表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/155

赤い服の女

   * * *



 ──ねえ、知ってる? 『赤い服の女』の話?


 ……ドコ?


 ──ああ、知ってる知ってる。気に入った男に付きまとうってヤツでしょ?


 ……ドコニ イルノ?


 ──何ソレ? そんなのただのストーカーじゃん。

 ──まあね。でもさ……それがどうやら、ヒトじゃないらしいんだよね。


 ……コンナニモ ■シテイルノニ。


 ──男に捨てられた女の怨念の集合体とか、死んだ恋人の後追いをしてずっとその面影を探して彷徨(さまよ)っている霊とか……まあ諸説はあるんだけどさ。目を付けられた男の人は……ずっとその女に追い回されるんだって……。


 ……ニガサナイワニガサナイワニガサナイワ。


 ──ドれダけ逃げテも……どコまデも、本当に……ドコマデモドコマデモドコマデモドコマデモ。




 たとえ、死んで転生したとしても。




 少年はいずれ知ることになる。

 仮に『銀色の月のルカ』を全巻熟読していたとしても、シリーズに登場するすべての怪異の対処法を把握していたとしても……未知なる脅威の前では何の意味も為さないことを。

 少年は、少女の信頼を得るしかない。

 それしか彼に生存の道はない。

 ……いや、むしろ死こそが彼にとっては安息なのかもしれない。

 それが通常の死であるならば、の話だが。


 死後の世界を知る生者は存在しない。

 三途の川も、楽園も地獄も、すべては生きる人間の想像物に過ぎない。

 臨死体験も個人の中で完結している話である以上、誰も死後の世界の実在を証明することはできない。

 ……だがここに、例外的にソレを知っている少年がいる。

 彼は知っている。死した魂は、ただ『無』になるわけではないことを。

 前世の記憶を持ったまま、第二の生を得る可能性もあることを。


 ……その事実の裏に潜む危機に、少年が気づく瞬間は、はたしてあるのだろうか。

 死して『無』になれるのなら、それはむしろ救いなのだ。

 彼は、想像に至れるだろうか。




 死した魂が……得体の知れないモノに囚われ続け、永劫の苦しみを味わうかもしれない、ということを。




 必ズ ミツケルワ ドコニ逃ゲテモ……キャハハハハハ。




 ソレは彷徨(さまよ)い続ける。

 見初めた少年が存在する『次元』に辿り着くまで。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ