可なくパクってます。
小説やマンガも完全な創作物はありません。
パターンや過去にヒットした作品を真似しているものばかり。もちろん、私が書いている「少年ツネタロウ」も「魔王株式会社」もどこかで見たことのある作風やシーンが盛り込まれています。
それをオマージュなどと誤魔化しパクっているんです。私のは、オマージュとは言いませんよ。パクっているんですから。
ゼロから構築された創作物があるとしたら、世間からは天才と呼ばれる人の作品なのでしょう。
異世界やら転生転移を描いてる時点でパクリなんですから。
まとめると、江口寿史さんの問題となってるのは何が問題なのか。いい味付けされている作品に何の問題があるのか。パクったらいけないその理由を教えて欲しい。
投稿するからには、責任を持つことが必要ではありませんか?今からこの駄文も投稿します。責任持って投稿します。もしかしたら、訴えられるかもしれません。それでも無責任に投稿はしていません。
感想お待ちしてます。
罵詈雑言は覚悟の上です。それで、精神を病んだとしてもあなたに責任はありません。
感想お待ちしてます。




