表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
弱くてニューゲーム  作者: 直井 倖之進
6/28

第一章 『貴方は、死にました』⑤

「あ、あの、神様」

 神様と木村の会話が(いち)(だん)(らく)したのを見計らい、恐るおそるといった様子でテンコが声をかけた。

「何? せっかく拓未ちゃんと楽しく語らっているのに、(じゃ)()するっていうの?」

 じろり。神様が(にら)みつけてくる。

「い、いいえ。そんなつもりは……」

 テンコは、ひれ()すような勢いで崖の先端にひざまずいた。

「分かってるわよ。もう時間がないって言いたいんでしょう。まったく、神様稼業も楽じゃないわね」

 ぶつぶつと()()りながらも神様は、木村に視線を向け直した。

 そして、テンコと話す時とは打って変わった猫なで声でこう切り出す。

「ねぇ、拓未ちゃん。本当はこんなことしたくないんだけど、私、神として貴方にお説教しなくちゃならないの。聞いてくれる?」

「は、はい」

 「説教」その言葉に、木村は真っ直ぐに立ち、その身を正した。

「あらあら、そんなにかしこまらなくてもいいのに」

 くすりと笑って、神様は続けた。

「拓未ちゃん。貴方は、三月三十一日の今日、死を迎えた。それは、もう分かっているわよね?」

「はい。僕は、この崖から飛び降りて死にました。だから、今の僕は幽霊です」

「そう、そのとおりよ。物分かりがよくて助かるわ。理解が早い男の子も、私は好き。……でもね、困ったことに貴方は、その死について、ひとつ間違いを犯しているの。何だか分かるかしら?」

「自殺したこと、ですか?」

 それしかなかろうと、木村が答える。

 ところが、意外なことに神様は、小さく首をふった。

「まぁ、道徳的な観点に立てば、それも正解だと言えるわね。でも、今回は違うの」

「今回は違う?」

「えぇ、そうよ。今回、死に方はさほど問題じゃないの。いいかしら、少し難しい話だけどよく聞いてね。拓未ちゃんの命日、つまり死んだ日のことだけど、それについては、三月三十一日で正しいわ。だけど、問題なのは、その年。貴方が死ぬのは、今年ではなく、来年の今日。“来年の三月三十一日”だったの」

「じゃあ、僕は、一年早く死んでしまったってことですか?」

「そういうこと。日本の神である私は、日本人の生と死の管理も行っているの。人口を増やしすぎたり減らしすぎたりしないよう上手に調整して、日本人という人種の保護に努めているってわけ。それなのに、貴方たち人間は、与えられた天命をまっとうしようとしない。まだ(びょう)()(たたか)う力が残っているのに()(ちゅう)(あきら)めちゃったり、拓未ちゃんみたいに、勝手に人生の幕引きをしちゃったり……」

 明るかったこれまでとは対照的に、神様は少し悲しそうに小さくため息をついた。

 そんな顔をされてしまっては、死んだことを「ブラボー」などと言っていた自分が()ずかしくなる。

「すみません」

 と、木村は素直に頭を下げた。

「いいのよ、拓未ちゃん。(いさぎよ)さは日本人の美徳でもあるから仕方がないわ。でもね、これだけは覚えておいて。人間というものは、“生まれたことより、生きることに意味がある動物”なの。だから、死を迎えるその瞬間まで、自分の命を(かがや)かせ続けなければならない。そこで、貴方に質問よ。木村拓未。貴方は、自らが死を迎える瞬間まで、その命を輝かせたかしら?」

 長いつけ睫毛で強調された神様の(ひとみ)が、木村を()()く。

「いいえ」

 彼は、力なく首を横にふった。

「そうね。私も、拓未ちゃんががんばっていたとは、お世辞にも言えないわ。そこで、貴方には、ひとつお仕事をしてもらおうと思うの」

「え? 仕事、ですか?」

「そうよ。生きている間、一度も社会に出て働いたことがなかった拓未ちゃんの、初めてのお仕事」

「何をすればいいんですか?」

「お仕事の内容については、そこにいるテンコからあとで聞いてちょうだい。ただ、伝えておかなきゃいけないのは、このお仕事、拓未ちゃんがどれだけ続けたいと願っても、できる期間は、“来年の三月三十一日”までよ。さっきも話したように、その日が、貴方の“本当に死ぬ日”だから」

「それからあとは、どうなるんですか?」

「今残っているその霊体が、この世を離れて天に(のぼ)ることになるわ。理解できた?」

「はい。何となく、ですけど……」

「今はそれでいいわ。少しずつ、分かってくると思うから。それと、お給料のことなんだけど、“来年の三月三十一日”にまとめて()(はら)うわ。とは言っても、お金はもう必要なくなっちゃうから、別のものがいいでしょうね。何にする? 例えば、私のキスとか」

 神様は、真っ赤な(くちびる)をぺろりと()めた。

「い、いいえ! 何も要りません! 何も!」

 木村は、ぶんぶんと首をふった。

「あら、そうなの。残念。拓未ちゃんって、欲がない子なのね。じゃあ、そんな貴方には、特別に、“生き返ること以外なら、何でもひとつだけ願いが(かな)う権利”をあげるわ」

「何でも?」

「えぇ。生き返ること以外ならば、ね。まぁ、一年もあるんだし、ゆっくり考えるといいわ。他に質問は?」

「いいえ」

「そう。じゃあ、()(ごり)()しいけど、これでしばらくお別れね。がんばるのよ、拓未ちゃん。(おう)(えん)しているわ」

 最後に木村に向かって投げキッスをすると、神様は、テンコへと視線を移した。

「いいこと、テンコ。拓未ちゃんのこと、しっかりとサポートするのよ。もし、サボるなんてことがあったら、その時は、トイレットペーパーの(けい)だからね」

「ト、トイレットペーパーの刑!」

「そうなりたくなかったら、しっかりとやることね。分かった?」

「は、はい!」

 テンコが、深く頭を下げる。

 そんな彼女を(さげす)むように見下ろすと、神様はこつ然とその場から姿を消した。

 ご訪問、ありがとうございました。

 次回更新は、4月8日(日)を予定しています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ