表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

第五章 記憶の檻からの解放

 建物全体が揺れる中、私は決断を迫られていた。


「慈童さん!  このままでは施設が崩壊します!」


 椿の声が響く。


 母……いや、量子意識体は静かに私を見つめていた。


「人類は、この選択に向き合う準備ができているのでしょうか?」


 私は問いかけた。


「準備などいりません。可能性とは、常に予測不能なものです」


 意識体の声が、空間全体に反響する。


「しかし、これは混沌を招くことになる」


「違います」


 意識体が微笑んだ。


「これは、真実の解放なのです」


 その瞬間、私の体の中で何かが共鳴した。それは20年前、水族館で植え付けられた鍵が、完全な目覚めを迎えた瞬間だった。


 世界が、光に満ちていく。


 私の意識は、再び無数の可能性の中へと拡散していった。しかし今度は、それをコントロールすることができた。


「椿、記録を!」


 私は叫んだ。


「は、はい!」


 椿が必死でデータを記録していく。


 施設内の全ての記憶データが、量子状態へと移行していく。そして、それは単なるデータの変化ではなく、現実そのものの構造を変えていくものだった。


 壁には、無数の亀裂が走る。しかし、それは物理的な破壊ではなく、現実と可能性の境界線が可視化された姿だった。


 そして――。


 全てが、一瞬で静まり返った。


 しかし、その静寂は終わりではなく、新たな始まりを告げるものだった。


 私たちの目の前で、世界が変容し始めた。


 壁や床、天井……全ての物質が、わずかに透明になっていく。そして、その向こう側に、別の可能性が透けて見えるようになった。


「これが、解放された世界」


 意識体が言った。


「全ての可能性が、同時に存在する世界」


 私たちの周りで、様々な時間軸が交錯していく。


 過去も未来も、実現した可能性も実現しなかった可能性も、全てが重なり合いながら存在している。


 そして驚くべきことに、人々の意識はそれを受け入れ始めていた。


「人類の意識は、既に進化を始めているのです」


 意識体の言葉に、私は頷いた。


 確かに、これは混沌ではなかった。

 これは、意識の新たな在り方だった。


 椿は、震える手でデータを確認している。


「信じられません……。人々の脳波が、量子的な振る舞いを示し始めています。しかも、それは安定しているんです」


「当然です」


 意識体が答えた。


「これこそが、本来あるべき姿なのですから」


 私は、自分の手のひらを見つめた。

 そこには、かすかな光の粒子が踊っている。


 それは量子の檻から解放された可能性たち。

 そして、それらは美しい秩序を持って、互いに響き合っていた。


「しかし、これはまだ始まりに過ぎません」


 意識体が続ける。


「これから人類は、真の進化の過程に入っていくのです」


 その言葉通り、変化は既に始まっていた。


 人々は、自分の中に無数の可能性が存在することを受け入れ始めている。

 そして、それによって新たな創造性が芽生え始めていた。


 記憶は、もはや固定された過去の記録ではない。

 それは、無限の可能性を孕んだ、生きた存在となったのだ。


「私たちの役目は、ここまでです」


 意識体は、ゆっくりと姿を消していく。


「これからの物語は、人類自身が紡いでいくことになります」


 最後に、母の優しい微笑みが見えた。


 そして、建物全体が新たな光に包まれた。


 それは、量子の檻から解放された世界の、最初の夜明けだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ