表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/128

宇宙ネコ ミャクター船長の大冒険:エピソード1 「宇宙ネコ ミャクター船長 登場! トビーもいるよ!」

 「ミャアオーン!おい、宇宙船のエアロックがまた壊れてるぞ!」


 船内に響き渡る声は、猫らしからぬものであった。

 船長である猫――名をミャクター・キャッツバーグといい、銀河でも指折りの冒険家である。その毛並みは美しい茶白のバイカラーで整えられ、神秘的な青い瞳を持ち、鋭い洞察力を感じさせる。さらに特徴的なのは、彼の尻尾は三本あるということだ。


 彼の船『ニャーバスター号』は銀河系を駆け巡り、数々の惑星を踏破してきた。その船は、銀白色で黒曜石のような光沢を持ち、外観は滑らかな曲線が多用され、まるでネコのような柔軟性を連想させるデザインをしている。


 助手のトビーは、ミャクターの相棒である。短めの茶色い髪に、快活な瞳を持つ青年で、やや華奢な体格に見えるが、適度に鍛えられており、船内を所狭しと動き回っている。彼は人間だが、猫の船長に仕えるために一生懸命働いているのだ。宇宙で猫が船長を務めるのは珍しいことではない。


 なぜなら、猫は宇宙航行において非常に重要なスキルを持つからだ。具体的には、重力のない環境での柔軟な動きや、危険を察知する直感、そして人間をうまく使う才能だ。――理由はわからないが、猫族は人間族に好かれる傾向が強いのである。


 その日、ミャクターたちは新たなミッションを遂行中だった。目的地は未開の惑星『ニャラダン』銀河の辺境にあり、そこには伝説の『ネコノミコン』と呼ばれる古代アーティファクトが隠されているという。


「トビー、エアロックを急ぎで直せ!ニャラダンに降下するぞ!」

「了解! でも船長、一休みしてからでもいいんじゃない?」

「休憩はニャラダンを踏破してからだ。さぁ!行くぞトビー!」


 ミャクターは、自慢の三本尻尾をふわりと揺らして笑った。彼の三本尻尾はただの飾りではない。それぞれの先端が高度なセンサーとなっており、危険や宝物を感知する能力がある。猫型エイリアンでも他に類を見ない。まさに唯一無二の存在だ。


***


 船が大気圏を突破すると、目の前に広がるのは青と紫のもやが漂う幻想的な風景だった。

ニャラダンは謎に包まれた惑星であり、誰もその全貌を明らかにしたことがない。


「船長、あの山の上に何か光っています!」

「うむ、きっとあそこにネコノミコンがあるに違いない。オレの直感がそう感じている。行くぞ!」


 着陸してすぐ、彼らは異様な光景に遭遇する。草原には巨大な猫じゃらしのような植物が生い茂り、その中に無数の猫型ロボットが動いていた。


「ニャロボットか……古代猫文明が作った遺物だな。こいつは厄介だ」

「動いてますけど、船長!襲ってきそうですよ!」


 案の定、ニャロボットたちは彼らに襲い掛かってきた。ミャクターはその驚異的な身体能力をフルに活かし、鋭い爪で一体ずつニャロボットを撃破していく。トビーもブラスターガンを手に取り応戦した。


「トビー、スキを見せるな!おい、後ろだ!気を付けろ!」


 トビーの背後から一体のニャロボットが忍び寄り襲い掛かる!


「わわっ!船長!助けて――!」


 その瞬間、ミャクターの三本尻尾が一斉に光り出した。そして、尻尾の先から強烈なエネルギービームが放たれ、トビーに襲い掛かったニャロボットを機能停止させる。なぎ払う様に放たれたビームは、ニャロボットたちを次々と誘爆させた。


「ありがとうございます。さすが船長…すごい威力だ……」

「奥の手ってやつだ。ま、オレにかかればこんなもんさ」


 少し得意げなミャクターは、トビーの感謝に胸を張って応えた。

山頂にたどり着いた二人の前には、黒く輝く大きな本が鎮座していた。これこそが『ネコノミコン』だった。しかし、近づこうとした瞬間、本が自ら開き、猫耳のような形をした光が飛び出してきた。


『よくぞここまで来た。選ばれし者よ』

「お前は何者だ?」


 ミャクターが光る猫耳に尋ねる。


『我はネコノミコンの守護者。この本を手にする者は、銀河のすべての猫の運命を背負う覚悟が必要だ。お前にその覚悟はあるか?』


 トビーが驚きの声を上げる。


「すべての猫の運命って…そんな責任を船長に押し付けるんですか?」

「黙れトビー、これは、おそらく猫族の試練だ!」


 ミャクターは堂々とネコノミコンの前に立つと、胸を張った。


「我こそが銀河一の冒険家、ミャクター・キャッツバーグだ。この本を受け取り、猫の未来を切り開く覚悟がある!」


 するとネコノミコンは光を放ち始め、船長の三本尻尾にさらなる力を与えた。それは、未来を見通す力だった……


『この力をもって、正しき未来を切り開くのだ。猫族に幸あらんことを……』


 ミャクターへ力を授けた後、『ネコノミコン』は空間に溶けるようにその姿を消していった。


***


「よし!トビー、撤収するぞ」


 不思議な現象を体験した二人は満足気であった。――無事、ニャラダンから脱出したミャクターとトビーは、船内で新たな冒険について話し合っていた。


「『ネコノミコン』実に興味深いアーティファクトだったな」

「でも船長、銀河の猫たちの運命を背負うって、具体的にどうするんです?」

「ん?簡単だ。猫が暮らしやすい未来を目指して今まで通り、気ままな冒険を続けるさ!」

「……それって、今と何も変わらないじゃないですか!?」


 トビーはそう言いつつも、彼の自信に満ちた頼もしい態度に安心感を覚えた。ミャクターは笑って尻尾をふわりと振りながら言った。


「さぁ!次のアーティファクトを求めて冒険だ!ニャーバスター号は止まらない。それがオレの生き様だ!」


 こうして彼らは新たな旅路へと出発した。銀河は広く、様々な未知の可能性に満ちている。そして、ミャクター船長の冒険はこれからも続くのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
フォローのお返しありがとうございました。 猫たちの宇宙冒険記ですね。彼らの得意とする人間をうまく使う能力というのが気になりました。可愛くてつい甘やかしてしまうみたいな感じでしょうか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ