表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
wO-LVes ~オオカミのいる日本~  作者: 海野遊路
第六章 『ツァラトゥストラはかく語りき』
46/135

15. 〝道成寺〟-3

「田村さんはHELIXをお使いではないんですよね?」

「スマホも一応持ってるけど、普段使ってるのはパカパカケータイだし」

「ガラケーでも使えますが、まあ、バックドアの問題は我々にとっても深刻ですから。私も個人のスマホには一応入れていますが、お使いにならないのは賢明かもしれません」

「俺はそこまで考えてないよ。単におっさんで面倒なだけで。正直、それが何だかもよくわかってない。時々HELIXにオオカミの写真がアップロードされるってのは聞くけど」

「そちらは簡易ブログ機能の方ですね。そのようなオープンな機能と、個人間やグループでの閉じたメッセージ機能を統合したのがHELIXです。日本での普及率は現時点で九割を超えていると言われ、大手企業はたいてい公式アカウントを持っています」

「すごいね。俺なんか化石だね。で、HELIXがどうしたの?」

「そのHELIXを生み出したGNの代表、道成寺九重彦についても『ウルヴズカスケード』は言及しています。ニホンオオカミの単調な観察記録の本文とは、その意味でも、文体自体も大きく異なります。近視的には町の変化などに触れ、俯瞰しては農地法、武器等製造法の改定まで。更にはこれらの法改正に絡んだ汚職事件まで」

「ああ。直接の影響はキャリア制度だから俺には無縁な話だったけど。あれがなければ、二年目の巴は今ここにいなかっただろうね」

「おそらく。そのような『ウルヴズカスケード』ですが、きわめて不自然に一部のみが抜け落ちています。これはおそらく意図的なものでしょう。例えば、ノーベル平和賞を受賞し、将来的に女性初の首相とも期待されている道成寺文部科学大臣はこの地域の出身ですが、彼女に関する記述は全くありません。また、ノーベル医学賞の候補にもなった両親、道成寺博士夫妻に関する記述も見当たりません。周辺の些末事については詳しく記載されているのに、重要な部分については、記述を全くしないことで、かえってその存在が浮き彫りになるような形です」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ