表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ランプの魔神(会話劇)  作者: 葉月
枯れ木に花を、咲かせましょう
6/24

「各々推理、披露目ます」


ボフッ


『……またお前か』

「また私だよ」

『で、今度は何を願う?』

「あら、素直だね。さっきの事があるから私の願いなんて聞いてくれないかと思ったんだけど」

『俺はランプから呼び出されれば願いを叶える義務がある』

「みたいだね。テテから聞いたよ。ランプの魔人も大変だね。だから憂さ晴らしに悪戯をするの?」

『…………』

「……へぇ、憂さ晴らしじゃないんだ?だったらどうして?」

『「俺」を理解してもお前には何の特にもならないだろ。それとも何かを企んでいるのか?最初の願いの時みたいに』

「?何の話?」

『お前の最初の願い、キーホルダーの持ち主を探して欲しい、だったよな』

「そうだけど」

『だけどお前知ってたんだろ?本当は。あのキーホルダーの今の持ち主が誰なのかを』

「…………」

『知っていてお前は知らないフリをした。その意図が何だったのか』

「…………」

『それも俺には分かったぜ?お前、あの「生徒会長」の事が好きなんだろ』

「…………」

『知っているのに知らないふりをした。それは見てる事を気付かれたくはなかったから。持っているキーホルダーを知っている、だなんて何度も相手を目にしていなければ分からないもんな』

「…………」

『なぁ、そのキーホルダー。友達が拾ったって言ってたがそれは本当か?本当はお前が拾ったんじゃないのか?』

「………探偵の私もビックリの名推理だね、と言ってあげたい所だけど。残念ながらその推理は穴ボコだらけだよ」

『……探偵?』

「第一に私はキーホルダーの持ち主を探して欲しいとは言ったけれど、そのキーホルダーの持ち主が誰なのかを知らない(・・・・)とは言っていない」

『…………』

「そして、そのキーホルダーを拾ったのは私、というのも勘違い。それは確かに友達が拾ったものだから。もしも信じられないのならその友達をここに呼んで来ようか?事実がハッキリするわ」

『…………』

「だけど、そのキーホルダーの持ち主が誰なのかを知っていた(・・・・・)というのは当たりだよ。そこだけは貴方の言う通り。だけどよく分かったね?」

『そんな女はよく見てきたからな』

「へぇ」

『お前はおんなじ顔をしていたぜ?そんな女共とな』

「……ねぇ、私も貴方の話を聞いて分かった事があるのだけれど、良いかしら?」

『良いも悪いもないだろ。まぁ?俺を呼び出したんだからくだらない探り合戦なんてしてないで早く願いを言えとは思うけどな』

「そうね。じゃあ手短に。……トト、貴方『生徒会長を知っている(・・・・・)』わね?」

『……ふっ、それこそ穴ボコだらけの迷推理、だな。知っているとしてそれが何なんだ?そんな事を推理して何になるんだ?』

「さぁ?何にもならないかもしれないし……『何か』にはなるかもしれない。知っていた?情報は今のこの世界では全てなのよ」

『…………』

「長くなっちゃったわね。じゃあ私の願いを伝えるわ。トト、私の願いは━━━━」



The first act fall of the curtain


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ