表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
辺境の流刑地で平和に暮らしたいだけなのに ~三国志の片隅で天下に金を投じる~  作者: 久保カズヤ@試験に出る三国志
三章 赤壁の風

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

44/102

前日談③ 孫家の復讐


さくよ、お前の夢見た天下取りの、最初の一歩。どうにか、踏み出せそうだ」


 尽きる事のない長江の流れを瞳に映し、赤き鎧に身をまとう軍人は、静かに呟く。

 その顔立ちは目も覚めるような美貌であり、所作のひとつを取っても欠点が見えない。


 周瑜しゅうゆ。孫家の先代当主、孫策そんさくと義兄弟の契りを結んだ男だった。

 軍人として非凡な才覚を持ち、若年ながら孫家の軍部で第一の実力者である。


 長江に並ぶ、周瑜の鍛え上げた船団は、乱れることなく居並んでいる。


 自分と孫策、手を組めば天下も取れる。本気でそう思っていた。

 負ける気がしなかった。今でも、そうだ。しかし、その友の姿は隣にない。


「ここにいたか」


「これは、我が君」


 現れた孫権を見て、周瑜は慌ててその場に膝をつく。

 それを見て孫権は少し寂しそうな表情をした後、その体を引き上げる。


「そなたは、私の義兄だ。居直る必要はないと、何度も言ってるではないか」


「そうはいきません。我が君は、孫家の当主です」


「……兄上が、羨ましく思う。私には義兄の様な、心の友というのが居ない。それに、二人の後ろを見続けてきた、その憧れもあるのだろう」


「それは」


「はははっ、悪い。少し困らせたくなってみただけだ」


 僅か十七歳で、江東を引き継いだ孫権。その苦悩を推し量ることは、自分には出来ない。

 だからこそ、この君主を身を挺して支えようと思った。

 もう二度と大切な人を失わないように。今度こそ、自分の手で守れるように。


「もう少し肩の力を抜いていい。兄上は戦の前、心配になるほど気を抜いていたぞ。それでいて、戦が始まれば烈火の如く侵略を行う人であった」


「だからこそ、私は逆に気を抜けないのです。あの人を支えなければならなかったのですから。まぁ、戦が始まれば少し、気も楽になるでしょう」


「そうか」


「此度の戦は、殿が指揮を行ってください。我らはそれに従います。それだけの意味が、この戦にはある」


「ついに、黄祖を討てるのだな」


 孫権、孫策の父。江東の地盤を築いた、孫家の初代。

 名を「孫堅そんけん」。不運な戦死を遂げなければ、天下の半分はこの男の手中であっただろう。


 しかし、その覇道は一本の矢で途絶えてしまう。


 荊州の劉表を滅ぼそうとした戦で、孫堅は負けるはずのない戦の中、流れ矢に当たって戦死した。

 戦っていた相手は、劉表配下の将軍、黄祖。


 この黄祖を討つことが、孫家の至上命題だった。

 孫策も、孫権も、それだけの為に、今日まで牙を研ぎ続けたと言っていい。


「黄祖の首を父の墓前に供え、ようやく、孫家は前に進むことが出来る」


「えぇ、その通りです」


「義兄と、兄上の描いた、天下の夢に、私も加わっていいだろうか?」


「……勿論です。この周瑜、我が君の為、天下の道を切り開きましょう」



 船上で訓練を繰り返す兵を眺めながら、二人は同じ景色を見ているような、そんな気がした。



次回より、三章の本編に入ります。

更新は今日の20時です!


面白かったら、ブクマ・評価・コメントよろしくお願いします!

また、誤字報告も本当に助かっています!


それではまた次回。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ