表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/15

04 第一番所 その3

「いてて……いやー、サンゾーさん、強いッスね!」

「いえいえ、ゴークさんも。うっかり本気になりそうでした」

 気付くとゴークは1人に戻っていた。分身の術は解除されたようだ。

「本気になりそう……ってことは、まだ本気じゃなかったってことッスか。完敗ッス……」


(ふぅ。ちょっと激しくなっちゃったけど、どうにかなって良かった!)

 父ヨーゼンがいなくなって数年。技は磨いていたものの、誰かと手合わせをする機会はしばらく無かったのだ。サンゾーにとっては数年ぶりの実戦と言えた。

(それにしても、私、ちょっと強いかも?)

 そもそも、サンゾーはヨーゼン以外の人間と手合わせをしたのはこれが初めてだった。サンゾーは、自分の強さも、他の人がどの程度強いのかも、正確には知らないのであった。


「サンゾーさん、お父さんから拳法を教わったって言ってたッスよね。さぞ名のある拳法家だったんでしょうね……。名前を聞いてもいいッスか?」

「父さんの名前? えーっと、ヨーゼンって言うんですけど」

「ヨー……ゼン? もしかして、『竜殺し』ヨーゼンッスか!?」

「確かに、竜と殴り合ったとか言われてたけど……。そんなに有名なの?」

「有名も有名、武芸を志す者なら知らない人はいないッスよ! なんで娘さんのサンゾーさんが知らないんスか!」


(そんなこと言われても……)

 『竜殺し』。父ヨーゼンがそんな二つ名で呼ばれるのは、サンゾーにとってはなんともむず痒い。サンゾーは父ヨーゼンの強さを疑ってはいなかったが、そんなに有名な人だったとは。



「……決めたッス! サンゾーさん、オレっちも一緒にオヘンロ・クエストに連れて行ってもらえませんか!?」

「ええっ!?」


 ゴークの突然の申し出にサンゾーは驚く。


「オレっち一人だとまだ和尚に止められるッスけど、サンゾーさんとなら和尚も許してくれると思うんスよね! 他のほこらについてもある程度知ってます! 役に立ちますので、お願いッス!」

「ええー……?」

 サンゾーは困惑した。確かにゴークは強く、その知識も有用そうに思える。一緒に旅をしてもらえるなら助かることも多いだろう。しかし……。


「……いやでも、私は女だし、ゴークさんは男だし、そんな年上の方と一緒に二人旅なんて、その……」

 問題は、出会って短時間ながら、年上好きのサンゾーがゴークのことを好ましく思っていることなのだ。そんなゴークと二人旅なんて、年頃の女としては困る! というのが、サンゾーの偽らざる気持ちだった。


「……サンゾーさん、いまオレっちのこと『年上』って言いました? 何歳に見えます?」

「はい? いやまぁ年齢は聞いていませんでしたけど。ゴークさん、30才くらいですよね?」

「オレっちはまだ17ッス!」

「ええーー!?」

 とてもそうは見えない。老け顔である!


「年下じゃん!」

「はいッス!」


 そして年上好きのサンゾーにとっては、年下は完全にストライク圏外なのであった。


「じゃあ問題ないや!」

「なにがじゃあなのかは分からないッスが、連れて行ってもらえるってことッスか!?」

「いいよ! 一緒に行こう! 旅は道連れ世は情け、ってね!」



 ゴークが なかまに くわわった!

 ぱらぱらっぱっぱっぱー



「……あ、でも、ちゃんと周りの人に説明してからにしなね?」

「分かりましたッス! よろしくお願いしますサンゾーさん……いえ、師匠!」

「し、師匠!?」

「こんなに手も足も出なかったのは和尚以来ッス! 師匠と呼ばせて下さいッス!」

「ええー……?」


 サンゾーは、自分は師匠と呼ばれるほど道を修めている訳ではない、と言って断ろうとしたが、チワワのようなきらきらとしたゴークの目を見て思いとどまった。

(年下だと思うと、弟みたいでかわいいよね。

 まぁ、呼び方くらい好きにさせよう。……師匠って呼ばせておけば変な気も起きないかも知れないし)


「いいよ。好きに呼びなよ」

「ありがとうございますッス!」

「さて、それじゃ一応、和尚様? にご挨拶に行かなきゃね。……師匠としてはさ!」


 実はサンゾーもノリノリであった。


「はいッス! こっちッス!」

 そしてサンゾーはゴークの後ろについて寺の中へと入るのであった。




「……そんな訳で、和尚、旅立ちの許可をいただきたいッス!」

 本堂の中にて、サンゾーとゴークは寺の主、スボ和尚の前に座り、これまでの経緯を説明していた。

「ほほぅ、あなたがヨーゼン殿の娘殿ですか……」

「はい」

「ゴークはいまだ半人前ですが、武術の腕だけはそこそこに立ちます。そのゴークを全く寄せ付けなかった、というだけで、あなたの腕前は分かります。もし一緒に旅をして下さるのなら、ありがたい話ではありますが……。

 しかし、良いのですかな? このゴークは、腕こそ立ちますが、見ての通りの粗忽者ですよ?」

「それは……そうですね、全く不安が無いと言えば嘘になりますが……」


 出会ってからまだ1時間も経っていないのだ。サンゾーはゴークのことを、裏表の無さそうな素直な少年だな、と感じてはいるが、心の奥は分からない。そんな人間と二人旅、何が起こっても不思議は無い。


「……まぁ、何かあれば、ぶっ飛ばして叩き出してやりますので」

「ほっほっ。そうですな。もし何かしでかすようなら、そうしてやって下さい」

「ひどいッスよ和尚!」

 そのゴークの言葉に、3人は笑い合うのであった。



「さて、ゴークよ」

 スボ和尚はゴークに向かって座り直し、真剣な目をして語り出す。

「おぬしがこのリョウゼンで腕を磨きだしてもうすぐ2年。いつかはこういう日が来ると思っておった。

 その間、棒術を鍛え仙術を覚え、真剣に取り組んでいたのを儂は知っておる。未熟とは言え、おぬしにしては良く我慢したと言えよう。

 今回、ここにいるサンゾー殿のご厚意で、ついに旅立つ日が来た。良いな、サンゾー殿に対する感謝の心を忘れず、くれぐれも……」

「はいッス! それじゃあ師匠、オレっちも準備をしてくるのでちょっと待ってて下さいッス!」


 説教の途中でゴークは突然そう叫び立ち上がると、止める間もなくピューッと走り去っていった。

 残された2人は顔を見合わせる。


「……いつもこうなのですよ」

「あはは……」


 サンゾーは苦笑するしかない。


「もう一度聞きますが、本当に良いのですかな? おそらくゴークは、旅の途中でもサンゾー殿に迷惑をかけると思いますよ?」

「まぁ、その時はその時で。それも修行と思います。

 父も、『漫然と日々を過ごさず、日常の全てを修行と思え』と言っていましたし」

「そうですか、ヨーゼン殿が……。

 どうですかな、ヨーゼン殿は無事にオヘンロ・クエストを達して帰られましたか?」

「え?」


 突然の発言にサンゾーの動きが止まる。

(父さんが、オヘンロ・クエストに……?)


「それは、どういう……」

「……もしやご存知ありませんでしたか。

 3~4年ほど前のことになりますかな、ヨーゼン殿がこちらに参られまして。オヘンロ・クエストを行うので、詳細を知りたいとのことでした。

 このリョウゼンはオヘンロ・クエストの第一のほこらにして、実力が足りない者の挑戦を止める場所です。しかし、資格ありと見なされた方に対しては、その達成の補助もさせて頂いております。

 ヨーゼン殿は市井に聞こえる一騎当千の強者でありましたから、もちろん資格ありとさせていただきました。ほこらの地図と願いの玉を受け取り、旅立って行かれました」

「父さんが……」

「はい。ヨーゼン殿であればオヘンロ・クエストを達成したものと思っておりましたが……」

「……いえ、少なくとも、ここ数年は家に帰っておりません」

「そうですか……」


 2人の間に重い空気が流れる。


「……無事オヘンロ・クエストを達成したものの、何らかの事情で帰らないだけ、ということも考えられますからな。あまり気を落とさないことです」

「はい……」


 サンゾーは急に不安に襲われた。

(父さんでも、オヘンロ・クエストを達成できなかったのだとしたら……?)


「もしヨーゼン殿に何かあったのだとしたら、旅の途中で消息を知れるでしょう。

 どうですかな、サンゾー殿。それも旅の目的にしてみては」

「はい……。そう、ですね……」


 しかしサンゾーの不安は消えない。

 サンゾーにとって、父ヨーゼンの存在はとても大きいものだ。優しくて、強かった父。

(父でも出来なかったことが、私に出来るだろうか……?)


「サンゾー殿」

 その不安を見て取ったのか、スボ和尚がサンゾーに向かって語りかけた。

「ヨーゼン殿は、お一人で旅立たれた。おそらく道中もそうでしょう。一人旅で有名な方でしたからな。

 しかしサンゾー殿は違う。ゴークがおります。ヨーゼン殿が越えられなかった困難でも、二人なら越えられるでしょう」


 不安げな瞳のサンゾーに対し、スボ和尚は穏やかに笑いかけた。

「今は自分を信じられなくとも良い。ただ、この和尚の見立てと、ゴークを信じて下され。

 アレは粗忽者ですが、術の覚えは誰よりも早かった。必ずお役に立ちます」


 その言葉に、サンゾーは勇気が湧いてくるのを感じた。

(弱気になった自分を励ましてくれる人がいる。助けてくれる人がいる!)


「……はい! ありがとうございます、和尚様!」

 そう言ってサンゾーは表情を引き締めて背筋を伸ばし、スボ和尚に向かって頭を下げたのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ