マラソン大会が400mトラックで完結していたら……
地元豊橋で開催される市民マラソンは2つ。
1つは桜の開花時期に合わせ設定されるも
大抵はとんでもない天候の中、走ることになってしまう
ハーフマラソン(今年は久しぶりに晴れてました。)と、
暑い季節もそろそろ終わりを告げ、
なおかつ冬の季節風が吹き始める前の丁度良い時期に開催されます
1.5キロから10キロまでの5段階に設定されましたマラソン大会が存在しております。
昔はお隣の新城市まで足を伸ばすフルマラソンが行われておりましたが
必ずしも道幅が広く無かったことや
これは想像でありますが
相互乗り入れの鉄道のように
複数の行政区域を跨ぎますと
予期せぬ事態が発生した時の調整などが大変になることがあるのかもしれません。
ただその代わり
と言ってはなんですが
新城は新城で10キロのマラソン大会が行われるなど
週末。何処かで某かのマラソン大会が愛知県のみならず
全国各地で催され、
なおかつ募集開始日に定員に達してしまう。
ブームから定着の時期に入った感のあるマラソン大会なのでありますが
マラソン大会の良いところは何処なのだろう?
と考えてみましたところ
1つは制限時間が厳しく無いことがあると思います。
豊橋のマラソン大会を見ていきますと
10キロの大会の制限時間は1時間20分。
ハーフマラソンの制限時間は3時間以内に競技場に入ることが出来れば
既に表彰式が終わってしまっている時間帯ではありますが
正式記録としてゴールすることが許されることになっております。
時速に直しますと余裕も見まして8キロ。
中学高校の運動能力テストで走ることになります
1500m走を時速8キロで走った場合のタイムは
11分15秒。
因みに中学2年から高校3年男子の1500m走の平均タイムは約6分。
中学高校年代で1500mを6分は正直遅いように感じるのでありますが。
その子たちが走る速度よりも
(表現の仕方を間違えていることは重々承知しておりますが)
ほぼ2倍遅く走ったとしましても
先生に怒られること無く
ゴールすることが出来るように設定されているのが
市民参加型マラソンの良いところであります。
2つ目の良いところとなりますとこちら。
コースがトラックでは無いことであります。
大会には様々なスピードを持った選手が参加されます。
キロ3分を切るペースで走り続けられるかたもいらっしゃれば
制限時間ギリギリを目標とされているかたもいらっしゃいます。
あらかじめ自己申告することによりまして
速い人ほど先にスタートラインを通過するなどしまして
タイムを狙っているかたのストレスとならぬよう。
遅い人ほど後ろに並ばせることによりまして
全体の渋滞を少しでも緩和させるよう試みるなど
なるべく
(安くは無い金額を払って参加されております)
お客様の満足を高める措置が講じられております。
加えてコースはロード。
速いヒトとそうでないヒトは全く異なるポイントを走ることになります。
その結果
大会自体は1つなのではありますが
その1つのレースの中で
同じ距離を走ってはいるのでありますが
周囲には力の近い者同士しか居ないため、
同じコースの中で
全く異なるカテゴリの大会が
自然発生的に各所で催される事になります。
これが良いところの2つ目でありまして
もしこれが400mトラックの中だけで行われていましたら?
トラックを1周するたびに1周遅れとなる
と言いました
恐ろしい事態が発生することになります。
市民を対象にしました水泳大会が
まさにそれ。
の惨劇が巻き起こっておりまして
けっして悪いタイムでは無い。
胸を張って良いタイムなのではありますが
如何せん
幼少期から学生年代まで第一線で頑張って来ましたかたと
年代が同じ
と言う理由だけで
同じレースで泳がなければならなくなる
明らかな手合い違いが発生することがありまして
マラソン大会と異なり
水泳大会は
プールの大きさは50mの往復でありますので。
なら申告タイム別に並べれば?
とも思われるのでありますが
一定年代より上になりますと
エントリーされるかたが8名に達しないモノも幾つかありまして。
そうなりますと……。
あまりにも速すぎるかたがいらっしゃる年代ともなりますと
参加者が1人だけ。
と言う事態も……。
小学生年代だけではありますが
……一応……
それなりには泳げていた私ではありますが
同じ年代のかたのタイムを見た瞬間に
(……参加しないが。賢い選択なのかな?)
で。このかたがたがそのまま私と同じく齢を重ねられることになりますので
私が水泳大会にエントリーすることは
今、エントリーされておりますかたがたよりも
寿命が長かった時のみに限られることになると思われます。
もしマラソン大会が400mトラックの中だけで完結していたら。
今のような参加者になることは無かったと思われます。