表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
wO-LVes ~オオカミのいる日本~  作者: 海野遊路
第十四章 『死者たちの回廊』
127/135

10. 〝コンタクト〟

「コンタクト」(ロバート・ゼメキス監督 1997年のアメリカ映画)から

 病院に到着すると、既に数名の医師と看護師が担架を用意して待機していた。微笑が手術室へと搬送され、萌は別の処置室へと連れて行かれる。砧が伝に肩を借りて荷台を降りた。

「話は後で聞く。今は怪我人の治療を優先しよう」

 病院への説明の後、田村が伝に言った。

「田村さんは?」

「俺たちはまだ一応スコラ御代田の事件の捜査中だ。現場に戻るよ」

 田村が巴を促す。


「あの、怖くて訊けなかったんですが」

 走り出した車内で巴が目を泳がせながら言った。

「どうして、サンラインのあの場所に野宮さんたちがいるってわかったんですか?」

「ん?ああ、もしかして俺も疑ってたの?」

「ええと、あの」

 巴が言い淀み、それから「すみません」と頭を下げた。

「謝ることはないさ。ちなみに、別に野宮君を探してたわけじゃない」

 田村がポケットに手をやる。

「これ、ありがとう」

「あ、それは!」

「スコラ御代田で解錠する時にガウスにつけておいて、さっき回収した。音声コピーしたら返すから、もう少し貸しといて」

 ハンドルを握った巴が田村を睨み、呟く。

「前言撤回。謝罪は取り消します。親切なふりして、大人って汚い」

「巴も大人だろ?」

「この間も言いましたけど、一緒にしないで下さい。そして数年後を覚悟しておいて下さい」

「こんなことしてりゃ、その頃には俺もクビになってるし、巴はその頃は海外だろ。やっぱクビになってなければ」

 田村が笑った。

「多分、このあたりまでは箙司馬のプログラム通りだろ?まあ、死者の割にはよくやったよ。でも、そろそろ生者に任せてもらうこととしよう」

 口を開こうとした巴のスマートフォンが鳴った。取り出し、画面を見る。


「HELIXです。安宅教頭のスマホから?動画のアドレス?って、これは?安宅教頭?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ