第四話 「レベッカ」
十四歳の誕生日。
それは成人として民にお披露目をする日でもある。
「レベッカ様、おはようございます。ささ、こちらへ」
侍女であるヴェロニカに促されるまま鏡台の前へ座り、横幅のあるブラシを少しずつ丁寧に動かして、私の髪をゆっくりと整えていく。
少しぼやけていた頭が覚醒していくのを感じながら、ヴェロニカの楽しそうな顔を鏡越しに見つめた。
少し、老いたわね。
私が母から生まれ落ちた日から、今日で十四年。肌寒くなり冬が近づく季節に生まれ、周りの赤ん坊よりも小さかった私を、母と二人で必死に育てたヴェロニカ。
そんなヴェロニカを侍女というより、私はもう一人の母のように思っている。
「レベッカ様が成人なされて、このヴェロニカは大変嬉しゅうございます」
「なにを言ってるのよロニー。明日から雇うのをやめるとでも言われたの?」
「いえ、ただ口にしたくなったのでございます」
まるで花を愛でるように微笑みながら髪を結うヴェロニカに、くすくすと笑いながら冗談を言う。
鏡台の中で目が合うことはなく、手を動かし続けるヴェロニカの顔は、優しい母そのもの。
実際に母に髪を結われたことはないが、穏やかな母が結ってくれるときは、ヴェロニカと同じような顔をするのだろうか。
この国の王である祖父、そしてその娘である母。
祖父の次は直系である母が女王になる。そんな位の高い母に話しかけることは、実の娘であっても難しい。
祖父の補佐として、後継者として学ぶことの多い母との記憶はあまり多くない。
だが、記憶の中の母に言われた言葉を、いつも心に留めている。
「本日はエルドリッジ様より、レベッカ様にと預かっているものがございます」
「お父様から?」
化粧筆に頬を撫でられながら、父からの贈り物に胸を弾ませる。腰を下ろしているところを見ない母とは違い、城にいないことさえある父は何かと私を気にかけてくれた。
どこで仕入れてきたかわからない、嘘のようなおとぎ話。
魔よけにいいそうだと渡された、不気味なお面。
私の瞳だと感じて買ってきてくれた、エメラルドのブローチ。
流行りの靴職人を連れてきて、細かく採寸された数日後にもらったブーツのことも、よく覚えている。
父にもらったものはそれだけではない。
父の笑顔が、私にとっては何よりのプレゼントだった。
母に甘えることができない私にとって、心の拠りどころとなるもう一人の人物。私に会いに来る日はいつも突然で、その驚きも私には喜びも一入だった。
贈り物だけで本人は姿を見せないが、父もお披露目のために準備をしている。ならばとヴェロニカに預けたのだろう。
薄い化粧を仕上げたヴェロニカは入り口へと向かい、扉の向こうに置いておいたのか、すぐに大きな箱を持って部屋へ戻ってきた。
「まぁ。そんなに大きいものは初めてね、何かしら」
小躍りしたくなるような気持ちを抑え込み、椅子に腰かけたままヴェロニカが中身を見せてくれるのを待つ。
木箱の蓋をゆっくりと倒し、プレゼントをヴェロニカがゆったりと持ち上げた。
それは上等な革でできた四角い何かだった。取っ手のようなものをヴェロニカは掴んだまま、手紙が入っていると言う。
そばへ行き手紙を受け取り、ベッキーへと書かれた白い封筒を見つめる。
お父様からの手紙なんて初めてだわ。
今まで数えきれないほどのプレゼントをもらったが、手紙が添えられたことはない。
だが、私をレベッカでなくベッキーと愛称で呼ぶのは父だけだ。これを書いた者は間違いなく父だろう。
なぜか、少し胸騒ぎがする。言いようのない不安感が、腹の中に溜まっていく感覚に眉根を寄せさせる。
「レベッカ様、ヴェロニカは朝食の用意を料理人に確認してまいります。ゆっくりとお手紙をお読みください」
手紙を見つめる私に何を思ったか、ヴェロニカは私を一人にしてそそくさと部屋を出ていった。
手紙を読むのを躊躇していたが、ヴェロニカに言われた通り読むことにする。誕生日だと言っても、ゆっくりとそれを楽しんでいる暇はないのだ。
成人のお披露目が終われば、今日のために来られた親族たちへ挨拶に回り、お色直しをしたあとに集まった民衆たちへ、私自ら花を配らなければならない。
今日だけは、私も母と同じように腰を下ろす暇はない。疲れてベッドへ倒れこんでしまう前に、ゆっくりと手紙を読む余裕はきっとないだろう。
手紙の裏にある封蝋の上を少しだけ破り、二つに折られた便箋を開いて目を通していく。
ベッキー、成人おめでとう。私もお前の成長を嬉しく思うよ。
残念なことに父は今日、お前に会いに行けないんだ。私は婿養子であり、リベル家の血筋ではないからね。
今日は親族たちへ挨拶に回るだろう。だが、そのときも私はいない。私に会えるのはお前が花を民たちへ渡すときだ。
私の出自は栗毛、いわゆる平民だ。だが、生まれたときに髪が今と同じように白に近い金色だった。
だからお前の母と結婚することになったんだよ。
美人で頭の良いお前の母は、私に優しくしてくれた。今は忙しいようだが、きっとお前のことを愛しているからね。
なに、私もお前のことを愛している。私に花を渡してくれるときに、私からも花を贈るよ。
期待していてくれ。お前に似合う、世界一の花だ。
少し癖のある横に倒れた字で、便箋を丁寧に埋められた文章。少しおどけた口調の父が書いたものとは思えないほど、優しい言葉たち。
「お父様……」
私も愛していると心の中で父へ投げかけ、便箋をそっと胸へ当てる。大好きな父からの、思わぬ手紙が一番のプレゼントだ。
すぐに会えないのは寂しいけれど、今日の内に会うことはできる。
ゆったりと、角が丸まったりなどしないように封筒へ入れ直し、父のくれたオルゴールボックスを開ける。
あのエメラルドのブローチが入っている引き出しを開き、手紙をしまってブローチを少し撫でてから引き出しを閉じた。
「レベッカ様、朝食の準備が整いました。お召し物を」
「ええ」
ヴェロニカが選んだドレスに着替え、誰とすれ違っても恥ずかしくないように背筋を正して部屋を出た。