表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/86

35.つれない女

 休憩も終わり、そろそろ屋敷に戻ろうかと思います。

 帰ることをルルナちゃんに伝えたかったのですが、見当たらず、どこかに行ったのでしょうか?

 子供たちに尋ねると、庭に出て行ったと教えてくれたので、捜しにいくことにしました。


 庭にもいなかったので、門の方にも行ってみると、柱の陰で、隠れるように外を見ていました。


「ルルナちゃん?」


 肩がピクッと動き、彼女は顔だけこちらに向けて、人差し指を口に当てると、シーっとしています。

 口をつぐんだ私も、静かに近づきます。彼女は、外に向かって指差しました。


「……ヤーナさん?」


 壁際に立っていたのは、ヤーナさんでした。


「なぜお前とそんなところに行かなければならないんだ」

「別にいいだろ。……俺たち同僚だし」


 彼女に声をかけているのは、は……は……ハミルトン様です。銀髪の槍使いですね。久しぶりに見たので、ちょっと名前を忘れかけてました。面目無い。


 小声で教えてくれるルルナちゃん。


「ハミルトン兄ちゃんが、一緒に出掛けようってお姉ちゃんを誘ってるのよ」


 おやおや、それはそれは。


「へぇ、美人だな。彼女」


 後ろから余計な一言を挟むバルは、無視でいいですね。

 心底、不思議そうに首を傾げているヤーナさん。


「同僚だから、なんだというんだ?」


 全くハミルトン様を相手にしていないようです。

 少々、気の毒な気がしますが、ハミルトン様は、不機嫌そうにため息をつきました。


「……もういいだろ」

「何がだ」

「隊長は、既婚者なんだぞ。どんなに想ったって、お前の方を向くことは……いっ!」


 顔を真っ赤にした彼女は、ハミルトン様の頬に平手打ちをしました。パシーンとかなりいい音がします。

 あれは、痛そうですね。


「お前に言われる筋合いはない!! 私のことは、放っておいてくれ!」


 そう言い放ったヤーナさんは、踵を返して走り去ってしまいました。


「青春だねぇ」


 面白がってるバルと、心配そうにハミルトン様を見つめているルルナちゃん。

 ハミルトン様は、放心状態です。


 居ても立っても居られなくなったルルナちゃんが飛び出しました。

 

「兄ちゃん!!」


 駆け寄り、勢いよく飛び込んだルルナちゃんに驚いたハミルトン様は、慌てて彼女を抱きとめました。


「ルルナ?」

「こんにちは! 今日は、どうしたの?」

「え?あ……いや。ほら、ルルナが好きなパンを買ってきたんだ。孤児院のみんなで食べな」

「ありがとう、兄ちゃん」


 白い袋を差し出したハミルトン様から、ルルナちゃんは笑顔で、それを受け取りました。

 健気ないい子で、涙が出そうです。

 二人の様子を見ていたバルが、私の肩をポンポンっと叩きます。


「なあ、さっきの既婚者の隊長って……もしかして、クラウス様か?」


 察しのいい男ですね。ですが、彼らが隊長と呼ぶのはクラウス様だけです。他の隊長だと、名前に続けて隊長と呼びますからね。隠してもすぐにバレるでしょう。


「そうなんですよね」

「ほう、じゃあ、あの美人はお前の恋敵か」

「そうなるんですかね?でも、ヤーナさんはいい人ですし、私とも友達になってくれました」

「恋敵をタラし込んだか、お前そういうところあるよな」


 人聞きの悪いことを!と文句を言おうとしましたが、黙っていたモニカが口を挟みます。


「バルトロさん。いくらレティシア様の幼馴染とはいえ、失礼な物言いは許しませんよ?」


 寒い。気温が20度くらい下がったんじゃないですか!?


「は、はい。モウシワケゴザイマセンデシタ」


 ガタガタと震えたバルが、片言で頭を下げてモニカに謝っています。怖いですよね、モニカは見た目はおとなしそうなのに、妙な迫力があるのです。

 私にはとても優しいので、存分に怖がるがいいです。


「こんなところで、何をしてるんですか?」


 声を掛けられ、気がつくと、目の前にいたハミルトン様から、不審者を見るような目を向けられていました。

 気づかれてしまいましたね。

 怪しい者では、ありません。多分。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ