表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

VMMOの設定について

作者: テト

設定について色々思うところがあったため書いてみる。


まず、小説を書くにあたって、世界観や設定が大事だとおもってます。

主人公はどんな人で、どんな背景があり、どんな行動をするとか。

世界にはどんな国がありどんな情勢なのかとか。

物語の目的はなにかとか。


そのなかで、最近はやりの仮想現実におけるネットゲームの設定で

納得いかないものについて書いてみる。


それは、時間の流れである。

仮想現実内部では時間の流れが早く、現実世界での一時間が仮想現実では1日である等々。


デスゲームでログアウト出来ないなら、すべての人が同じ時間帯を共有するためまだわかります。

そうでない場合、レベルあげパーティーで仲良くなった人が1日ログイン出来ないだけで手の届かないレベルに達する可能性があります。

また、運営会社はなるべく長くそのゲームをプレイしてほしいはずです。なぜならそれがお金になるから。

なのに、時間を早めてしまえば、そのゲームの終焉を早めることになりかねません。そんなことをするでしょうか?


矛盾をなくせとは言いません。

剣と魔法の世界も良いでしょう。

ですが、ゲームをやっている立場になって一度考えてみてください。

友達と遊ぶ時間が少しずれるだけで落ち合えない。レベル差が開きすぎて遊べない。

そんなゲームがたのしいですか?と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やる場合は量子共鳴通信で過去に接続が可能ってことにしないといろいろと矛盾が生じるでしょうね。>加速可能なMMO SAOでの異世界実験やアクセルワールドの実験ならまだ理解はできますが。 商業向…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ