表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

戦い

作者: イカのおすし

まちがってたらすんません

平和な日常、それはふとした時に終わりを告げる。


「伝令!伝令!N地区にて敵性体ウイルスが出現!至急援軍求む!」


敵性体の襲来、それはいつ訪れるか分からない。それでも反応出来たのは、生まれながらの本能故である。


「此方本部!承った!肥満細胞兵、血小板兵はヒスタミン、ロイコトリエンを放出し道を確保!現地の白血球兵、リンパ球兵、マクロファージ兵は迎え撃て!何としてでも食い止めるんだ!道が整い次第、第一師団を送る!諸君らの健闘を祈る」


本部は至って冷静だった。彼らは指示を出すしか出来ない。本当は彼らと闘いたい。しかし、闘う術を持っていない彼らはそう告げるしかなかった。


「了解!お先に失礼します!」


N地区の兵達は笑っていた。誇らしそうだった。彼らは今日、この日の為に生まれたのだ。死は怖くない。彼らには守るものがあるのだ。もう生きて帰る事は出来ない、それを知っていながらも彼らは意気揚々と、戦地へと向かった。


「っく、第一師団、白血球軍は血管拡張が済み次第、赤血球車に乗ってN地区に進軍!第二師団、リンパ球・マクロファージ混合軍は待機!戦いが終わり次第何時でも出撃出来るよう準備をしておけ!」


本部は第一師団と第二師団に指示を飛ばすと、揃ってN地区に向かって敬礼した。勇敢な彼らに向けて。




「ヒッヒッヒッ、ようやくここまで来たぜ。野郎共!餌の時間だ!食って侵して、痛めつけてやれ!」


「ヒャハ~!ボス、遠慮なくやっちまても構わねーんですか!」


「あぁ、おもいっきり暴れろ!!」


「「「ヒャハ~~!!」」」


ウイルス達が思い思いに叫び、侵略を始める。


「うわ~、く、来るな!」


「やめて~!」


「ママ!パパ!助けて!」


「走れ~!戦闘力が無いものは逃げるんだ!」


周囲は阿鼻叫喚の地獄だった。足の遅いものから襲われ、食われ、侵される。悪魔の襲来だった。


「なあ、俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」


「おお、とうとう結婚するんだな。全く、見てる此方が恥ずかしくなるくらいだったぜ」


若い兵士達が、戦に向かう前に他愛ない世間話をする。


「そう言えば、お前の家、そろそろだったよな、名前はもう決めたのか?」


「あぁ、さっき決めたよ。この戦い、生きて帰って伝えないとな」


親になるもの同士が語り合う。

皆がウイルス達を前にそんな話をしていた。そして、運命の時が来た。


「全軍、突撃!第一師団が来るまで、奴等を食い止めるんだ!」 


隊長の言葉を皮切りに、N地区の兵士たちが、一人また一人とウイルスに立ち向かって行く。


「なんだ?!ちんけな軍団だな~、お前ら、蹴散らしてやれ!」


こうして、戦闘の火蓋が切って落とされた。





「急げ!速く道を完成させるんだ!」


「そんなのわかってる!これでも全力なんだ!」


「だったらもっと死ぬ気でやれ!ここが俺達の墓場だ!」


肥満細胞兵と血小板兵は援軍の為に道を作る。

彼らは自身から、ヒスタミンやロイコトリエンと言った物質を生成し、道となる血管を拡張していた。

急がなければ、N地区の兵士が全滅する。そうなればウイルス達は止まることをせず、至る所に進出するだろう。それだけはさせてはならなかった。




本部では一つの連絡を待っていた。皆が皆黙っている。ただその連絡が来るのを今か今かと待ち続けている。時計の針が時を刻む音だけが響いていた。

まだか、まだか・・・・・まだか、まだなのか。


そして、時は動き出す。


一通の連絡音が響いた。


「此方本部!状況は!?」


「此方N地区防衛線!血管拡張、只今終了しました!しかし、現在、N地区には死者多数、感染兵も出始め、不味い状況です。援軍を送ってください!」


「了解した!ご苦労!あとは任せろ」


そう言って通信は終わる。


「第一師団!進軍開始!サーチ&デストロイだ。奴等は見つけ次第、叩いて潰せ!」


本部は第一師団に向けて指示を飛ばす。怒りがあった、悲しみがあった。愁いがあった。その言葉には全てが詰まっていた。


「全軍、進撃!主の命を守るぞ、続け!」

「「「「「ウオォォォォォ!!!」」」」」


彼らの命を受け、第一師団は進軍を開始する。


「全軍、準備を万全にしておけ。俺たちはここからが大変だ。いいか、とにかく覚悟だけはしておけ」


第二師団は、その姿を見て準備を始めた。戦いの終わりが近い。



「これでも食らえ~!」


「なぁんだぁ!そんなちんけな攻撃は、大したことねーぜ」


「や、やめろ!来るな!来るな~!」


N地区の防衛線は壊滅しかけであった。若い兵士達は食われ、侵されていた。

周囲の血管もやられ始め、さっきから補給も途絶え、ウイルス達は更に勢いを増していた。


「さぁて、ここはこんなもんだろう、野郎共!これからは別行動だ、それぞれのやりたいようにやりやがれ!」


「「「「ヒャハ~!!」」」」


「まだだ!最後の一兵まで諦めるな!もうすぐ第一師団が来る!それまで持ち堪えるんだ!」


隊長の姿も満身創痍だった。手は片方が無くなり、足が一本だった。それでも諦めない。最後の最後までここを守り抜くために彼はその体に鞭をうつ。

しかし、それは無意味であった。


「ふん、雑魚が、あっち言ってろ」


ウイルスたちのリーダが隊長を手で払う。払われた隊長は息をする事はなかった。

皆の顔に絶望が見栄始めた。

そんなとき、一通の知らせが届いた。


血管拡張終了!、援軍来たれり。


それは本部からの指示でであった。


「やった!これで助かる」

「よかったな、これで娘に会いにいけるぞ」


 皆の顔に希望が現れる。


「全軍突撃!ここが勝敗の分かれ目であるぞ!かかれぇ!!」


 副体長が激を飛ばす。

 皆、慢心相違だ。それでもここで負ける訳には行かなかった。


「なんだこいら、なんで向かってこられるんだ」


ウイルスたちのリーダーは動揺している。彼らの予想以上の粘りに焦りが出たのだ。

ウイルス達の猛攻を堪え、N地区は膠着状態へと至る。


そして、時は来た。第一師団、白血球団が到着したのだ。


「待たせたな、これより先は我々が引き受ける。皆、ご苦労であった」


白血球団の師団長が告げる。それはN地区の戦いを終えるラッパであった。


「全軍突撃!!ウイルスどもを皆殺しにしろ!!!」


その号令と共に白血球達は動き出す。ウイルスたちを千切っては投げ、千切っては投げと、その様はまるで鬼神のようだった。


「やめろ、くるなー」

「ちきしょう、リーダーは何やってやがる」


ウイルス達は次々と駆逐されていく。先程とは逆の展開だった。


「はあはあ、くそう、冗談じゃねぇ」


ウイルスたちのリーダーは逃げ出していた。自分さえ生き残ればまた軍は作れる。そう考えた結果だった。

しかし、そうは問屋が降ろさない。

ウイルスたちのリーダーはいつの間にか包囲されていたのだ。


「全軍、一斉掃射!!」



こうして、N地区における戦いは幕を閉じた。


「そうか、わかった。」


本部ではN地区における戦いが終わったことが報告されていた。

しかし、喜んでいる者など誰もいなかった。


「第二師団に通達せよ、仕事だと。」


そう指示した者の顔は何処か悲しそうな顔だった。



N地区は凄惨な有様だった。壊れた組織、倒れている兵士。そこは見るも明らかな戦場の後だった。


「大丈夫だったか」

「ああ、これで娘に会いにいける」


しかしそこには希望があった。皆が生き残れたことを嬉んでいた。


そこに第二師団が現れた。皆が笑っているのに対し、第二師団の全員は皆、沈痛な表情をしていた。


第二師団の師団長がその沈黙を破り、重く声を上げた。


「皆さんお疲れ様でした。あなた達のおかげで主の体は守れました。主に代わり、お礼を申し上げます。ありがとう。そして、死んでください」


副師団長が続ける。


「このたびの戦いは激戦でした。よって、あなたたちの中に大多数の感染者が出ています。このままでは主の健康に害を及ぼす可能性が出てきます。そうなる前に我々が処置をします。伝えたいことがある者は教えてください。我々が責任を持って届けます」


N地区の兵士達は、笑っていた。

生き残ったのに、殺される。それなのに笑っているのだ。

何故なのか。

主の健康を損なわない為だからだ。


「一ついいですか?」

「なんだ?」

「娘の名前を、伝えて欲しくて」

「わかった、責任を持って伝えよう。すまない」

「いえ、むしろありがとうございます」


こうして、N地区における全ての戦いが幕を閉じた。





「はっくしょっおい!!」

「おいおい、まだ風邪治ってないのか」

「いやいや、もう治ったよ」

「まったく勘弁してくれよ、うつされたら堪ったもんじゃねーぜ」

「ごめんごめん、気をつけるよ」

2人の男の子がそう言い合いながら、冬空の下を元気に走っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ