表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

スコッパーノート3 「格闘技、始めませんか?」

創作に役立ちそうな面白い小話、通常ではなかなか聞けない裏話など。


今夜は、赤井"CRUX"錠之介さんのエッセイを二つご紹介させてください。


「格闘技、始めませんか?」

https://ncode.syosetu.com/N1846BY/


「エッセイ書いたんだよ!」

https://ncode.syosetu.com/N0019DI/


人気のある方なので、スコップと言えるかどうかは疑問ですが……

不定期更新にも関わらず、固定読者がガッツリ付いてる作品です。


小説のアクションシーンを書く上で、参考になりそうな話を探している時、巡り会いました。

作者様が格闘家なので、かなり踏み込んだ内容を楽しめます。創作物と現実の格闘の違いなど興味深い話が満載です。


特異な体験を多々されている方なので、非日常的な世界を覗くことができます。


エッセイって、こんな風に書くんだー、参考にしよー……と思いましたが、無理でした。

この方のエッセイは教養と経験値がなせる技ですね。

創作をしている人間は特に楽しめるエッセイだと思います。


”闇のスコッパー隊とは?


「スコッパーノート」にて、埋もれた作品を紹介。


タグに「闇のスコッパー隊」と入れる。


メリットは、隊員が増えると、書いた自分の露出度も増えるぞ!


さあ、あなたも闇のスコッパー隊としてレッツトライ!”


今、隊員二人だけです。

代々木さんと黄札だけ(涙)

誰かぁーーー!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ