表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【WEB版】被虐待児の最強転生して優しい家族に囲まれ  作者: 御峰。
開花編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

28/360

25.再び港街セベジア

二章最終話です。

 お母さんとの勉強も一週間で終わりを迎えた。


 最初は『魔法』についての勉強だったけど、後半の半分は国とかそこにまつわる話等を教えてくれた。


 僕的に一番面白かったのは、『バレンタイン枢機卿の堕落事件』だ。


 教会歴史上一番の最悪な事件だったらしい。


 その中心がお母さんというのだからうちのお母さんとお父さんの凄さが伝わってくる。



 そして僕の『転移魔法』で自由に遠い街へ出掛ける事に条件ありで承諾してくれた。


 まず、出掛ける前に必ず行き先を伝える事。


 伝えるのは執事のサディスさんかお母さんかお父さんにする事。


 夕方前には必ず帰って来る事。


 帰った際は必ず帰った事も伝える事。


 以上が決まり事となった。



 そして早速本日港街セベジアにやってきた。


 相変わらずの賑わいっぷりだった。


 街を散策して色んな物を見る事にした。


 勿論、服は先日手に入れた平民服だ。


 どこから見ても僕は平民の子供だ。



 市場に出てみた。


 物凄い賑わいだ。


「安いよ!! 安いよ!! こちらの茶碗は東の帝国産茶碗だよ!! たったの大銅貨五枚!」


「新鮮な野菜が安いよ!!」


「今日獲れたての魚がたくさんあるよー!!」


 野菜、魚介類、肉類の食材から、茶碗等の雑貨品まで多種多様に売り出されている。


 そして市場を歩き、抜けると広場があり、広場には食べ物の屋台が広がっていた。


「美味しい焼き鶏肉の串一本銅貨三枚~!」


「オーク肉串焼き銅貨十枚~!」


 香ばしい濃い匂いが充満していた。


 前世では食べる事もままならなかったから、僕はこれと言って好き嫌い等なかった。


 屋敷で出される料理はどれも美味しかったけど、街で売ってる食べ物は数段味が落ちると執事サディスさんが言っていた。


 ちょっと気にはなるけど、今お金が全然無いので買えないから見て回る事だけにした。



 広場を抜けるとそこには色んな店があった。


 調味料の店、素材の店、武器防具の店、雑貨の店、薬の店もあった。


 どの店も賑わっている。



 その更に先に行くと、冒険者ギルドもあった。


 エドイルラ街のギルドよりは小さい感じだが、それと引けを取らない程賑わっていた。



 何となく、街をぶらぶら歩き回って戻り、再度市場に来た。


 そしてその角にとある男がいた。


「ブツ……ブツ……」


 何やら独り言を言いながら商品を眺めていた。


 少し気になったので近づいてみた。


「くっ……あの小麦を買って、ビストリア町で売り捌けば絶対得なのに……あぁ――あの茶碗は東帝国の品か! あれは帝国の街で売れば数倍は稼げるのに……あぁぁ資金が……」


 どうやら駆け出しの商人さんのようだった。声をかけてみる事にした。


「お兄さん!」


「あとあの野菜は……ん? こんな所に子供一人で僕ちゃんどうしたんだ?」


「市場に遊びに来たの! お兄ちゃんはさっきから何を言っているの?」


「あ……口に出ていたか……アハハ……恥ずかしい事をしてしまった、俺はここで商品を見定めていたんだ」


 そこら辺の商人達より目がキラキラしてる商人さんだった。


「商品??」


「アハハ……子供にはまだ難しいよね、例えばあそこに売っている小麦をあの値段で買って、向こう町に持って行って売れば儲けが出るんだよ」


「ほんと!? 凄い!! どうやって分かるの?」


「それは……俺の勘だ」


「かん……」


 何となく精霊眼を発動していたけど、嘘で言っている訳では無かった。


「子供には分からないかも知れないが、商人の勘というやつは馬鹿に出来ないんだぞ? 俺はいつか資金を貯めて世界一の商人になってやるから」


「凄い!! 世界一の商人さんなのにお金ないの?」


「くっ……痛いところを突くな、それに俺はまだ世界一ではない、これからなるんだ」


「そうなんだ! でもお金ないんでしょ?」


「これから……お金を貯めて増やすさ」


 そう言って商人さんはどこかに行ってしまった。


 あの商人さんの目、何か光るものを感じた気がした。




「このクズが! 早く運ばんか!」


 ヒューン、スパンスパン


 何処からか怒鳴り声と共に、何かを叩きつける音がいた。


「申し訳……ございません……すぐに……運びます……」


 そこには丸々と太った上品な服を着たデ……おっさんがみすぼらしい服を着た首輪した獣人族を鞭で叩いていた。


「この役立たずのただ飯食らいが! さっさと運べ!」


 獣人族の人は大きい木の箱を頑張って運んでいった。


 これが本で読んだ噂の奴隷と言うものか……。


 あの首輪は『奴隷の首輪』と言われるもので、奴隷商人から簡単に買えるという。


 そんな奴隷の姿を見た僕は前世の事を思い出しながらも彼を助ける事が出来ない事に怒りを感じた。


 実はここに来る前、執事のサディスさんから、もし奴隷を見ても正義感で助ける事は絶対ならないと言われた。


 奴隷は最早、人ではなく、物として扱うらしく、所有権があるため、他者が口出ししてはいけない法だという。


 そんな怒りを感じつつ、僕は屋敷へと帰って行った。




 屋敷に帰り、早速サディスさんに質問してみた。


「サディスさん? 商人さんってどうやってお金を増やすんですか?」


「ほぉ、クロウお坊ちゃまは商人にご興味がございますか」


「今日港街色々見て回ったんです!」


「そうでしたね、商人の儲けと言うと、彼らは先ず『商品』を購入します。そしてそれを持って別の街で売ります」


「それでお金が増えるの?」


「えぇ、但しそれが成立するのは安く買って高く売る事が出来る(・・・)商人のみですが」


「安く買って高く売る……?」


「そうです、例えば東帝国で皿一枚が銀貨一枚で売っていたとしましょう。それを買って今度は北帝国で売るとします。その際、皿一枚を銀貨二枚で売るとします。その場合恐らく一瞬で売れるでしょうから皿一枚に付き銀貨一枚儲けになります」


「へぇ! じゃあ何でみんなそれをやらないの?」


「先ず『商品』を運ぶのに限界があるからです。持って移動出来る量が決まっていますから、私やお坊ちゃまのように空間魔法が使えたら良いでしょうけど、そう都合良く使える魔法ではありませんから、荷馬車等で運送するでしょう。そうなると持って行ける量に限りがあります。途中モンスターや悪党に襲われたりとただの商人では難しいのです」


「そっか……あと時間もいっぱいかかっちゃうのか」


「そうでございます。お坊ちゃまの転移魔法と空間魔法があれば商売に関してはこの世で誰も勝てないでしょう」


「そっか……でも僕は別に商人になりたいんじゃないから」


「それが良いと思います、商売というのは時に誰かから恨みを買う事もあります、商売上敵も味方も増えます、商売の世界よりクロウお坊ちゃまは魔法で成り上がられた方が敵も少なく済むのではないでしょうか」


「うん、ありがとう! サディスさん!」


「いえいえ、また何かございましたらいつでも」



 僕には商売は向かないと思う、けど世の中を生きていくにはお金が必要だって事くらいは分かった気がした。


 そして先程見た奴隷、正義感ではないけど、何とか助けたいと思う自分がいた。


 偽善と言われても良い、でも前世で虐待されていた自分から見た彼らを前世の自分と重ねてしまったから。


 では奴隷達を助けつつ、前世の妹を探すためには、色んな町で動ける必要性が出てきた。


 そのために商売をする集団、『商会』を立ち上げて大きくすれば良いと思いついてしまった。


 これからその下準備をすることにした。

遂に二章も完結でございます。

一章と二章は設定回に近いので、実活躍は三章からバリバリ始まります。

三章からは規模も大きくなっていくので、是非続きを楽しんで頂けたら幸いです。


そして、

二章も読んで頂きありがとうございました。

多くのブクマ、評価を付けてくださった方々も心から感謝いたします。

とても励みになっております。

その他にも定期的に読んでくださる方々もいらっしゃるようでとても嬉しくて、毎日増えて行くPVを眺めては幸せな気持ちになっております。

それから投稿を始めてから二週間が経ち、応援して頂いた事が大きな励みとなり、ストックも大分増えているので、明日数本投稿しようと考えておりますのでこれからも宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ