表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/85

第52話 スカム4

ミューとハスキーはまだ自分たちのために歓待の準備がされていると思っている。


「はー。なんか緊張するなぁ。本人じゃねーのに」

「ふふ。わたしも」


「勇者さまのお付きのコボルドであるハスキーさまは、我々のために命を投げ打って働いてくだすってる? さぁさぁどうぞ。上座へ……なんつって」

「あり得るわよねぇ」


すると時計塔の脇にある大きな屋敷に人だかりが出来ている。

そこから少し離れた場所で、ハスキーは空咳をうった。


「うぉっほん」

「キャ! 勇者さまが来られたわよ!」

「キャー! キャー! キャー!」


ミューは急いで前髪を直し、ハスキーは待ってましたとばかりキメ顔を上げた。当の勇者は口をポカンとあけていたのだが。

しかし、人々の目線はこちらではない。

屋敷の方を向いている。

そこから、薄青いマントを羽織り、雉の尾羽のついた兜と銀に輝く鎧を纏った青年がギャラリーににこやかに手を振り上げて現れた。


「な、なんだありゃ?」

「キャー! ユークさまー!」


「くふふ。同じ名前だし」

「勇者さまの偽物ですよ」


「なんで?」

「きっと、街の人の貢ぎ物が目当てなんですわ」


「へー。そーなんだー」

「のんきかよ。やいやい偽物!」


ハスキーは屋敷から出て来たニセ勇者に怒鳴りつけた。

ニセ勇者の方もその声にハスキーを一瞥して驚く。


「こ、コボルドが街の中に……っ!」

「おいおい。驚いたのはそっちかよ。オレは良いんだ。魔物でも勇者さまのお供だからな」


観客がザワつく。たしかに魔物だ。

しかし勇者のお供。自分たちは青年勇者を歓待していたが、魔物を仲間に引き入れるほどの勇者がここにいるのかと、辺りを見回した。


「おいおい。目が節穴さんばっかりだな。ここに、フェニックスの兜を被った方がおられるだろう」


街の人の目が一斉にハスキーの足元に集まる。

そこには口をポカンと開けたままの幼児。

みな、時間の無駄とばかり、青年勇者の方に顔を向けた。


「うぉい。ウソだろ! 勇者ユークは人類の為に戦ってくれてると言うのに」


と手を広げて大げさに熱弁するものの、全く誰も見向きもしない。


「おい、ボーズ。オマエも自分の口から勇者だと言ってくれ。な? 頼むよ。あんな詐欺師が勇者扱いされて悔しくないのか?」


「うん。ボク勇者だよ。おじたんも勇者。みんなみんな勇者だと思うよ~」

「バカ。今はそんな幼児の模範的解答はいいんだ」


ニセ勇者は涼しい顔をしてハスキーを指さした。


「さっきからそこの魔物がうるさいですね。私が剣を一振りすれば倒れる魔物ですが、今はめでたい祭りの日。それに免じて殺生はしないでおきます。ですが早々にその目障りなコボルドを追い払ってください」


勇者の頼みとあらばとばかり、腕っぷしの強そうな男たちがハスキー向かって拳を振り上げてきた。


「ウソ。マジかよぅ!」


ハスキーは驚き急いで宿屋の方に逃げ出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ