表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

格子ごしの恋

格子ごしの恋~長介編~

作者: 神崎朔弥



時は残酷だと、人生で何度も感じる



一人の女性に恋をした。自分には妻も子どもも居るのに



彼女は美人であり、琴や三味線の腕は最高であると思っている。会うたびに聞かせてくれ、きれいな指から紡ぎ出される音は、仕事や日常を忘れさせてくれる



「長介さん、今日もありがとうございますね」



そう言われると最高に幸せだった



こんなに器量がいいのに、そこら辺の遊女と位が変わらないのはおかしいと思いながらも、自分でもこんなにいい女と一夜を過ごせるというのは、よかったと思う



だが、最近彼女の様子がおかしいような気がする。何がどうおかしいだとは言えないが、おかしい。話していてもふっとしたときに外を見て、何か思い悩んでいる様子だった。彼女にその事を何度も聞こうとしたが、聞いてほしくないという感じだったため、聞かずにいた



明日もまた会えると思い、名残惜しかったが家に帰ることにした



その時の彼女の表情は、今まで見たことがないようなそれは美しく、今にも消え去ってしまいそうなほど、儚かった



その日を境に、店に通うことが難しくなった



急に仕事が忙しくなったのだ。自分の知らないうちに、店の品物の質が高いと評判になったのだ



妻や子どもには大変喜ばれた



それはとても幸せなことだったが、彼女に会いに行く事ができず、歯がゆい思いをしていた



そんなとき、ある噂を耳にした。その噂を信じたくないあまり、仕事を途中にして店に走った



「彼女は!胡蝶さんは!」



店の番頭に詰め寄った。番頭は少し残念そうにしながら、「身請けされました」そう伝えるだけだった



それからどうやって帰ったかは覚えていない。気がついたら、満足そうに寝ている妻の姿があった



それからは、生気が抜けたようになったと周りからは噂された



仕事は手につかず、回りに任せていた



そんなとき、とある客人が現れた



「千里と申します。胡蝶ねぇ様の禿をしていたものです」



「胡蝶さんの禿さんが何の用ですか?」



不思議で仕方なかった。胡蝶さんの禿として働いていた彼女が、自分に何の用なのかと



「長介さま、何のために胡蝶ねぇ様があなたに何も告げずに身請けされ、身請け相手にこの店の贔屓になるように伝えたとお思いですか!胡蝶ねぇ様があまりに可哀想にございます」



「えっ?」



千里の言葉に全くついていけなかった。胡蝶さんが身請け相手に贔屓になるように伝えた?



「胡蝶ねぇ様は長介様を好いていらっしゃいました。ですが、長介様の生活を壊すことは望んでいませんでした。長介様の全てを愛していました。ですから、何も告げずに身請けなさいました。そして、少しでも長介様のお仕事がうまくいくように、いろんな方に贔屓になるように言っていたのです」



知らなかった。胡蝶さんが自分の事を好いていてくれたのを。ただの一人の客だと思われていたと思った



「千里さん、ありがとうございますね」



「分かってくださいました?」



「はい。こんな状態では胡蝶さんに顔向けできませんね」



「では、頑張ってくださいね」



そう言って、千里さんは帰っていった



それからは、以前のように仕事をするようになった



胡蝶さんに顔向け出来るように

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ