表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/26

第12話 トロルの襲来

休みなので、創作活動を行う・・・ 悲しい(^_^;)

今日も、宜しくお願いします。

 どれくらい寝ただろうか、ドアをノックする音で目を覚ます。外は、暗くなっている。ドアを開けると、エルサが立っていた。どうも、食事に呼びに来たようである。食堂に向かうとアリスがすでに、席に座っていた。


 アリスが顔を見るなり、


「ジャン様は、良く寝れましたか? 」


 何故、寝てたと判ったのだ? いや、寝ても構わないでは無いか。


「あー。少し寝ていた」


「私はエルサさんと、子供の飛竜の看病で大変でした。今は、秘薬が効いて来ているのか、容態は少し良くなったと思います。やっと、落ち着いたのでお食事が終わったら、少し休みますね! 」


「そうだな!少し休むと良い」


「では、子供の飛竜の看病をお願いしますね! 」


「え? 俺が看るの? 」


「他に誰がいるのかしら? しっかり、寝たでしょうし看病してもらわないと・・・ 」


「でもなぁ? 」


「エルサさん。ジャンは、子供の飛竜の看病が嫌みたいですよ! 」


「私達は、ずっと看病していてクタクタですが、ジャンが看られないと言うのであれば、二人で倒れるまで頑張るしか無いですね! 」


 と、エルサが嫌味を言い疲れた仕草をする。

何故だろうか? 子供の飛竜を助けてから、悪者扱いをされているような・・・


「判った。看れば良いんでしょ!看れば! 」


 仕方ない。しかし、


「アリスさん。イヤイヤ看られても困ります。ここは、私達で看なければならないようです」


「ジャンじゃ、無理なようですね。もう少し役に立つと思っていたのですが・・・ 」


 なんだ、この空気は?

俺だってやれば出来るって!


「大丈夫だって! 俺だって、心配している。ちゃんと看るって! 」


「じゃ!お願いしますね。ジャン! 」


 アリスがエリサに目配りをしている。ま、二人で仕組んだ事だろうけど、大したことないだろう。


 しばらくすると、食事が運ばれて来る。食べようとすると、


「アリス!良く来てくれた! 」


 なんと、ガビルがこれから食事だという時にやって来たのである。何とも、空気の読めない奴だ!


「ところで、アリス! 今からでも遅くない。俺の嫁に成ってくれないか? 」


 何とまぁ? ド直球だこと。


「こないだもお伝えした通り、私はジャンと婚約していますので無理です」


 ガビルが睨んで来る。


「何故、こいつなのだ? 俺は、隊長だぞ!そして、宿も経営している。生活だって、不自由なくしてやれる。それでも駄目なのか? こんな、放浪の旅などしなくても良いのだぞ! 」


 すると、アリスが立ち上がり、俺の側まで来て、


「ガビルは、何を勘違いしているのか判りませんが、この旅は婚前旅行です。あなたがどんなに偉かろうと、お金が有ろうと、私には何の魅力にもなりません。何故なら、ジャンさえ居れば、何だって、世界だって、手に入ることが出来るのですもの・・・ 」


 と言うと、アリスが抱き付いて来た。

いつものように巨乳が当たる。それは、良いのだが。話していた内容は最低だな!


 それを見ていたガビルが、


「何故だ! 何故なんだ! どうしてお前なのだ! 」


 ガビルが叫び、頭を抱え込む。が、何を思い付いたのか、


「アリスの気持ちは良く判った。しかし、納得がいかない。そこで、貴様に決闘を申し込む! 」


 すかさずアリスが、


「決闘ねぇ! 面白そうだから良いわよ! 」


 なぜアリスが答える。そこは、俺が答えるところだろう!


「では、表に出るとしよう! 」


 ガビルが外に案内しようとする。


「これから食事なのだが・・・ 」


「チャチャっと、片付ければ良いでしょう! 」


 アリスは他人事のように言う。チャチャっと片付ければ、食事も冷める事も無いか!

 仕方なく、ガビルの後ろを付いく。外に出たところで、


「確認なんだが、なぜガビルと決闘をしなければならないのだ? 」


 すると、


「こう言うものは、拳で語り合うものと、相場が決まっている」


 イヤイヤ、そんな事は無いだろう。ま、諦めてくれるのであれば致し方ない。


「仕方ないが、始めるとするか! 」


「そうこなくては! 」


 なぜかアリスは嬉しそうだ。そして、


「私の合図で、決闘を始める。はじめ!」


 アリスが仕切っている。もう、めちゃくちゃだ。


「アリスを奪ったこと、後悔させてやる! 」


 はいはい。ここでも悪役ですね!何でも良いから早いとこ終わらせよう。


 ガビルは、腰に差していた剣を構え距離を詰めて来る。なかなかの気迫だ。マリエル軍の隊長であることは、伊達では無いらしい。


「お前は剣を抜かなくても良いのか? 」


 ガビルが尋ねる。


「お前ごときに剣は、必要ない」


「どこまでも、馬鹿にしやがって! 」


 ガビルが、迫ってくる。が、突然!


「ガビル様! ガビル様!! 大変です!!! 」


 と叫びながら、衛兵が、駆け寄って来る。

水を差された感じではあるが、緊迫した空気が解かれる。


「どうした? 何事か? 」


 衛兵は、息を切らしながら、


「町の南側から、トロルの軍勢が攻めて来ています。至急、対応をお願いします。」


「トロルの軍勢だと? 何故、奴等はここを攻めて来たのだ? 」


「判りませんが、早くしないと町に被害が出るかも知れません」


 ガビルが少し思案をし、


「ジャンとか言ったなぁ? 命拾いしたなぁ! トロルの軍勢を始末してから、続きをするとしよう。最後の食事でも楽しんでおけ! 」


 そう言い放つと、衛兵と共に去って行った。アリスは、残念そうだ。


 取り敢えず、食堂に戻り食事を再開する。少し冷めてしまっているが、致し方ない。


「トロルが攻めて来るとは、良くある事なのでしょうか? 」


 エリサが心配そうにしている。


「良くある事ではないとは思う。だが、心配は入らないだろう。ガビルと対峙した時の感じだと、トロルに殺られるような感じでは無かったからな! 」


「その通りです。トロルに殺られるような、弱い奴ではないでしょう。それよりも、私の為に戦ってくれるジャン様は、素敵です! 」


 え! ヤバい。動揺してしまった。

アリスの奴、からかって楽しんでいるな!


「アリスさんの為に、戦うなんて憧れてしまいます! 」


 エリサも楽しそうに、乗っかってくる。

こいつら、俺を誰だと思っているのだ。泣く子も黙る魔王だぞ! どうにか、凝らしめなければ・・・


「何を勘違いしている。アリスの為などではない。売られた喧嘩を買ったまでだ。それに、早く食事もしたかったしな! 」


 皿に残っている物を、口に入れる。動揺したのは、迂闊だった。


「またまた、そんな事は言っちゃって! 本当は、アリスさんを取られたくなかったのでしょう? 全く素直じゃないのだから。アリスさんは、幸せ者ですね! 」


 なに! 口の中の物が出てきそうである。

エリサの鋭い眼光が光る。


「エルサさん、止めて下さい。ジャンが照れているじゃないですか」


 エルサ、殺す。なに、煽ってんだよ。ここに居てはダメだ。2対1で負けてしまう。早く食事を済ませて部屋に戻ろう。急いで食べていると、


「ガビル様は、いらっしゃいますか? 」


 衛兵があわただしく、食堂に入ってきた。


「やはり、ここにも居ない。どこに行かれたのだ。ヨークの軍勢が町の北側から攻めて来たと言うのに! 」


 ほう? 南がトロルで、北がヨークの軍勢。これまた見事な挟み撃ちだ。かなり、厳しい状況になるだろう。トロルを劣りに本隊を北側からぶつけて来たとなると、戦力的に劣る北側から崩され、町に被害が出るのも時間の問題だ。敵の作戦としては、良くできているが・・・


「ジャン様! どう致しましょう? 」


 エルサが心配そうにしている。が、特に問題は無い。


「アリス! 行けるか? 」


「ジャン様! やはり、そうでなければ。いつでも行けます」


「エルサは、戦力外だから町の人の避難を頼む! 」


「わかりました。戦力外だけは余計です! 」


「では、行くぞ!」

昨日もブックマークが増えて、やる気に弾みが出てきました。少しでも読んで頂ける方が増えるよう、頑張ります。

明日も投稿しますので、ブックマークを忘れずに(^O^)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ