表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
×6 願望の交錯  作者: 有栖川優悟
3/3

*肆拾壱

おうぎ

 担任の嶋村しまむら先生が出した妙ちきりんな計らいにより、この3年A組でも小規模なクリスマスパーティー(のようなもの、あるいはただ焼きそばとケーキを作って食べるだけの会)が開かれることとなった。

 曰く『自分達でデコレーションしたケーキをアップすればインシュタ映え間違いなし』とか。

 ――違 う だ ろ こ の ハ ゲ 。


 ……訂正しよう。嶋村先生はハゲではない。だが、インシュタ――正式名称『Inshootergramインシューターグラム』が流行ったのは約90年も前だろうが。どういう忖度そんたくだ。正直なところ、拳で抵抗させて頂きたい。私はまだ15歳だが。

 まあ、焼きそばはまあまあ好きなので良しとしよう。


 と、いうわけで私達は黙々と焼きそば作りに励んでいるところだ。

「岸波さんって焼きそば好き?」

「まあまあ。嫌いじゃないよ」

 穂香ほのかもそうだが、どうして私のクラスメートは定期的に私に話しかけないと気が済まないのだろうか。

「それじゃあ岸波さんが好きなものって何?」

 自分の好きなもの。

 私は復讐に傾倒けいとうしてばかりであまり意識してはいなかった。だが、全くないわけでもなかった。

「うーん……食べ物だったら味噌ラーメン。名言なら、ユダヤの聖典『タルムード』の『立派な生き方をせよ。それが最大の復讐だ』。教科は特に好き嫌いないけど得意なのは文系、好きな色はあえて挙げるなら青紫」

「好きな名言まで復讐なんだ……」

「まあね。服はついついモノクロのやつを選んじゃうかな」

 制服を着崩すつもりはないが、実際、今の髪留めのリボンも黒いものだ。所謂いわゆるゴシック系統の服にも惹かれてしまう…流石にコテコテのブランドの服は持っているわけなどないが。駿河するがじゃあるまいし。


 ――駿河?


 パァン、と乾いた音がした。

 どうも駿河のことを考えていると何かに当たってしまうようになったようだ。

「!……どうしたの岸波さん!目が怖いよ?」

「……いや別に?空気を抜いてただけ」

 とりあえず何もないという表情を作り、穴を更に広げる形で焼きそばの麺の袋を開けた。



 ***



 完成した焼きそばはそれぞれ1人分の割合で、別に熱盛あつもりという訳でもなく紙皿に載せられた。今、私達はいつもの6人で班型に並べた机を囲っている。


「じゃあ乾杯だ。メリークリスマース♪」


 陽菜はるなはどこで見つけてきたのだろうか、『みっくちゅじゅーちゅ いちごそーだ』なる妙な飲み物を飲んでいる。

「陽菜、それ美味しいの?」

 確かにクリスマスを控えた今の時期なら、炭酸飲料が出回っていても全く不自然ではないだろう。

「物は試しで買ったんだけど、結構美味しいよ?」

「…私はありよりのなしなんだけどね、そういう系統」

「まじかー。あ、皆はクリスマス暇だよね?皆でクリスマスパーティーしない?」

 お前らはどうしてそういう発想がすぐに出てくるんだ。

「…まあ、いいけど。いつ?」

「24日でよくない?学校ないし」

 確かにその日は金曜日だが、もう学校は終わっている。

「どこにする?」

「私の家でもよければ…」

 千石せんごくがおずおずと手を挙げる。

「うん!じゃあ24日は千石ちゃん家でパジャマパーティーだね!」


 どうやらこの年末も、愉快なこいつらと過ごすことになりそうだ。…復讐を念頭に置いた上で、だが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ