表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

前回の書き忘れです。

なので、大変短いです。

――間――


「おい。いいのか? こんなあっさり逃がして」

 透たちが逃げた後、その部屋には五人の男がいた。一人は黒木である。壁に背中をつけ、座っていた。三人は黒木の部下である。拳銃を手に下げていた。男たちは黒いスーツを身にまとい、無言で、黒木たちの様子を眺めていた。

 後の一人は、壁にもたれかかる黒木に声をかけた男だった。白いシャツに、ジーパンという簡単な格好をしていた。歳としては黒木と同じぐらいだ。眼鏡はかけておらず、ぼさぼさの頭を無造作に掻くのだ。片手をポケットの突っ込みながら、そうしていた。

「いいんですよ。これで。ここで捕まえる気など鼻からありませんから」

「そりゃあ、そうだろうな。もし捕まる気があるなら、出口をすべてふさぐ必要があるからな。お前がただのバカではない限り、ありえない話だ」

 黒木はフッと笑う。そして、壁を使って、ゆっくりと立ち上がる。

「それにしても、やられたな」

「ええ。まさか、(サイコ)動力(キネシス)を私に使ってくるとは……」

「あんな挑発したんだ。あってもおかしくはない」

 イオルは、去り際に、黒木を攻撃したのだ。能力(ちから)を使い。黒木の体を飛ばし、壁に叩きつけたのだ。しかし、それはあまり利いている様子ではなかった。力が弱かったのだろうか。黒木は何事もなかったかのように平然としていた。

「……それもそうですね。私は……やはり、あの子を好きになれませんね」

 小さくため息をつきながら、服についた埃を払う。それから、眼鏡のレンズをふく。

「そうかい」

 どうでもよさそうに肩をすくめて、男はそう答えた。

「それはそうと、仕事の方は、期待して、よろしいんでしょうか?」

 黒木は眼鏡を上げながら男にそう質問する。

「ああ。腕には自信がある。クライアントの希望に添えるようにはするさ。それに、極力、仕事には私情を挟まないようにしているからな」

「それならいいです」

「ただし」

「?」

「自分の信条に反することは好きじゃない。この事だけは伝えておく」

「そうですか。しかしなら何故、この依頼を受けたのですか?」

「俺はこの問題がどのように収束するかを見届けたい。そう思ってな。やつらが正しい路など無いこの路をどのように進んでいくか興味がある」

「傍観者であると」

 男は一つ息を吐くと、「安心しろ。受けた以上はきちんと仕事を完遂させる」と言った。そして、踵を返す。黒木に背中を向け、こう言い放った。「俺なりのやり方でな」

 男はそのまま家を後にし、どこかへ行ってしまった。

「分かっていますよ」

 黒木は男の背中を見守りながら、静かにほほ笑んだ。そして独り言をつぶやく。その黒木の声は闇のように黒く、深く、不気味なものを感じさせた。

「さて。ようやく始まりましたね。私の復讐が……。思う存分逃げるがいい。貴女の大事なものを全て、壊して差し上げましょう」




特になし

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ