表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/85

第39話 三人

勇者はミューの方を振り返る。

ミューはそのまま涙を浮かべた。


「えへ。おねえたん」

「ゆう……勇者さまぁ……」


二人は抱きしめ合う。肉親でもないこの二人だが、長い旅で築き上げた信頼関係。

見つけられないと思った。たどり着けるなど万にひとつもないと思っていた。

だが来てくれた。ミューにとって、幼児でも勇者は勇者であった。


「おじたんが助けてくれたんだよ」


そう言う勇者の指先にはコボルド隊長。

彼はトッカリの遺骸より『沈黙の宝玉』を拾い上げ、自分の首に下げていた。


「隊長が? な、なぜ?」

「お嬢ちゃん。一飯の恩義により助太刀に来たんだ。まぁ、子どもだけの旅は危険だしな。仲間たちは温泉で静養してるよ」


「そ、そうなのね。本当に助かったわ。隊長のお陰よ」

「へへ。よせやい」


ミューは続いて聖剣グラジナに触れてみた。

普通に鉱物を鍛造たんぞうした名剣だ。

とてもドラゴンには見えない。


「ゆ、勇者さま。これってドラゴン?」

「ん~~? わかんない。グラジナだよー。聖剣グラジナ」


どうやら、金皇竜、聖剣グラジナもその姿を見せたのは初めてのようだった。


「普段は眠っているのかしら? そうだわ。勇者さま。城の中にまだマントと兜がありますよ!」

「そーなんだ」


「そーなんだじゃねぇ。のんきかよ。城の中に入って探そう。オレは食料を探してくる。お嬢ちゃんに旨い夕飯を作って貰わなくちゃな」


コボルド隊長の城に入る姿を追って勇者とミューもそこに入っていった。そして勇者の至宝の装備に一日ぶりの対面を果たし、おさまるべき場所に身につけた。


「やっぱり勇者さまにはそのお姿が似合いますわ」

「えへへ。おねえたんありがと~」


二人が外に出ると、城の中から見つけたのであろう食料と食器を脇に置き、隊長はかまどを作って火をつけていた。


「お。装備を見つけたな」

「えへへへへ」


「へー。隊長もいろいろ見つけてきたね」

「これから三人の旅になるからな。たんまり食料見つけてきたぞ」


「え? あなたも旅に加わるの?」

「あったりめーだろ? 子ども二人じゃ心配だからな」


「わーいわーい。三人で旅だ~」

「あなた最初にあったときに私たちを食べようとしたわよね?」


「ああ。あれはウソだ。脅かすために言っただけさ」

「なぁんだ」


「時にお嬢ちゃん。生肉があったんだ。鍋にしてくれ」

「ミューよ」


「え?」

「私の名前」


「ほー。ミューか」

「隊長は?」


「オレか。オレはハスキーだ」

「ハスキーね」


「おいおい。隊長って呼んでくれよ。お前たちいくつだよ」

「私は15よ」


「ボクねー。あのねー」


勇者は必死に指を三本立てようとしたが、薬指について小指まで立ってしまう。親指で小指を封じようとするが、それもなかなか届かず、変な形になったものを二人に見せた。


「さんしゃい」

「三つかよ。指が頑張りすぎてプルプルしてるじゃねーか」


「くふふふふ。ねぇ。おじたん遊ぼー」

「そうだな。飯が出来るまで遊ぶか」


新しい仲間が勇者と遊ぶ姿に、ミューの中に温かいものが込み上げる。三人はその晩、城の一室で眠り、次の日に荷車に向けて出発しようと相談がまとまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ