表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

月の中にいるのは

作者: 本羽 香那


 あなた達は月の中に何が見えるでしょうか


 やはりここは餅をついているウサギでしょうか

 それとも月桂とも呼ばれる桂ですか

 はたまた大きなハサミを持つカニだったりしますか


 僕はねどれでもなくて

 かつて愛した女性の横顔に見えます

 それもとびきりの笑顔の女性です


 え? 月は死者の国だから笑顔なわけないって?

 確かに竹取物語ではそのように言われておりますね

 かぐや姫も心が欠如してしまいましたし


 でも彼女が人形になっているなんて

 思いたくはありません


 彼女は怯えながら余命と闘っていました

 そんな彼女が最後は幸せそうに笑っていたのです

 僕には彼女がこれ以上悲しむ姿は想像出来ないですね

 きっと笑顔で違う世界で過ごしているはずです


 さっき挙げた通り国によって

 月の中に何がいるかは違います

 だから僕達も違って良いはずでしょう


 改めてあなた達に尋ねます

 月の中には何が見えますか


 今日は中秋の名月です

 1年で1番月が綺麗に見える日ですよ

 ありのままの心で

 月の中に何がいるか想像してみてください


この作品は、武 頼庵様とコラボさせていただいた「あなたと最初で最後の恋を」に出てくる康太くん目線のつもりで作りました。

https://ncode.syosetu.com/n5183iu/

少しは雰囲気が出ているのでしょうか?


因みに中秋の名月は太陽暦で決まるため、満月のことではなく、今年の中秋の名月も満月ではありません。

ただ、表現として上のような詩になったことをご理解いただけると幸いです。


ご覧いただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  月って本当に魅力的な天体ですよね。  日によって姿をかえたりしますし、地球にいつも同じ面を見せて地球の周りを回ってますし、大きさに対して重量が軽いなんて言われて月の空洞説があったり。  と…
[良い点] 月は地球に対していつも同じ面を見せていますが、その同じ模様でも、地域や見る人によって、様々なものに見えたり、喩えられたりするのは興味深いですね。 それは、満ちていても欠けていても、月は月…
[一言]  私は月になにかを見たりしません。  色とかたちと光を、そして纏う雲を。  そうして「すがた」を毎晩変え続ける、月、そのものが好きだからです。  きょうのカレーライスが「何味か?」なんて、考…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ